• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

社交不安症向け認知行動療法WEBプログラムの文化差を踏まえた改良:日英共同研究

Research Project

Project/Area Number 18K13350
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

吉永 尚紀  宮崎大学, テニュアトラック推進機構, 講師 (80633635)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords社交不安症 / 認知行動療法 / 遠隔診療
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは、英国Oxford大学のClark氏らと「自己学習+サポート型」の新規WEBプログラムの開発・改良に着手している。このプログラムは、認知行動療法を遠隔で提供できることに加えて、豊富な自己学習モジュールにより患者と治療者のコンタクト時間を短縮できること、さらに、治療者からのメール・ビデオチャットを介したサポートにより対面での治療に匹敵する効果を維持できること、などの特色を持つ。本研究は、このプログラムを文化横断的に実用可能なものにすることを目指し、申請者が蓄積してきた経験(日本の文化的特徴)を活かしたプログラムの改良した上で、日本人の社交不安症に対する有用性・安全性を検討する。
本年度は、WEB用自己学習モジュールの作成および標準化を行った。標準化のプロセスとして、①原案を英文で作成、②原案を日本語に翻訳しながら日本の文化を考慮して修正、③修正した日本語文を英語に再翻訳した。さらに、原案と再翻訳文を日英間の研究者らで検討し、モジュールを標準化した。なお、標準化したモジュールのタイトルは次の通りである:「治療の導入」「さあ、始めよう」「自意識を感じること」「安全行動」「注意と安全行動の実験」「自分の会話ビデオを見る」「行動実験」「頭の中から現実世界に飛びだす」「過去を引きずらない」「会話をする」「赤面」「発汗」「震え」「自分はつまらない人間だと感じてしまうこと」「自分はバカな人間だと感じてしまうこと」「破局的思考の緩和」「他者が楽しめないのは自分のせいだと感じること」「前もって心配すること」「社交場面の出来事を後から入念に思い返すこと」「自尊心」「自分を褒める」。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画に従い、モジュールの標準化作業を進めた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き計画に従って研究を進める。現時点で研究遂行上の問題等は生じていない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Oxford/Swansea University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Oxford/Swansea University
  • [Journal Article] Dissemination of cognitive behavioral therapy for mood disorder under the national health insurance scheme in Japan: A descriptive study using the National Database of Health Insurance Claims of Japan with special focus on Japan’s southwest region2018

    • Author(s)
      Yuta Hayashi, Naoki Yoshinaga, Yuko Yonezawa, Hiroki Tanoue, Yasuji Arimura, Kensuke Yoshimura, Toshihiko Yanagita, Keiko Aoishi, Yasushi Ishida
    • Journal Title

      Japanese Journal of Health Economics and Policy

      Volume: 1 Pages: 2-10

    • DOI

      10.6011/apj.2018.02

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mental imagery in social anxiety disorder: the development and clinical utility of a Japanese version of the Spontaneous Use of Imagery Scale (SUIS-J)2018

    • Author(s)
      Tanaka Yasuko、Yoshinaga Naoki、Tsuchiyagaito Aki、Sutoh Chihiro、Matsuzawa Diasuke、Hirano Yoshiyuki、Nakazato Michiko、Shimizu Eiji
    • Journal Title

      Asia Pacific Journal of Counselling and Psychotherapy

      Volume: 9 Pages: 171~185

    • DOI

      10.1080/21507686.2018.1487455

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nurse-led group cognitive behavioral therapy for major depressive disorder among adults in Japan: A preliminary single-group study2018

    • Author(s)
      Tanoue Hiroki、Yoshinaga Naoki、Kato Sayaka、Naono-Nagatomo Keiko、Ishida Yasushi、Shiraishi Yuko
    • Journal Title

      International Journal of Nursing Sciences

      Volume: 5 Pages: 218~222

    • DOI

      10.1016/j.ijnss.2018.06.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 認知行動療法的観点からの社交不安症の治療戦略2019

    • Author(s)
      吉永尚紀
    • Organizer
      第11回日本不安症学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 押さえておきたい介入研究の方法2019

    • Author(s)
      吉永尚紀
    • Organizer
      日本看護研究学会第32回中国四国地方会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Adaptations to and the efficacy of cognitive behavioural therapy for social anxiety disorder in Japan.2018

    • Author(s)
      Naoki Yoshinaga
    • Organizer
      46th Annual Conference and Workshops 2018, British Association for Behavioural and Cognitive Psychotherapies (BABCP)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 若手看護学研究者が必要とする支援─テニュアトラック制は未来を切り拓くキャリパスの一つになりえるか?─2018

    • Author(s)
      吉永尚紀
    • Organizer
      第44回日本看護研究学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 気分障害に対する診療報酬下での認知行動療法の普及状況:National Databaseを用いた調査(2010~2015年度)2018

    • Author(s)
      林佑太, 吉永尚紀, 田上博喜, 有村保次, 米澤ゆう子, 柳田俊彦, 青石恵子, 石田康.
    • Organizer
      第18回日本認知療法・認知行動療法学会
  • [Presentation] 社交不安症に対する認知行動療法のエビデンスを、どのようにつくり、つたえ、つかうか?2018

    • Author(s)
      吉永尚紀
    • Organizer
      第18回日本認知療法・認知行動療法学会
    • Invited
  • [Book] 睡眠医療2019

    • Author(s)
      田上博喜, 吉永尚紀.
    • Total Pages
      108
    • Publisher
      ライフ・サイエンス
    • ISBN
      978-4-89801-652-7
  • [Remarks] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/home/yoshinaga/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi