• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

心因性疼痛の治療と認知機能障害の関連

Research Project

Project/Area Number 18K15522
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

松本 純弥  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神疾患病態研究部, 室長 (10635535)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords心因性疼痛 / 身体表現性障害 / 身体症状症 / 疼痛性障害 / SPECT / 精神疾患 / 神経精神疾患
Outline of Annual Research Achievements

疼痛は一般的身体症状だが有訴者率の割合は年齢を重ねるごとに増えるので高齢者では特に重要と考えられる。軽症ですぐに治るもの以外は、慢性化して難治になる例も少なくない。難治例では精神疾患と考えられる症例が増え、身体表現性障害の診断を受ける症例が一定数存在する。その病態は不明で脳に器質因が隠れている可能性も否定できない。そのため、疼痛を主症状とする高齢の進退表現性障害患者の脳血流所見を、単一光子放射断層撮影(Single photon emission computed tomography、SPECT)を用いて解析した。高齢患者14例と健常対照者12例を対象に、123I-IMP-SPECT検査の、各脳領域の血流異常を解析した。患者群では有意に脳血流が低下していた部位は、右側頭極や右上~中前頭回、右内側眼窩回であった。これらの脳血流変化の所見は、各種向精神薬や、オピオイドとの相関も検討した。慢性疼痛の脳病態を推測するにはさらなるデータの蓄積が必要ではあるが、その一部に脳血流の異常が関与する器質因が寄与する可能性が考えられた。これらの知見は、高齢患者に限られた所見ではない可能性もあるため、本年度はさらに若年症例でも解析を進め、その結果の発表準備を進めている。昨年度依頼、前向き調査でフォローを継続している症例についても、引き続き検査への協力を頂いており、認知機能も含めてさらなる検討を進める予定となっている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

順調に研究が進展し、学会でも成果を発表できている。

Strategy for Future Research Activity

今後は、再現性を重視して解析を繰り返し、その結果を英文学術誌で論文発表の予定となっている。

Causes of Carryover

既存の設備・在庫の消耗品が利用可能であっため、予定していた物品費の支出が必要なかったが、一方で研究が順調に進み、共同研究施設への研究打合せ・会議のための旅行の必要性が生じたため旅費に充当した。未使用額については、次年度に予定している実験にかかる費用に充てる必要があるため確保する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (19 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Does Treatment Response With Antidementia Drugs After 6 Months in Alzheimer?s Disease Predict Long-term Treatment Outcome?2020

    • Author(s)
      Horikoshi Sho、Kunii Yasuto、Matsumoto Junya、Gotoh Daisuke、Miura Itaru、Yabe Hirooki
    • Journal Title

      Journal of Clinical Psychopharmacology

      Volume: 40 Pages: 195~197

    • DOI

      10.1097/jcp.0000000000001176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of betaine as a novel psychotherapeutic for schizophrenia2019

    • Author(s)
      Ohnishi, T. Balan, S. Toyoshima, M. Maekawa, M. Ohba, H. Watanabe, A. Iwayama, Y. Fujita, Y. Tan, Y. Hisano, Y. Shimamoto-Mitsuyama, C. Nozaki, Y. Esaki, K. Nagaoka, A. Matsumoto, J. Hino, M. Mataga, N. Hayashi-Takagi, A. Hashimoto, K. Kunii, Y. Kakita, A. Yabe, H. Yoshikawa, T.
    • Journal Title

      EBioMedicine

      Volume: 45 Pages: 432~446

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2019.05.062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential protein expression of DARPP-32 versus Calcineurin in the prefrontal cortex and nucleus accumbens in schizophrenia and bipolar disorder2019

    • Author(s)
      Kunii Yasuto、Hino Mizuki、Matsumoto Junya、Nagaoka Atsuko、Nawa Hiroyuki、Kakita Akiyoshi、Akatsu Hiroyasu、Hashizume Yoshio、Yabe Hirooki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 14877

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51456-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Minimal amount of tissue‐based pH measurement to improve quality control in neuropsychiatric post‐mortem brain studies2019

    • Author(s)
      Ono Chiaki T.、Yu Zhiqian、Kikuchi Yoshie、Kunii Yasuto、Hino Mizuki、Matsumoto Junya、Nagaoka Atsuko、Ito Junko、Iwasaki Yasushi、Hagihara Hideo、Miyakawa Tsuyoshi、Yoshida Mari、Saito Yuko、Niwa Shin‐ichi、Yabe Hirooki、Kakita Akiyoshi、Tomita Hiroaki
    • Journal Title

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      Volume: 73 Pages: 566~573

    • DOI

      10.1111/pcn.12863

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 疼痛と神経科学 疼痛と脳画像研究2019

    • Author(s)
      松本純弥 戸田亘 青木俊太郎 板垣俊太郎 三浦至 石井士朗 大谷晃司 橋本亮太 紺野愼一 伊藤浩 矢部博興
    • Organizer
      第49回日本臨床神経性理学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 心因性が疑われる高齢の慢性疼痛患者における脳血流の変化2019

    • Author(s)
      戸田亘 松本純弥 石井士朗 板垣俊太郎 大谷晃司 青木俊太郎 三浦至 志賀哲也 松本貴智 菅原茂耕 山國遼 箱崎元晴 渡邊宏剛 矢吹省司 二階堂琢也 渡邉和之 加藤欽志 小林洋 伊藤浩 紺野愼一 矢部博興
    • Organizer
      第49回日本臨床神経性理学会学術大会
  • [Presentation] 疼痛と神経科学 疼痛と認知行動療法の研究2019

    • Author(s)
      青木俊太郎 戸田亘 菅野和子 大谷晃司 本谷亮 横倉俊也 松本純弥 板垣俊太郎 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第49回日本臨床神経性理学会学術大会
  • [Presentation] 疼痛性障害に対する集団行動活性化の「痛み度」の変化に関する予備調査2019

    • Author(s)
      青木俊太郎 戸田亘 菅野和子 大谷晃司 本谷亮 横倉俊也 松本純弥 板垣俊太郎 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第49回日本臨床神経性理学会学術大会
  • [Presentation] 成人の神経発達症のバイオマーカー 発達障害におけるMismatch Negativity(MMN)と脳画像解析の統合の試み2019

    • Author(s)
      板垣俊太郎 戸田亘 松本純弥 大西隆 伊藤浩 志賀哲也 松本貴智 青木俊太郎 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第49回日本臨床神経性理学会学術大会
  • [Presentation] 精神疾患における認知機能障害と社会活動時間との関連2019

    • Author(s)
      宇野洋太 工藤紀子 山森英長 藤野陽生 住吉チカ 安田由華 藤本美智子 勝元榮一 佐田あゆ 美 畦地裕統 椎野智子 松本純弥 三浦健一郎 嶋田貴充 片岡譲 髙橋潤一 森田健太郎 香月あすか 山本真江里 岡久祐子 肥田道彦 平野羊嗣 牧之段学 中瀧理仁 橋本直樹 大井一高 高橋努 根本清貴 岸本年史 鈴木道雄 住吉太幹 橋本亮太
    • Organizer
      第5回CEPD研究会
  • [Presentation] DTIによる大脳白質の髄鞘化/成熟性の評価と社会機能の指標としての労働時間との関連2019

    • Author(s)
      松本純弥 福永雅喜 根本清貴 越山大輔 三浦健一郎 岡田直大 森田健太郎 山森英長 宇野洋太 安田由華 藤本美智子 工藤紀子 畦地裕統 渡邉嘉之 笠井清登 橋本亮太
    • Organizer
      第3回ヒト脳イメージング研究会
  • [Presentation] 疼痛性障害に対する集団行動活性化療法2019

    • Author(s)
      青木俊太郎 戸田亘 大谷晃司 本谷亮 横倉俊也 松本純弥 志賀可奈子 七海隆之 板垣俊太郎 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第10回福島運動器疼痛セミナー
  • [Presentation] 精神疾患のバイオタイプの過去・現在・未来への展望 精神疾患のバイオタイプ概説2019

    • Author(s)
      橋本亮太 宇野洋太 松本純弥 住吉チカ 森田健太郎 越山太輔 岡田直大 藤野陽生 大井一高 藤本美智子 安田由華 山森英長 住吉太幹 根本清貴 福永雅喜 三浦健一郎
    • Organizer
      第29回日本臨床精神神経薬理学会・第49回日本神経精神薬理学会合同年会
  • [Presentation] 大脳白質の成熟性と社会機能の指標である労働時間との関連2019

    • Author(s)
      松本純弥 福永雅喜 根本清貴 越山太輔 三浦健一郎 宇野洋太 岡田直大 森田健太郎 山森英長 安田由華 藤本美智子 工藤紀子 畦地裕統 笠井清登 渡邉嘉之 橋本亮太
    • Organizer
      第29回日本臨床精神神経薬理学会・第49回日本神経精神薬理学会合同年会
  • [Presentation] 解離性幻聴が強くみられた強迫性障害の一例2019

    • Author(s)
      一瀬瑞絵 松本純弥 板垣俊太郎 刑部有祐 山本慎之助 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 自閉スペクトラム症の傾向と白質線維束における関連解析の試み2019

    • Author(s)
      戸田亘 松本純弥 板垣俊太郎 大西隆 伊藤浩 石井士朗 志賀哲也 松本貴智 青木俊太郎 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 統合失調症患者の脳内ゲノムにおけるコピー数変異の評価2019

    • Author(s)
      坂井美和子 渡部雄一郎 染矢俊幸 荒木一明 澁谷雅子 新里和弘 大島健一 國井泰人 矢部博興 松本純弥 和田明 日野瑞城 橋本健志 菱本明豊 北村登 入谷修司 白川治 前田潔 宮下哲典 丹羽真一 高橋均 柿田明美 桑野良三 那波宏之
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] ビフィズス菌整腸剤の過量服薬を繰り返した境界性パーソナリティ障害の一例2019

    • Author(s)
      松本純弥 刑部有祐 戸田亘 泉竜太 一瀬瑞絵 森湧平 板垣俊太郎 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 抗アレルギー薬投与を契機に体系的な妄想が出現・持続したパーキンソン病患者の一例2019

    • Author(s)
      森湧平 松本純弥 刑部有祐 堀越翔 戸田亘 浅野太志 板垣俊太郎 三浦至 矢部, 博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 解離性健忘における脳血流SPECT画像の3D-SRT解析における検討 ケースシリーズ2019

    • Author(s)
      泉竜太 松本純弥 國井泰人 戸田亘 石井士朗 伊藤浩 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 福島県立医科大学附属病院における診療科別の睡眠薬使用状況について2019

    • Author(s)
      浅野太志 堀越翔 松本純弥 野崎途也 戸田亘 穂積宏俊 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 統合失調症患者における脳内コンドロイチン硫酸鎖の変化2019

    • Author(s)
      湯川尊行 岩倉百合子 武井延之 斎藤摩美 渡部雄一郎 豊岡和彦 五十嵐道弘 新里和弘 大島健一 國井泰人 矢部博興 松本純弥 和田明 日野瑞城 入谷修司 丹羽真一 竹内亮子 高橋均 柿田明美 染矢俊幸 那波宏之
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会
  • [Presentation] 抗認知症薬の6ヵ月後の治療反応性はその後の転帰に影響するか2019

    • Author(s)
      堀越翔 國井泰人 松本純弥 平尾美枝子 後藤大介 三浦至 矢部博興
    • Organizer
      第115回日本精神神経学会学術総会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi