2020 Fiscal Year Research-status Report
感性評価とプラーク除去評価による個別介助歯磨きスキルの習得支援プログラムの開発
Project/Area Number |
18K12167
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
猪狩 和子 東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (90125493)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 啓一 東北大学, 歯学研究科, 教授 (30178644)
佐々木 誠 岩手大学, 理工学部, 准教授 (80404119)
塙 総司 東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (90431585)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 介助歯磨きスキルの可視化 / 歯磨きスキルの最適化 / 仮想現実空間 |
Outline of Annual Research Achievements |
障害者・要介護者の口腔の健康を維持するためには介助者による日常の歯磨き(以下、介助歯磨き)が必要不可欠であるが、介助者が質の高い介助磨きを習得するのは難しい。本研究では、磨かれる人にとって快適であり、かつプラークの除去が適切に行われる介助磨きスキル(本研究での「最適介助歯磨きスキル」と定義した)を習得するための支援プログラムの開発を目的としている。 これまで、初年度には光学式モーションキャプチャを導入した3次元歯磨き動作解析システムを開発し、歯磨き動作と力を数値化・可視化することを可能とした。さらに、昨年度は、このシステムを用いて、歯磨き動作と力に対応するプラーク除去率のデータを収集した。得られた歯磨き動作に主成分分析を適応し、主成分得点から歯磨き力やプラーク除去率を予測する重回帰モデルを作成し、この重回帰モデルを用いて最適歯磨き動作を自動生成できることを確認した。本年度は、これまでの成果の延長上に、「最適介助歯磨きスキル習得にむけた訓練システムの開発(介助歯磨きスキルの習得支援プログラムの開発)」の検討を行った。 訓練システムの開発には、①訓練者のブラッシング動作(歯ブラシの位置、角度)、ブラッシング力および結果としてのプラーク除去率をこれまでの実験で求めた最適介助歯磨きスキルにおける数値を理想値として比較することで評価、訓練できること ②理想動作は、仮想現実(VR)空間にCGデータにより動画表示され訓練者に提供されることを目指して検討を重ねた。その結果、これらの機能を満たすシステムとして、訓練者が装着するヘッドマウントディスプレーに理想動作と訓練者のリアルタイム動作がGCデータとして表示され、訓練者は理想動作を追従することにより訓練が可能となるシステムの構築に至った。本研究の最終目的となる介助歯磨きスキル習得における本訓練システムの有効性を検証する実験を実施中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
前年度までの実績を踏まえ、本研究の最終目的である「介助歯磨きスキルの習得支援のための訓練システムの開発」まで進めることができた。しかしながら、COVID-19感染拡大によるヒトを対象とする実験の実施に制限があり、開発したシステムの有効性を検証することが不十分な段階にある。
|
Strategy for Future Research Activity |
介助歯磨きスキルの習得支援のために本年度開発に至った訓練システムの有効性を検証する追加実験を行い、その結果に基づくシステムのさらなる改善を目指す。 同時に、本研究の「問い」の一つである「最適な介助歯磨きスキルとは何か」に対する解を明らかにする。
|
Causes of Carryover |
COVID-19感染拡大による行動制限のため、成果発表の機会がWeb発表に限られたことにより予定した旅費の使用が生じなかった。 研究の遅れがあり研究期間の延長申請を行い承認されたため、次年度は開発した訓練システムの有効性を検証する実験に関わる消耗品購入、実験参加者への謝金および成果発表のための論文校閲・投稿等に使用する予定である。
|
Research Products
(1 results)