• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

ソーシャルメディアにおける将来のトレンドを予測する時系列モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 18K11560
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小林 亮太  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70549237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠本 滋  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 脳情報通信総合研究所, 研究員 (60187383)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsソーシャルメディア分析 / Webデータ分析 / 時系列モデル / フェークニュース / 情報拡散
Outline of Annual Research Achievements

Web上では、時々刻々膨大な量のコンテンツ (1分間にTwitter では45万以上のツイート, Youtube では400時間以上の動画が投稿されている) が生まれている。この中でも、人々に注目されるコンテンツはほんの一部である。本研究では、ソーシャルメディアに着目し、「将来のトレンド (Twitter におけるハッシュタグの流行など) を予測できるのか?」 という問いを設定して研究を進めた。2021年度は、インターネット上で生じるトレンドについての時系列モデルを構築するため、以下の2つの研究を進めた。
研究項目 A: インターネット空間における人々の反応についての時系列モデル構築
我々はWikipediaデータの分析を行い、社会で起こるさまざまなイベント (選挙、スポーツの試合、映画の公開など) に対して、オンライン空間において人々がどのように反応するか数理モデル化を行った。この成果は、ソーシャルメディア分析の主要国際会議であるAAAI Conference on Web and Social Media (ICWSM 2021) で発表した。
研究項目 B: フェークニュース拡散の時系列モデル構築
Twitterはフェークニュースの温床となりつつあり、欧米ではフェークニュースを信じた人々が増えたためにコロナワクチンの接種率が伸び悩むなどの社会問題が起こりつつある。我々は、フェークニュース特有の拡散パターンを記述する時系列モデルを構築し、高い予測精度を実現することを検証した。この成果は国際雑誌 PLoS ONEで発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでデータ収集を得意とする海外の研究者と連携することにより、Web・ソーシャルメディアデータの分析と数理モデル構築を進めてきた。当初想定していなかった新型コロナウィルス (COVID-19) の感染拡大により、対面での打ち合わせができない状況が2年ほど続いており、共同研究を進めるのは困難な状況が続いている。
このような状況にも関わらず、2021年度は主要国際会議 (ICWSM) のFull paper (Kobayashi et al., AAAI-ICWSM 2021)と国際雑誌 (PLoS One) で研究成果を発表できた。また、COVID-19関連のTwitterデータ分析についての成果も国際会議 (BigData 2021) で発表できた (Hashimoto et al., 2021)。
以上から、順調に成果が挙げられていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス (COVID-19) の感染拡大が発生した2020年度以降は国内研究者との共同研究を進めるという方針に変え、ソーシャルメディアデータを収集できる状況の再構築を行なった。今年度は、本研究課題で開発した技術をCOVID-19関連のTwitterデータに適用するなどして、開発技術の有用性を実証したい。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染拡大のため、当初計画していた出張 (打ち合わせ、国際会議など) が実施できなくなったため。
今年度は、研究を効率的に進めるための人件費などに活用したい。

  • Research Products

    (20 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] オックスフォード大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      オックスフォード大学
  • [Int'l Joint Research] NIMH/NIH/DHHS(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      NIMH/NIH/DHHS
  • [Journal Article] Modeling the spread of fake news on Twitter2021

    • Author(s)
      Murayama Taichi、Wakamiya Shoko、Aramaki Eiji、Kobayashi Ryota
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 16 Pages: e0250419

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0250419

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Modeling Collective Anticipation and Response on Wikipedia2021

    • Author(s)
      Kobayashi R, Gildersleve P, Uno T, and Lambiotte R
    • Journal Title

      The International AAAI Conference on Web and Social Media (ICWSM 2021)

      Volume: 15 Pages: 315-326

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A convolutional neural network for estimating synaptic connectivity from spike trains2021

    • Author(s)
      Endo Daisuke、Kobayashi Ryota、Bartolo Ramon、Averbeck Bruno B.、Sugase-Miyamoto Yasuko、Hayashi Kazuko、Kawano Kenji、Richmond Barry J.、Shinomoto Shigeru
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 12087

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91244-w

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Two-stage Clustering Method for Discovering People's Perceptions: A Case Study of the COVID-19 Vaccine from Twitter2021

    • Author(s)
      Hashimoto Takako、Uno Takeaki、Takedomi Yuka、Shepard David、Toyoda Masashi、Yoshinaga Naoki、Kitsuregawa Masaru、Kobayashi Ryota
    • Journal Title

      2021 IEEE International Conference on Big Data (Big Data)

      Volume: - Pages: 614-621

    • DOI

      10.1109/BigData52589.2021.9671982

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神経回路のネットワーク結合の推定2022

    • Author(s)
      小林亮太, 遠藤大輔, 篠本滋
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [Presentation] ヒルベルト変換の拡張による振動データからの結合強度推定2022

    • Author(s)
      松木彩星, 小林亮太, 郡宏
    • Organizer
      日本物理学会 第77回年次大会
  • [Presentation] AI、機械学習は農業をどのように変えるか?2022

    • Author(s)
      小林 亮太
    • Organizer
      第9回ワークショップ 農学分野データサイエンス教育ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Modeling information diffusion and posting behavior on Social media2022

    • Author(s)
      Ryota Kobayashi
    • Organizer
      Complex Systems Institute Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 神経回路のネットワーク結合の推定2021

    • Author(s)
      小林亮太, 遠藤大輔, 篠本滋
    • Organizer
      ネットワーク科学研究会
  • [Presentation] CoNNECT: Convolutional Neural Network for Estimating synaptic Connectivity from parallel spike trains2021

    • Author(s)
      小林 亮太, 遠藤 大輔, 篠本 滋
    • Organizer
      日本神経科学大会/CJK国際会議
  • [Presentation] Modeling the Spread of Fake News on Twitter2021

    • Author(s)
      Taichi Murayama, Shoko Wakamiya, Eiji Aramaki, Ryota Kobayashi
    • Organizer
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2021)
  • [Presentation] Estimating Community Feedback Effect on Topic Choice in Social Media2021

    • Author(s)
      David Adelani, Ryota Kobayashi, Ingmar Weber, Przemyslaw Grabowicz
    • Organizer
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2021)
  • [Presentation] Bias in the estimation of coupling strength between oscillators2021

    • Author(s)
      Akari Matsuki, Ryota Kobayashi, Hiroshi Kori
    • Organizer
      Neural coding 2021
  • [Presentation] Estimating synaptic connectivity from parallel spike trains2021

    • Author(s)
      Ryota Kobayashi, Daisuke Endo and Shigeru Shinomoto
    • Organizer
      Neural coding 2021
  • [Presentation] Estimating synaptic connectivity from parallel spike train2021

    • Author(s)
      Ryota Kobayashi
    • Organizer
      2021 International Conference on Mathematical Neuroscience
  • [Presentation] Modeling Collective Anticipation and Response on Wikipedia2021

    • Author(s)
      Ryota Kobayashi, Patrick Gildersleve, Takeaki Uno, Renaud Lambiotte
    • Organizer
      15th International Conference on Web and Social Media (AAAI ICWSM-2021)
  • [Book] ニューロモルフィックコンピューティング2022

    • Author(s)
      監訳: 小林 亮太, 新津 葵一, 翻訳: 大前 奈月 (担当:共訳) (原著:Nan Zheng, Pinaki Mazumder)
    • Total Pages
      306
    • Publisher
      (株)エヌ・ティー・エス
  • [Remarks] 東京大学大学院 新領域創成科学研究科

    • URL

      http://www.hk.k.u-tokyo.ac.jp/r-koba/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi