2020 Fiscal Year Annual Research Report
Development of ADL screening test based on attention control capability using eye-hand coordination pointing test application
Project/Area Number |
18K10707
|
Research Institution | Okayama Healthcare Professional University |
Principal Investigator |
二木 淑子 岡山医療専門職大学, 健康科学部 作業療法学科, 教授 (40300074)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲富 宏之 京都大学, 医学研究科, 教授 (10295107) [Withdrawn]
小山 真紀 (田原真紀) 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 准教授 (70462942)
斎藤 和夫 東京家政大学, 健康科学部, 准教授 (20840424)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 高齢者生活能力検査 / 点うちテスト / 病的反応パターン分析 / 失調 / 固縮 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,在宅・居宅高齢者の検診や在宅生活維持に役立つ,点うち課題を用いたスクリーニングテスト(EHCPPT)の開発であり,研究実施計画では研究1と研究2の2つを設定していた. (研究1)においては,初年度に,健常者データ,虚弱高齢者データ,失調症・固縮等の疾患典型データを収集する.2年目には,健常者および虚弱高齢者・疾患データのパターン分析とデータ処理の方法の確定を行う.最終年度では高齢者の運動・認知の総合的生活能力の検査として標準化を図ることを目的をしていた. 最終年度までには健常データと疾患データ合わせて150名のデータを収集する予定であったが,コロナ禍のため,病院等でのデータ収集や地域での健常高齢者のデータ収集ができなくなった.健常データの年代別データー数をそろえることができず,高齢者のデータは20人以上収集できたが,最終的にデータは当初の予定の半分の72人になった. 疾患群の質的分析については,健常者の誤反応や病的反応のパターン分析を行い,最終年度はパーキンソン病と失調症のパターン分析について症例報告を行った.また最終年度では健常群15人,疾患群10人のデータを追加収集し,点うちテストの空間逸脱度と時間逸脱度のデータ処理方法の機械的算出方法を確定した.疾患の特徴を示すための新たな指標をアプリに追加しデータ収集を行ったが,データ処理を行っている段階で本研究期間の最終年度となった. (研究2)の目的は,点うちテストのアプリを完成させ,健常データの成績をもとに,点うちテスト生活能力の点数化を行って,バーチャル症例を作り,作業療法士による臨床有用性を検討する予定であった.研究2は,コロナ禍のため被検者や作業療法士のリクルートができず,バーチャル症例の作成もできなかった.
|
Research Products
(1 results)