• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of chemical state analysis method without contact using muon

Research Project

Project/Area Number 18K11922
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

二宮 和彦  大阪大学, 理学研究科, 助教 (90512905)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords非破壊元素分析 / 化学状態分析 / ミュオン特性X線 / ミュオン原子 / ミュオン原子形成過程
Outline of Annual Research Achievements

ミュオン特性X線測定による非破壊化学状態分析を行うために、今年度はスイスのポールシェラー研究所で実験を行った。実験は新型コロナウィルスの影響により、スイスに渡航できなかったため、試料のみを郵送してリモート実験として実施した。
金属鉄および主要な酸化鉄試料対してミュオンを照射し、ミュオン特性X線をゲルマニウム半導体検出器で測定した。得られたミュオン特性X線のスペクトルを解析し、それぞれの試料について、ミュオン特性X線の放出強度を詳細に調べ、その放出率を決定した。放出率は試料間で10%程度異なっており、化学形に応じた特徴があることを明らかにした。鉄酸化物の混合物である砂鉄(マグネタイトとマグへマイトの混合物)についてもミュオン特性X線測定実験を行い、同様に放出率を調べた。そして金属鉄および酸化鉄から得られたミュオン特性X線の放出率を組み合わせることで、砂鉄のミュオン特性X線放出率を再現し、鉄がそれぞれの化学形でどの程度存在するのかについて調べた。その結果、砂鉄試料には金属鉄などはほとんど存在せず、マグへマイトがおよそ20%含まれており、残りはマグネタイトであることが分かった。同じ試料について鉄の化学形を調べることができる、メスバウアー法により分析した。ミュオンによる分析結果は、メスバウアーにより分析した含有率とよく一致していることが分かった。
以上の本年度の研究成果により、本研究課題において目的としていた、ミュオンを用いた非接触での化学状態分析が可能であることを実証した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Position distribution calculation of annihilation radiations and bremsstrahlung x rays in water during irradiation of positive muons: a Monte Carlo simulation study2020

    • Author(s)
      Hirano Yoshiyuki、Yamamoto Seiichi、Kawamura Naritoshi、Ninomiya Kazuhiko
    • Journal Title

      Physica Scripta

      Volume: 96 Pages: 025302~025302

    • DOI

      10.1088/1402-4896/abcf65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical imaging of muons2020

    • Author(s)
      Yamamoto Seiichi、Ninomiya Kazuhiko、Kawamura Naritoshi、Hirano Yoshiyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 20790

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76652-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nuclear magnetic field in Na0.7CoO2 detected with μ?SR2020

    • Author(s)
      Sugiyama Jun、Umegaki Izumi、Takeshita Soshi、Sakurai Hiroya、Nishimura Shoichiro、Forslund Ola Kenji、Nocerino Elisabetta、Matsubara Nami、M?nsson Martin、Nakano Takehito、Yamauchi Ichihiro、Ninomiya Kazuhiko、Kubo M. Kenya、Shimomura Koichiro
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 102 Pages: 14431

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.102.144431

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chemistry of Negative Muon2020

    • Author(s)
      Ninomiya Kazuhiko
    • Journal Title

      RADIOISOTOPES

      Volume: 69 Pages: 277~286

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.69.277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Irradiation Test of 65-nm Bulk SRAMs With DC Muon Beam at RCNP-MuSIC Facility2020

    • Author(s)
      Mahara Takumi、Manabe Seiya、Watanabe Yukinobu、Liao Wang、Hashimoto Masanori、Saito Takeshi Y.、Niikura Megumi、Ninomiya Kazuhiko、Tomono Dai、Sato Akira
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      Volume: 67 Pages: 1555~1559

    • DOI

      10.1109/TNS.2020.2972022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X-ray Spectroscopy of Muonic Atoms Isolated in Vacuum with Transition Edge Sensors2020

    • Author(s)
      Okada S.、Azuma T.、Bennett D. A.、Caradonna P.、Doriese W. B.、Durkin M. S.、Fowler J. W.、Gard J. D.、Hashimoto T.、Hayakawa R.、Hilton G. C.、Ichinohe Y.、Indelicato P.、Isobe T.、Kanda S.、Katsuragawa M.、Kawamura N.、Kino Y.、Miyake Y.、Morgan K. M.、Ninomiya K.、Noda H.、O’Neil G. C.、Okumura T.、
    • Journal Title

      Journal of Low Temperature Physics

      Volume: 200 Pages: 445~451

    • DOI

      10.1007/s10909-020-02476-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nondestructive High-Sensitivity Detections of Metallic Lithium Deposited on a Battery Anode Using Muonic X-rays2020

    • Author(s)
      Umegaki Izumi、Higuchi Yuki、Kondo Yasuhito、Ninomiya Kazuhiko、Takeshita Soshi、Tampo Motonobu、Nakano Hiroyuki、Oka Hideaki、Sugiyama Jun、Kubo Michael K.、Miyake Yasuhiro
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 92 Pages: 8194~8200

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c00370

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear isotope production by ordinary muon capture reaction2020

    • Author(s)
      Hashim I.H.、Ejiri H.、Othman F.、Ibrahim F.、Soberi F.、Ghani N.N.A.M.A.、Shima T.、Sato A.、Ninomiya K.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 963 Pages: 163749~163749

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.163749

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CdTe検出器を用いた負ミュオンによる文化財の非破壊三次元イメージング法の開発2021

    • Author(s)
      邱 奕寰, 梶野 芽都、篠原 厚、二宮 和彦、武田 伸一郎、桂川 美穂、都丸 亮太、藪 悟郎、長澤 俊作 、高橋 忠幸、渡辺 伸
    • Organizer
      第11回Muon科学と加速器研究
  • [Presentation] CdTe検出器を用いた負ミュオンによる非破壊三次元イメージング法の開発2021

    • Author(s)
      邱 奕寰, 梶野 芽都、篠原 厚、二宮 和彦、武田 伸一郎、桂川 美穂、都丸 亮太、藪 悟郎、長澤 俊作、南 喬博 、高橋 忠幸、渡辺 伸
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
  • [Presentation] 二次元シリコン検出器を用いた負ミュオンX線測定実験2020

    • Author(s)
      邱 奕寰, 梶野 芽都、篠原 厚、二宮 和彦、武田 伸一郎、桂川 美穂、都丸 亮太、藪 悟郎、長澤 俊作 、高橋 忠幸、渡辺 伸
    • Organizer
      日本放射化学会第 64回討論会(2020)
  • [Presentation] CdTe 検出器を用いた負ミュオンによる非破壊三次元イメージング法の開発2020

    • Author(s)
      邱 奕寰, 梶野 芽都、篠原 厚、二宮 和彦、武田 伸一郎、桂川 美穂、都丸 亮太、藪 悟郎、長澤 俊作 、高橋 忠幸、渡辺 伸
    • Organizer
      日本放射化学会第 64回討論会(2020)
  • [Presentation] ミュオン特性 X 線測定による鉄の酸化反応の追跡2020

    • Author(s)
      梶野芽都、二宮和彦、工藤拓人、寺田健太郎、稲垣誠、佐藤朗、友野大、川島祥孝、酒井陽一、高山努、篠原厚
    • Organizer
      日本放射化学会第 64回討論会(2020)

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi