2019 Fiscal Year Research-status Report
中学校における武道が日本の伝統文化の継承に果たす教育的機能
Project/Area Number |
18K10818
|
Research Institution | National Institute of Fitness and Sports in Kanoya |
Principal Investigator |
北村 尚浩 鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 教授 (70274868)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前阪 茂樹 鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 教授 (10209364)
中村 勇 鹿屋体育大学, スポーツ人文・応用社会科学系, 講師 (70315448)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 伝統 / 文化 / 中学生 / 学習効果 / 武道 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は,協力の得られた中学校の生徒を対象として,体育の授業における武道の学習成果について質問紙調査により明らかにすることが目的であった.とりわけ,学習指導要領により示された指導内容を生徒たちがどの程度習得できているのか,そして,「武道の授業を通して学習した日本の伝統や文化」にはどのようなことがあったのかを明らかにすることを試みた. そのため,2018年度に教員を対象に実施した質問紙調査の際に生徒への調査の内諾が得られた108の中学校に対して改めて協力を依頼し,30校の生徒1,909人に対して2019年11月から2020年3月にかけて質問紙調査を行った.調査内容は,個人的属性,体育・武道授業の好嫌度,武道の授業内容の習得状況などである.各中学校の体育主任教員に調査票の配布回収を依頼し733名から回答が得られた. 性別では男子が51.8%,女子が48.2%,学年は1年生が35.3%,2年生が34.5%,3年生が30.2%であった.体育の授業以外での武道経験がある者が31.5%,ない者が68.5%であった. 体育の授業で習っている武道種目は,柔道が49.9%,剣道46.9%,その他の種目3.1%であった.85.7%の生徒が体育の授業を「好き」「どちらかというと好き」と好意的に捉えているのに対して,武道の授業を「好き」「どちらかというと好き」と回答した者は58.2%であった. そして,「武道の授業を通して学習した日本の伝統や文化」についての自由回答を分析した結果からは,相手を尊重する態度や礼法,座礼,立礼などからの礼儀作法,精力善用,自他共栄などの概念から精神修養,畳や着物(道衣)といった物的伝統などが伝統や文化の学習成果として明らかになった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は協力の得られた公立中学校の生徒を対象とした質問紙調査を行い,武道の学習効果としての日本の伝統文化に関する学習効果を明らかにすることを目的としていた.そして,全国の公立中学校から質問紙調査により,733名の生徒から回答を得ることができた.テキスト分析によって武道の授業を通しての日本の伝統文化の学習効果を明らかにすることができ,さらに体育の授業における他の実技種目との比較を通しての検証も行うことができる.さらに,前年度に実施した教員を対象とした調査データに紐づけることができ,教員対象の調査との比較・検討を行うことで,両者のギャップや教育内容による生徒の学習効果を明らかにすることができた. 以上の点を鑑み,「(2)おおむね順調に進展している」と評価できる.
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度は,海外の武道参加者の参加動機と彼らが抱く学習効果を調査することが主なねらいとしている.このデータを日本の武道参加者と比較することで,武道のグローバル化・スポーツ化の視点から,その効果を検証する.さらに,前年度までの一連の調査データの分析とともに,中学校における武道教育のあり方について,具体的な示唆を得る. 調査対象として海外での武道参加者100名程度を想定し,武道の参加動機,学習効果を中心に構成した質問項目によるインターネットでのWeb調査を実施する.調査にあたっては海外の研究協力者に協力を依頼し,必要に応じてフィールド調査を行う.得られたデータは数値化し,武道の学習効果を従属変数として,それを規定する要因を重回帰分析によって明らかにする.さらに,教員,生徒のデータとの比較を通して,武道のグローバル化,スポーツ化の視点から検討を加える.
|
Causes of Carryover |
データ入力の一部を外注せず役務費が発生しなかったことが最大の要因である.また,データ入力補助の学生に対する謝金も,当初の見積もりよりも少なく賄うことができた.また,調査規模が当初の想定よりも小さくなったことも大きな要因である.次年度はインターネットを利用したWeb調査を実施する計画であり,そのシステム設計(依頼)に関する費用が大きくなると予想される.また,成果の発表を積極的に進めるため,これらの経費に充当する予定である.
|
Research Products
(1 results)