• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

アトピー性皮膚炎発症と母乳中miRNAとの関連

Research Project

Project/Area Number 18K16138
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

中野 泰至  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (90708306)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアトピー性皮膚炎 / 母乳 / microRNA
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は乳児期発症のアトピー性皮膚炎に関わる母乳中のmiRNAを解析することにより乳児アトピー性皮膚炎の発症機序を解明することにある。本研究で用いる母乳は千葉市でのハイリスク出生コホート研究(CHIBA study)を用いた。本研究において1歳時点での卵白感作に関わる因子として多変量解析を行ったところ乳児湿疹、アレルギー疾患の家族歴、男児に加えて母乳栄養(OR:2.64, 95%CI: 1.45-4.81)がリスクであることが分かった(Pediatr AllergyImmunol. 2020;31:315-318.)。また、保湿剤、シンバイオティクスを用いた介入研究にても同様に卵白感作のリスク因子として母乳栄養(OR:1.79, 95%CI:1.13-2.84)があげられた。この結果より母乳栄養中の免疫物質、microRNA等が関わっている可能性があると考えられた。
また、同コホート研究(CHIBA study)での母乳中のmicroRNAを解析した結果、hsa-miR-342-5p、hsa-miR-551b、hsa-miR-4520が6か月時のアトピー性皮膚炎と関連があった。In silico解析でhsa-miR-342-5pはVEGF、TGFb signalingに関わっていた。
アトピー性皮膚炎群、非アトピー群5人ずつをプールしたサンプルを用いてmiRNA Oligo chip(東レ)で行った網羅的解析で有意差のあったhsa-miR-342-5p、hsa-miR-551b、hsa-miR-4520が本年度20検体ずつに人数を増やして解析を行ったが有意差を認めなかった。
今後、他のアトピー性皮膚炎に関連するmiRNAにターゲットを変更して検討する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

アトピー性皮膚炎群、非アトピー群5人ずつをプールしたサンプルを用いてmiRNA Oligo chip(東レ)で行った網羅的解析で有意差のあったhsa-miR-342-5p、hsa-miR-551b、hsa-miR-4520が本年度20検体ずつに人数を増やして解析を行ったが有意差を認めなかった。当初これらのmiRNAで有意差を認め、機能解析を行う予定だったため中断している。

Strategy for Future Research Activity

網羅的解析で有意差のあったhsa-miR-342-5p、hsa-miR-551b、hsa-miR-4520の発現が6か月でのアトピー性皮膚炎群、非アトピー群での違いにqPCRを用いた人数を増やしての解析では有意差を認めなかった。今後過去にアトピー性皮膚炎、食物アレルギーと関連が報告されているmiRNAにターゲットを絞って解析を起こっていく予定である。

Causes of Carryover

実験計画が予定通りにいかなかったため、使用せずに期間延長を依頼したため。
次年度に新しいターゲットとなるmiRNAの解析を行うための試薬を購入するのに使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Breastfeeding promotes egg white sensitization in early infancy2020

    • Author(s)
      Nakano T, Ochiai S, Suzuki S, Yamaide F, Morita Y, Inoue Y, Arima T, Kojima H, Suzuki H, Nagai K, Morishita N, Hata A, Shozu M, Suzuki Y, Taniguchi M, Takemori T, Kohno Y, Shimojo N.
    • Journal Title

      Pediatr Allergy Immunol

      Volume: 3 Pages: 315-318

    • DOI

      10.1111/pai.13208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Staphylococcus Agr virulence is critical for epidermal colonization and associates with atopic dermatitis development2020

    • Author(s)
      Nakamura Y, Takahashi H, Takaya A, Inoue Y, Katayama Y, Kusuya Y, Shoji T, Takada S, Nakagawa S, Oguma R, Saito N, Ozawa N, Nakano T, Yamaide F, Dissanayake E, Suzuki S, Villaruz A, Varadarajan S, Matsumoto M, Kobayashi T, Kono M, Sato Y, Akiyama M, Otto M, Matsue H, Nunez G, Shimojo N.
    • Journal Title

      Sci Transl Med.

      Volume: 8 Pages: 4068

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.aay4068.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Breastfeeding is a risk factor of egg white sensitization2020

    • Author(s)
      Taiji Nakano
    • Organizer
      JSA/WAO Joint Congress 2020
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi