• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

マイクロMRIによる剖検脳撮像を利用した脳小血管病の病理研究と臨床MRIへの応用

Research Project

Project/Area Number 18K15446
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

石川 英洋  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (00793499)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsマイクロMRI / 皮質微小梗塞 / 脳微小出血 / 脳表ヘモジデリン沈着症 / 脳小血管病 / 脳卒中 / 認知症 / 白質病変
Outline of Annual Research Achievements

本研究は大きく①臨床MRIにおける脳小血管病の評価、②剖検脳MRIによる病変評価、③画像と病理学所見の対応の確立の3要素があり、それぞれについて2019年度実績を記載する。
①3テスラMRIで検出される皮質微小梗塞の特徴の解析を施行した。第60回日本神経学会、第28回日本脳ドック学会(シンポジウム)、BRAIN and BRAIN PET 2019、International Stroke Conference (LA)で成果を発表した。皮質微小梗塞は大きく脳アミロイド血管症と脳微小塞栓が原因として挙げられる。脳アミロイド血管症は認知症のリスクであり、微小塞栓では脳梗塞のリスクを考える必要がある。これまでMRI上でこれらの診断をすることは不可能であったが、予測スコアを開発し、成因が鑑別可能であることを世界で初めて示した。この研究内容は日本脳卒中学会で学会賞優秀口演賞を受賞し、Stroke誌に掲載された。
②生体脳とホルマリン固定後の剖検脳ではMRIの緩和特性に差があり、脳の最適な浸漬液、温度、処理条件を調べて良好なMRI画像が得られる撮像パラメーターを同定し、T1強調画像,T2強調画像,Fluid Attenuation Inversion Recovery,T2 star画像の撮像を可能にした。剖検脳のマイクロMRI(3テスラ)撮像では、これまで3テスラMRIでは検出不可能とされた1mm未満の皮質微小梗塞も検出可能であることを見出し、第61回日本神経学会学術集会で発表した。
③死後の剖検脳マイクロMRIを橋渡しとして病理学的検索を行うことで、病巣の正確な検索、分子機構の評価を行うことが可能になった。背景病理が不明の微小病変の新規知見が複数得られ、一部を2019年11月に日本認知症学会で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

生体脳とホルマリン固定後の剖検脳ではMRIの緩和特性に差があり、脳の最適な浸漬液、温度、処理条件を調べて良好なMRI画像が得られる撮像パラメーターを同定するまでに約2年要したが、再現性を持って良好な画像が得られるようになった。画像と病理を対応させるまでの手技は概ね問題がない。今後は、病理学的検索を詳細に行い、画像変化の背景にある分子機構の解明を目指す。

Strategy for Future Research Activity

死後の剖検脳マイクロMRIを橋渡しとして病理学的検索を行うことで、病巣の正確な検索、分子機構の評価を行うことが可能になった。今後は、詳細な病理学的検査によって得られた皮質微小梗塞、脳微小出血、脳表ヘモジデリン沈着症の新規知見をまとめる。本研究の独創的な手法により臨床現場や脳ドックのMRI上で意義不詳の微小病変の分子機構を同定可能にするとともに、病理学的検索で異常を認めた部位がMRI上でどのように描出されているかを確認する双方向性の研究を実現させる。

Causes of Carryover

免疫染色を行うための試薬を購入予定であったが、マイクロMRI撮像を終えた剖検脳の数が予定よりも少なかったため。追加のマイクロMRI撮像を終えたのちに、次年度使用額から試薬購入を行うこととしたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Cortical Microinfarcts Detected by 3-Tesla Magnetic Resonance Imaging2020

    • Author(s)
      Ishikawa Hidehiro、Ii Yuichiro、Shindo Akihiro、Tabei Ken-ichi、Umino Maki、Ito Ai Ogawa、Matsuura Keita、Taniguchi Akira、Matsuyama Hirofumi、Niwa Atsushi、Ogura Toru、Yoshimaru Kimiko、Satoh Masayuki、Maeda Masayuki、Tomimoto Hidekazu
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 51 Pages: 1010~1013

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.119.028202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cortical microinfarcts in patients with multiple lobar microbleeds on 3T MRI2019

    • Author(s)
      Ii Yuichiro、Maeda Masayuki、Ishikawa Hidehiro、Ito Ai、Matsuo Ko、Umino Maki、Shindo Akihiro、Kida Hirotaka、Satoh Masayuki、Niwa Atsushi、Taniguchi Akira、Tomimoto Hidekazu
    • Journal Title

      Journal of Neurology

      Volume: 266 Pages: 1887~1896

    • DOI

      10.1007/s00415-019-09350-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Diagnostic score to differentiate the etiology of cortical microinfarcts on 3T MRI2020

    • Author(s)
      Hidehiro Ishikawa
    • Organizer
      International Stroke Conference 2020 (Los Angeles, USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3T-MRIの3D-DIRで検出した皮質微小梗塞(CMI)の鑑別:脳アミロイド血管症と微小塞栓の予測スコア2019

    • Author(s)
      石川英洋
    • Organizer
      第60回日本神経学会学術集会(大阪)
  • [Presentation] 脳葉型微小出血と皮質微小梗塞の多発を認めた抗リン脂質抗体症候群の2例2019

    • Author(s)
      石川英洋
    • Organizer
      第41回日本血栓止血学会学術集会(津)
  • [Presentation] 皮質微小梗塞の成因を診断する予測スコアの提唱2019

    • Author(s)
      石川英洋
    • Organizer
      第28回日本脳ドック学会総会(松江)
  • [Presentation] Diagnostic score for differentiating cortical microinfarcts due to cerebral amyloid angiopathy from those caused by microembolism on 3T MRI2019

    • Author(s)
      Hidehiro Ishikawa
    • Organizer
      BRAIN and BRAIN PET 2019 (Yokohama)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 皮質微小梗塞の成因を診断する予測スコアにより認知症リスクへの早期介入を可能にする2019

    • Author(s)
      石川英洋
    • Organizer
      第38回日本認知症学会学術集会(東京)
  • [Book] 認知症の最新医療9巻2号2019

    • Author(s)
      石川英洋
    • Total Pages
      56
    • Publisher
      フジメディカル出版
  • [Book] 脳神経外科速報29巻7号2019

    • Author(s)
      石川英洋
    • Total Pages
      102
    • Publisher
      メディカ出版

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi