• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ソーシャルメディアを利用した妊娠期からの育児支援に向けた研究

Research Project

Project/Area Number 18K11559
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

井田 歩美  摂南大学, 看護学部, 教授 (70549203)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 温井 祥子 (美甘祥子)  京都先端科学大学, 健康医療学部, 准教授 (10613804)
片岡 久美恵  岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (20613780)
川崎 千春  関西福祉大学, 看護学部, 助教 (10711319)
藤井 弓加  関西福祉大学, 看護学部, 助教 (40758356) [Withdrawn]
妹尾 未妃  関西福祉大学, 看護学部, 助教 (60613776)
平 博順  大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (20396146)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords情報ニーズ / 妊娠期 / 育児期 / 新型コロナウイルス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,ソーシャルメディアのひとつである株式会社ベネッセコーポレーションが管理・運営するわが国最大の女性限定口コミサイト『ウィメンズパーク』に投稿された妊娠を希望する女性および妊娠期および育児期にある女性の発言内容を分析することにより、情報ニーズの実態を明らかにすることである.
2021(令和3)年度は,新型コロナウイルス感染拡大禍における希望する女性,妊婦および乳児を育てる母親の不安や困惑についての分析を行った.
妊娠を希望する女性は不妊治療を含む妊活を継続するかどうかの意思決定に困難を感じている現状があり,妊活の継続・休止については,「年齢的なタイムリミット」が大きな要因であることが明らかとなった.医療者は正確な情報提供を行い,個々の置かれている状況に配慮し,価値観を尊重した上で意思決定を支える援助の必要性が示唆された.
妊婦の不安・困惑として,新聞やテレビなどマスメディアによる報道と同様に【従来の医療サービスが享受できない】【自粛生活を送る上での困りごと】【不要不急の範囲がわからず意決定ができない】【コロナ感染に関連した不安】【就業や収入減少に関連した悩み】【情報過多・不足に関連した不安】の6カテゴリーの抽出された.一方で,本研究で明らかとなったこととして,管理入院中の妊婦は面会制限による苦悩を抱えており,ストレスを軽減するためのケア実践の必要性が示唆された.加えて,妊婦および家族がコロナ禍での妊娠と出産を肯定的に受容できるための支援の重要性が明らかとなった.
乳児を育てる母親に対しては,既存のシステムに頼らない新たなサポートを模索し,感染予防対策を徹底したうえで,今までのサービスを安心して利用できるようにすることやオンラインによる子育て広場の開催などを取り入れ対応していく必要性が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究課題に基づいたデータの分析に加え,新型コロナウイルス感染拡大禍といった社会情勢を反映するデータの分析,考察を行ったことにより,すでに学会発表が終了したものを論文にまとめ投稿することができていない.

Strategy for Future Research Activity

1年間の研究期間延長を行った.学会発表が終了したものについては,学会誌への投稿に向けて,論文の執筆を計画的に行う予定である.

Causes of Carryover

研究の進捗状況が当初の計画よりやや遅れていいるため,論文投稿に関連した英文翻訳費用や論文の別刷費用などを次年度へと繰り越す予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2021

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 新型コロナウイルス禍における妊婦の不安,困惑の様相-ソーシャルメディアへの投稿内容の分析-2021

    • Author(s)
      井田 歩美,温井 祥子,片岡 久美恵,川﨑 千春,妹尾 未妃
    • Organizer
      第62回日本母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] 新型コロナウイルス禍における乳児を育てる母親の不安,困惑の様相-ソーシャルメディアへの投稿内容の分析-2021

    • Author(s)
      井田 歩美,温井 祥子,片岡 久美恵,川﨑 千春,妹尾 未妃,飯田 恵子
    • Organizer
      第62回日本母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] 妊娠を希望する女性の新型コロナウイルス禍における思い2021

    • Author(s)
      片岡 久美恵,井田 歩美,温井 祥子,川﨑 千春,妹尾 未妃
    • Organizer
      第62回日本母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] ソーシャルメディアにおける投稿内容の分析による帝王切開を経験した女性がTOLACを希望する理由2021

    • Author(s)
      川﨑 千春,妹尾 未妃,井田 歩美,温井 祥子,片岡 久美恵,
    • Organizer
      第62回日本母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] 0~6か月をもつ母親のパートナーへの思い2021

    • Author(s)
      飯田恵子,井田歩美,葉久真理,安井敏之
    • Organizer
      第62回日本母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] 不妊症・不育症女性の着床前診断に関する情報ニーズと体験の語り2021

    • Author(s)
      温井 祥子,井田 歩美,片岡 久美恵
    • Organizer
      第62回日本母性衛生学会総会・学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi