2021 Fiscal Year Annual Research Report
Exploring the pathogenic mechanism of autism through the synaptic binding control by testosterone
Project/Area Number |
18K15349
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
柳下 楠 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70799189)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | テストステロン / ニューロリギン / ニューレキシン / シナプス接着分子 / 自閉症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は自閉スペクトラム症(自閉症)の発症メカニズムを明らかにすることを目指すものである。本研究では、シナプスにて結合している、ニューレキシンとニューロリギンとに着目している。両者が共に遺伝的な自閉症家系にて変異が認められること、またその結合が攪乱されることでも社会性行動に異常が発生することより、本研究ではニューレキシンとニューロリギンとの結合を攪乱する因子を同定し、その作用機序を明らかにした。 申請者は、ニューレキシンの構造の中に性ホルモン結合タンパク質と類似の部分があることから、性ホルモンがニューレキシンと結合する可能性を見出した。そこで、ビーズによる結合アッセイにより、男性ホルモンであるテストステロンがニューレキシンに結合することを示した。また、細胞に性ホルモンを添加した中でニューレキシンとニューロリギンの結合を調べた結果、テストステロンのみでニューレキシン・ニューロリギン結合に対する阻害効果を認めた。これらの結果をまとめて、学術雑誌に投稿し、2021年に掲載された。 テストステロンが本研究によりニューレキシン・ニューロリギン結合阻害因子として見出されたのは、自閉症発症機序の研究として大変興味深いものである。それは、自閉症の発症において男児の方が数倍高いことや、羊水中のテストステロン濃度が生後の自閉傾向と相関することなどから、テストステロン濃度が高すぎることがリスク因子であることが提唱されている。しかし、テストステロンが脳内でどのように作用することで自閉症を引き起こすのかについては全く明らかになっていなかった。本研究により、テストステロンが発達期の脳内でニューレキシンとニューロリギンの結合を阻害することで、自閉傾向行動を示すようになることが示唆された。今後、実際に動物の脳内でその仮説が成り立つか検討を続ける。
|
Research Products
(2 results)