2022 Fiscal Year Annual Research Report
A Study on the Glocalization of the Drum Dance Eisaa and Tourism Practices Inside and Outside Okinawa
Project/Area Number |
18K11859
|
Research Institution | Chikushi Jogakuen University |
Principal Investigator |
森田 真也 筑紫女学園大学, 文学部, 教授 (10412686)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
城田 愛 大分県立芸術文化短期大学, その他部局等, 准教授 (80425389) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 民俗芸能 / 観光 / グローカル化 / 沖縄 / ハワイ / エイサー / フラ / アイデンティティ |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年次、当初の課題は新型コロナウイルス流行の影響により中断していた民俗芸能と観光イベントの関わりについて現地調査を行ない、考察を行なうことであった。しかし、同影響により一部研究計画を修正し、デスクワークを進めた。そして、研究成果公開の学術出版のため、現地調査で得た資料の整理、文献による研究を進め、新たな論考の執筆、既発表論考の再編を重ねた。その後、森田真也・城田愛の共著による『踊る「ハワイ」・踊る「沖縄」―フラとエイサーにみる隔たりと繋がり―』(明石書店)を刊行することが出来た。 同書では沖縄のエイサーとハワイのフラに焦点を絞った。近代化によって生じた観光やイベント、それだけでなく米軍基地、刑務所等で演じられる事例を視野に入れた。パフォーマンスにみる、様々な「隔たり」と「繋がり」の社会的状況に着目し、文化の創造と人々のアイデンティティ生成のダイナミズムを考察した。そして、これまで地域社会の伝統文化として捉えられてきた民俗芸能を、観光化を含む近代以降の社会変化といった視点で分析した。さらに、民俗芸能をグローバル化だけでなく、同時に進む再ローカル化という、地域社会の人々の実践や意識を視野に入れた分析を行なった。最終的には、民俗芸能のグローカル化と実践的観光活用の現場から、当該社会におけるアイデンティティと文化的シンボルの生成過程と運用状況を明らかにした。 なお、同書出版以降は、主として文献資料、ガイドブック等を用いて、戦前、及び戦後の沖縄観光の流れを整理した。戦前の沖縄観光の勃興期の特質、民俗芸能と伝統工芸との関わりについて、同質性と異質性・独自性を内包したまなざしについて分析した。また、アメリカ統治下という特異な状況にあった戦後の沖縄観光の復興、慰霊と戦跡巡礼との関わり、そこにある政治性について検討した。
|
Research Products
(2 results)