• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of host immunity to permit rubella infection.

Research Project

Project/Area Number 18K17367
Research InstitutionOsaka Institute of Public Health

Principal Investigator

上林 大起  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 微生物部, 主任研究員 (50622560)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2024-03-31
Keywordsrubella / rubella virus / clinical manifestation / IgG antibody / avidity / breakthrough infection / immunization gap / surveillance
Outline of Annual Research Achievements

研究期間全体を通じて下記の成果を報告した。また、最終年度は、本研究課題の最終目標である「風疹ウイルス感染並びに風疹発症を許容する宿主免疫」に関する成果⑥を学術誌に投稿した。
成果①:風疹輸入症例から検出された風疹ウイルスの遺伝子型を調査し、2017年のインドネシアでの流行株を「逆探知」した(Kanbayashi et al., Emerg Infect Dis. 2018)。成果②:2017年の大阪市内における手足口病流行について解析し、コクサッキーウイルスA6が主要な原因ウイルスであることを明らかにした(Kanbayashi et al., Jpn J Infect Dis. 2019)。成果③:風疹ウイルスの排出に影響を与える因子を解析し、風疹のサーベイランスや診断のアルゴリズムの改善に寄与できる知見を報告した(Kanbayashi et al., J Clin Virol. 2023, 病原微生物検出情報. 2023)。成果④:風疹と麻疹が否定された症例における病原因子の探索を行い、臨床症状のみで伝染性紅斑と麻疹並びに風疹を鑑別することの難しさ、正確な診断には検査に基づく鑑別が必要であることを示した(Kaida, Kanbayashi et al., J Med Virol. 2023)。成果⑤:2018年から2019年の風疹の流行について解析し、海外から風疹ウイルスが持ち込まれ、国内の感受性集団の間で感染が拡大した可能性があることを明らかにした(Kanbayashi et al., WPSAR.2020)。成果⑥:1982年からの風疹と先天性風疹症候群の疫学解析を行い、免疫ギャップが埋められない限り将来の風疹流行や先天性風疹症候群の発生を抑止できないことを明らかにした。また、ワクチン1回接種世代の女性においてbreakthrough infectionと考えられる症例が認められたこと、1回のワクチン接種歴のある女性から先天性風疹症候群の患児が報告されたことから、完全に風疹や先天性風疹症候群を抑止するためには、ワクチンの2回接種が必要であることを明らかにした(The Journal of Infectious Diseases誌 in revision)。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Achieving measles elimination and emerging modified measles: Longitudinal measles epidemiology from 1982 to 2021 in Osaka Prefecture, Japan2024

    • Author(s)
      Kurata Takako、Kaida Yuko、Kanbayashi Daiki、Motomura Kazushi
    • Journal Title

      Vaccine

      Volume: 42 Pages: 271~286

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2023.12.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sphingomyelin synthase 1 supports two steps of rubella virus life cycle2023

    • Author(s)
      Yagi Mayuko、Hama Minami、Ichii Sayaka、Nakashima Yurie、Kanbayashi Daiki、Kurata Takako、Yusa Kosuke、Komano Jun
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 26 Pages: 108267~108267

    • DOI

      10.1016/j.isci.2023.108267

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 風疹患者におけるウイルスRNAと感染性ウイルスの排出について2023

    • Author(s)
      上林 大起 倉田 貴子 改田 厚 久保 英幸 山元 誠司 江川 和孝 平井 有紀 岡田 和真 改田 祐子 池森 亮 弓指 孝博 森 治代 本村 和嗣 山地 良彦 西野 裕香 伊藤 文美 齊藤 武志 大森 亮介 生田 和良
    • Journal Title

      病原微生物検出情報月報

      Volume: 44 Pages: 51~53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 麻疹・風疹同時検査が可能なマルチプレックスreal-time RT-PCR法の評価2023

    • Author(s)
      駒林 賢一 青木 洋子 佐藤 重紀 齋藤 典子 諏訪 優希 板持 雅恵 改田 祐子 上林 大起 倉田 貴子 上田 豊 眞榮城 徳之 森 嘉生 永井 美智 大槻 紀之 梁 明秀
    • Journal Title

      病原微生物検出情報月報

      Volume: 44 Pages: 50~51

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 感染症流行予測調査事業・B型肝炎感受性調査結果(2018~2021年)-大阪府2023

    • Author(s)
      阪野文哉 , 川畑拓也 , 浜みなみ , 青山幾子 , 倉田貴子 , 上林大起 , 池森亮 , 改田祐子 , 森治代
    • Journal Title

      病原微生物検出情報月報

      Volume: 44 Pages: 38~39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大阪府内で報告された麻疹症例と府内情報共有体制の構築2023

    • Author(s)
      倉田貴子 上林大起 柿本健作 阿部仁一郎 入谷展弘 本村和嗣 福島俊也 宮本妙子 東山佳代 西野裕香 坂本愛 大槻紀之
    • Journal Title

      病原微生物検出情報月報

      Volume: 44 Pages: 138~139

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 麻疹の抗体保有状況-2022年度感染症流行予測調査(暫定結果)2023

    • Author(s)
      駒込理佳 池田陽子 斎藤望 柏原尚子 石川莉々子 阿部櫻子 齋藤明日美 青木恵美子 中澤景子 富岡恭子 竹内美夏 中西希代子 長谷川道弥 長島真美 鈴木理恵子 櫻木淳一 加藤美和子 昆美也子 小橋奈緒 倉本早苗 桜井麻衣子 小野田伊佐子 長岡宏美 諏訪優希 齋藤典子 矢野拓弥 改田祐子 上林大起 他
    • Journal Title

      病原微生物検出情報月報

      Volume: 44 Pages: 140~142

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ワクチン接種者のシングルB細胞より取得された風しんウイルス中和抗体2023

    • Author(s)
      大内将司, 上林大起, 山田登美子, 倉田貴子, 安楽正輝, 清水亜紀子, 山内友恵, 本村和嗣
    • Organizer
      第2回 日本抗体学会学術大会
  • [Presentation] ワクチン接種者のシングルB細胞より取得された風しんウイルス中和抗体2023

    • Author(s)
      大内将司, 上林大起, 山田登美子, 倉田貴子, 安楽正輝, 清水亜紀子, 山内友恵, 本村和嗣
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] エムポックス PCR の実際と課題2023

    • Author(s)
      上林大起
    • Organizer
      第 11 回日本性感染症学会関西支部総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 大阪府におけるエムポックスのアウトブレイクとその疫学的検討2023

    • Author(s)
      浜みなみ, 川畑拓也, 上林大起, 倉田貴子, 阪野文哉, 阿部仁一郎, 本村和嗣
    • Organizer
      日本性感染症学会 第36回学術大会
  • [Remarks] 風しんを正しく診断するには?―検査・研究から明らかになったこと―

    • URL

      https://www.iph.osaka.jp/s007/020/020/080/20230424153636.html

  • [Remarks] Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Daiki-Kanbayashi

  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/KambayashiD

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi