2019 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K15746
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
岡藤 啓史 金沢大学, 附属病院, 特任助教 (20772958)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 腸内細菌叢 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、健常者からの便細菌叢移植で炎症性腸疾患患者の粘膜定着細菌叢がどのように経時的に変化するかを明らかにすることを目的としている。粘膜細菌叢の変化が粘膜上皮の遺伝子発現、内視鏡炎症所見、臨床症状に与える影響を解析し、粘膜定着細菌の面から炎症性腸疾患患者の病態を明らかにする。炎症性腸疾患患者に対して、糞便移植を10人に施行し、ドナー、レシピエントそれぞれの便かつ内視鏡下の生検で得られた直腸粘膜付着の細菌叢の解析する。便細菌叢移植で寛解群と、非寛解群で比較し、寛解群に特異的に変化した粘膜定着細菌叢を同定する。 結果は、全例副作用なく安全に施行できた。クローン病3名は、2名で臨床的改善を認めたが、内視鏡的改善は認め無かった。残りの1人は自己中断した。潰瘍性大腸炎患者がは3人寛解症例を認め、改善群ではEnterococcus属を含めた種々の細菌が増加し、多様性が上昇していた。しかし効果のなかった2患者がステロイド依存であったことから、ステロイドの長期投与が細菌定着に影響を与えていると考えた。ステロイド投与マウスを作成したところ、Muc2発現が低下し、さらに便中のムチン量が低下していた。ムチン低下が細菌叢定着を低下させる可能性を考えた。今後ムチン減少マウスに対して便細菌叢移植を行い細菌の定着を確認する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
基礎実験が順調に行われ、論文を作成中である、
|
Strategy for Future Research Activity |
必要に応じてムチンを回復させた際に、便移植で炎症が改善するかを検討する。
|
Causes of Carryover |
基礎実験費、学会出張費、論文作成費用に使用予定。
|