2019 Fiscal Year Research-status Report
Study on evaluation method by morphological comparison using realism and geographical information system in premodern landscape painting of Japan
Project/Area Number |
18K11992
|
Research Institution | Aichi University of the Arts |
Principal Investigator |
関口 敦仁 愛知県立芸術大学, 美術学部, 教授 (10336646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片岡 勲人 東海大学, 観光学部, 准教授 (60367886)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 日本近世風景画 / 写実性 / 谷文晁「公余探勝図巻」 / 河村珉雪「百富士」 / 風景比較表示システム / 池大雅「陸奥奇勝図」 / 地理情報 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では近世風景画の特徴から写実性を検証評価し、対象となるモチーフに対し、写実性を決定していると思われる風景上の特異点を想定し、その特定を明らかにしようとしている。それらの特定のための技術的な特徴として、現代の地理情報の取得による、作品の風景モチーフの位置とその記録や描かれた作品からの景観とを比較し、相互間の形態変化を解析する。またその際に画像解析を使用して、特徴的形態を特定する可能性等を検証していった。これらの解析を現在の風景と同時に行えるような表示環境を構築することで、近世風景画の特徴を定量化し、写実性と絵画性の関係性を特定しようとしている。 研究計画としては4つの研究工程を設け、研究を進めている。2018年度は1,絵画史料の調査と分析から開始し、研究対象となる資料調査ならびに資料作品で描かれた対象地の調査を中心に行い、対象場所の特定とその地理情報の獲得をおこなった。2019年度はそれらのデータを元に 2,「風景視覚表示システム」の開発を進め、同一画面内で比較する表示システムを開発し、3,「風景比較表示システム」の実証実験を対象地での数カ所で進められた。4、近世絵画の写実性の解析を進めていく形でそれらの検証結果を持ち帰り、VR表示による、仮装照合実験等も進め、より適正な風景比較を行う。この3と4の工程を年度末に多く繰り返す返す予定であったが、COVID19の流行もあり、移動による調査がむずかしい状況となり、VR表示による実験を多く追加し進めた。最終年度はこの点の作業を取り返し、より解析とその成果を示すように進める。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究では研究計画として4つの研究工程を設け、研究の進行管理を図っている。初年度はそれらのうち2つの研究工程をすすめ、2019年度も継続し、新たに工程3と工程4を進めた。2019年内までは、予定していた調査を順調に進めていたが、2020年に入り、2月以降予定した工程3の表示実験がCOVID19の流行により現地での表示実験が共同研究者のみでの実験となってしまい、評価のための確認が主研究者にはできなくなってしまい、解析データを評価に至らない場所が出てしまった。しかしながら工程2の表示システムについてはほぼ完成しており、現地の実験が望まれている状態である。そのような状況もあり、現地の地理情報を得ている場所についてはVR表示システムを利用して、比較評価を行うこととして、研究方法の代替を行って対処した。今後も現地でのリアル景観と仮想景観を共用しながら、比較評価進めてゆく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は本研究で進める4つの研究工程をすべて進めることとなった。ただ、年度後半は現地野外での表示実験などを多く予定していたが、感染対策のため一部中止となってしまった為、2020年度中に取り返す必要がある。それらと並行して、研究のプロセスを順を追って復習する必要がある。1,絵画史料の調査と分析,2,「風景視覚表示システム」の開発,3,「風景比較表示システム」の実証実験を確実に進めながら、工程4の近世絵画の写実性の解析と評価の蓄積を増していく必要がある。9月までに再度、データをまとめあげ、解析作業と評価を進める予定である。そして、近世絵画の特徴を定量的に明らかにする成果を示し、それらの全体像をまとめていく。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の影響による調査旅行の予定がキャンセルとなった為。
|