• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

歯学部学士課程におけるプロフェッショナリズムの醸成過程と影響因子の解明

Research Project

Project/Area Number 18K17289
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

大戸 敬之  鹿児島大学, 医歯学域附属病院, 助教 (60754299)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsプロフェッショナリズム / 医療プロフェッショナリズム / 省察
Outline of Annual Research Achievements

本研究では①歯学部学士課程における学生のプロフェッショナリズムの実態、②個人の背景や教育などの因子がプロフェッショナリズムに与える影響の大きく2点を明らかにし、学習者や社会性などの多様な視点から歯学部の教育プログラムの改善点を検討や、今後のプロフェッショナリズムの新しい評価法やプログラム開発へと役立てることを目的としている。
2018年度では、学年ごとにプロフェッショナリズムが変化する過程の解明することを目標として研究を実施した。まず、プロフェッショナリズムの実態を解明するための研究手法として適したものを判断するために、KJ法を用いての事前調査を行い、その内容については日本総合歯科学会雑誌にて発表を行った。この結果から、醸成過程の解明にはあまり適さないということが判明したため、Steps for Coding and Theorization (SCAT)に手法を変更した。そのうえで、鹿児島大学の歯学部生のうち、プロフェッショナリズムの醸成は臨床実習での教育のみで、プロフェッショナリズムの授業科目を受講していない従来カリキュラムの第5学年の学生と、プロフェッショナリズムの授業科目を受講する新カリキュラムの第4学年の学生を対象として、半構造化インタビューを実施した。これを基に、プロフェッショナリズム醸成過程および学年間での違いを明らかにした。その内容については、日本歯科医学教育学会などの国内外の学会で発表を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2018年度は、学年ごとのプロフェッショナリズムの変化の過程の解明を主としていた。これについて、予備調査に加えて、予定していた内容は概ね遂行することができた。また、研究成果の一部は学術雑誌などで発表することができた。

Strategy for Future Research Activity

2019年度は、前年度に進めていた過程の解明の精度をより高めていくとともに、他施設へのインタビュー調査を検討していく。加えて、その内容についても国内外で発表を行っていく。発表に対する指摘を基に、さらなる醸成過程モデルの向上につなげていく。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 離島での総合歯科医師の成長プロセスについての1 考察 ―島の一歯科医師の語りからの分析手法の検討―2018

    • Author(s)
      大戸敬之, 中山歩, 作田哲也, 岩下洋一朗, 松本祐子, 吉田礼子, 田口則宏
    • Journal Title

      日本総合歯科学会雑誌

      Volume: 10 Pages: 27 32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dental trainees reflect more critically on negative experiences: portfolio analysis using a pragmatic approach and a rubric in Japan2018

    • Author(s)
      Taiji Obayashi, Takayuki Oto, Yukiko Nagatani, Norihiro Taguchi, Hiroyuki Kawaguchi , Tetsuji Ogawa
    • Journal Title

      BMC Medical Education

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12909-018-1405-x

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 効果的なプロフェッショナリズム教育についての一考察 ―鹿児島大学での教育実践例から―2018

    • Author(s)
      大戸敬之, 中山歩, 作田哲也, 岩下洋一朗, 松本祐子, 吉田礼子, 田口則宏
    • Organizer
      第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
  • [Presentation] 地域から求められる総合歯科医療-様々なシチュエーションで考える-2018

    • Author(s)
      大戸敬之
    • Organizer
      第11回日本総合歯科学会総会・学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 鹿児島大学歯学部におけるアウトカム基盤型教育に基づくeポートフォリオの導入2018

    • Author(s)
      岩下洋一朗, 吉田礼子, 松本祐子,作田哲也,中山歩,大戸敬之,田口則宏
    • Organizer
      第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
  • [Presentation] 地域に根ざして歯科医療を実践する人材の育成―3年次における歯科診療所実習―2018

    • Author(s)
      中山歩, 田口則宏, 大戸敬之, 南弘之
    • Organizer
      第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
  • [Presentation] 歯学部教員へのインタビューの質的分析の経験2018

    • Author(s)
      宮本佑香, 大戸敬之, 作田哲也, 中山歩, 岩下洋一朗, 松本祐子, 吉田礼子, 田口則宏
    • Organizer
      第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会
  • [Presentation] 鹿児島大学が展開する全国歯学生離島実習プログラム 課題解決型高度医療人材養成プログラムの一環として2018

    • Author(s)
      田口則宏,西村正宏,南 弘之,西谷佳浩,中山歩,大戸敬之,岩下洋一朗,宮脇正一
    • Organizer
      第37回日本歯科医学教育学会総会および学術大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi