2020 Fiscal Year Annual Research Report
Study on evaluation method by morphological comparison using realism and geographical information system in premodern landscape painting of Japan
Project/Area Number |
18K11992
|
Research Institution | Aichi University of the Arts |
Principal Investigator |
関口 敦仁 愛知県立芸術大学, 美術学部, 教授 (10336646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片岡 勲人 東海大学, 観光学部, 准教授 (60367886)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 日本近世風景画 / 写実性検証 / 谷文晁「公余探勝図巻」 / 河村珉雪「百富士」 / 風景比較表示システム / 比較形態幾何学 / 地理情報システム / 風景比較表示システム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は日本の近世風景画の特徴から写実性を検証評価し、対象となるモチーフに対し、写実性を決定していると思われる風景上の特異点を想定し、その特定を明らかにしようとしている。技術的特徴としては、現在の地理情報の取得から、作品の風景モチーフの位置情報と記録や描かれた作品からの景観とを比較し、相互間の形態変化を解析する。またその際に画像解析を使用して、特徴的形態を特定する可能性等を検証していった。これらの解析を現在の風景と同時に比較可能な表示環境を構築し、近世風景画の特徴を定量化し、写実性と絵画性の関係性を特定する研究である。対象とする絵画史料として、谷文晁「公余探勝図巻」と 河村珉雪「百富士」から景観モチーフの対象地を調査し、研究を進めた。 研究計画として4つの工程を進めた。1,絵画史料の調査と分析から、研究対象となる資料作品で描かれた対象地の調査を中心に行い、対象場所の特定とその地理情報の獲得を行った。それらのデータを元に 2,「風景視覚表示システム」の開発を進め、同一画面内で比較可能な表示システムを開発し、3,「風景比較表示システム」の実証実験を対象地において進めた。それらの検証結果から4、近世絵画の写実性の解析を進めた。 2020年度はCOVID19の流行による影響から、前年度は現地での実験が遅れたため、現地での表示比較実験を公共交通機関を使わずに該当する各所において数多く行うことで、現地調査を増やし、データ収集や表示装置での比較実験の遅れを取り返した。そこで得られた比較情報を元に比較形態幾何学のアルゴリズムを利用した変形エネルギーや位相性を数値化し比較を行った。また、比較表示システムはそのインターフェイスや輪郭線表示アルゴリズムを検討しアップデートを進めた。 これらの結果から近世絵画の特徴を定量的に明らかにする成果を示し、それらの全体像をまとめあげた。
|
Research Products
(1 results)