2021 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K11966
|
Research Institution | Seijo University |
Principal Investigator |
新垣 紀子 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (40407614)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
都築 幸恵 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (00299885)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | イノベーション / ソーシャル・イノベーション / イノベーションの受容 / 教育イノベーション / オンライン |
Outline of Annual Research Achievements |
イノベーションを検討する上で,大きな変革が起こった際にサービスの受け手がどのようにその変革を受容するかを検討する必要がある。本年度は,コロナ禍において,大きく変化した教育場面において,教育の受け手である学生が,オンライン化された教育場面において,どのようにオンライン授業を受け入れ,どのような教育効果を感じているかを明らかにするためにインタビュー調査を行った。調査の結果,変革前の大学における対面授業の経験の有無や,個人特性の違いにおける教育サービスの受容の違いが明らかになった。 コロナ以前の大学における対面授業の経験の有無においては,以前の経験者については,オンライン授業に対する効果と対面授業の特性に応じた教育効果を明確に区別していたが,対面授業の経験のない新入生においては,オンラインか対面かの違いによる教育効果の差異を感じていなかった。このように,授業のオンライン化という変化の受容には,それ以前の方式の経験の有無が影響するため,対面授業を経験したことのない新入生へは,配慮が必要であることが明らかとなった。 個人特性の違いでは,オンライン化により,社会的な要因が低減されることの影響が見て取れた。対面における他者とのさまざまなやり取りについて負担を感じている一部の学生は,オンライン授業に対し,授業内容に集中して学習を進めることができるメリットを感じ,対人的な困難さや地理的な問題から授業への参加が困難であった学生が授業に参加できるというオンライン化による副次的な効果も観察された。また,対面における授業で,他者との議論により得られる知見を重視する学生においては,オンライン化により,他者からの刺激が減ることによるデメリットを感じていた。このように,個人特性に応じた,授業形態の変化に対する受容に違いがみられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍の教育場面でのオンライン活動の事例について検討を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は,これまでに得られた知見をまとめ,学会での報告や論文化を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
学会報告が遅れたため次年度使用額が発生した。次年度,学会報告および論文化に使用する予定である。
|
Research Products
(7 results)