• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

小型軸流式補助循環ポンプを用いた新しい心肺蘇生法の開発

Research Project

Project/Area Number 18K16522
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

丸橋 孝昭  北里大学, 医学部, 講師 (10772478)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords体外循環 / 循環平衡 / 心肺蘇生
Outline of Annual Research Achievements

ブタの心室細動モデルを用いて心室細動を誘発し自己心拍出量が0となった状態で小型軸流式循環補助ポンプが作動し、さらに必要臓器灌流が得られると考えられる最低圧である60㎜Hgの血圧が得られるかどうかを検証した。静脈還流量、もとの心機能を変化させ、様々なシチュエーション下に上記循環動態が得られる条件を探索した。
さらに、上記と同様のモデルを用いて、実臨床への応用を目的として、透視装置がない状況下において、超音波ガイド下に小型軸流式循環補助ポンプカテーテルの挿入ができるか、に関しても検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

すでに正常に機械的循環補助が作動する条件の同定は完了しており、再現性に関する検証をさらに個体数を増やして検証すれば、実験は完了する予定である。

Strategy for Future Research Activity

病院前診療での応用可能性を検証し、より多くの場面で実現できる可能性を探索する。具体的には心停止前の心機能を予測する因子を同定すること、より安全かつ確実な超音波ガイド下挿入法を確立すること、非透視下挿入におけるVRなどの新規デバイス・テクノロジーの導入・応用などを検討している。

Causes of Carryover

国立循環器病研究センターにおいて共同研究として循環動態解析を行っているが、コロナ禍に緊急事態宣言が発動され、県外出張が大きく制限され、計画通り実験回数が実行できなかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 血行動態解析からみた左室補助人工心臓装着中の致死性不整脈への対応と管理2020

    • Author(s)
      丸橋孝昭
    • Organizer
      第47回日本集中治療医学会総会
  • [Presentation] 小型軸流式補助循環ポンプによる新たな心肺蘇生法の可能性2020

    • Author(s)
      丸橋孝昭
    • Organizer
      第48回日本救急医学会総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi