2018 Fiscal Year Research-status Report
Effect of delay of the onsets of diabetes and diabetic angiopathies on health life span and lifetime treatment cost
Project/Area Number |
18K17376
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
横道 洋司 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (20596879)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 糖尿病の発症 / 寿命 / 医療費 / 大血管合併症 / 細小血管合併症 / 診療報酬明細書(レセプト) / 健康寿命 / スチェルチェス積分 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、国のレセプトデータを使い、糖尿病の発症と血管合併症の発症が遅れることで患者がどれだけ寿命を延ばし、生涯にかける治療費を減らすことができるか/増やすことになるかを計算することを目的としている。 レセプトから本研究成果を出す為に、バイオバンク・ジャパンのデータの分析結果が必要となる(研究申請書に記載)。バイオバンク・ジャパンデータのオープン化に伴い、このデータ利用申請をバイオバンク・ジャパン倫理審査委員会に実際に行えるようになったのが2018年10月であった。こちらに申請するには山梨大学医学部倫理審査会に諮る必要が生じたため倫理申請を行った。2019年4月時点でこの承認を待っている。こちらの承認が得られれば、それを以てバイオバンク・ジャパン倫理委員会に申請を行い、承認を得て、このデータの分析を始める。分析でき次第、結果を報告し、その結果を引用してレセプトデータを分析して発表する。 本研究ではいくつか新しい統計学的手法を試みる。研究代表者が利用することが可能な他のビッグデータでそれを試み、倫理委員会の立ち上げやその承認を待つ間、それらの分析結果を随時発表している。 新しい試みのなかで、医学分野ではこの研究で応用することがはじめてになるであろう方法は、スチェルチェス積分である。これは、関数の上で関数を積分する方法である。研究代表者は、この計算をレセプデータ上で行うことで、通常の測定では検討できない上記の研究目的を達成しようとしている。研究を進めたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
本研究で用いるレセプトデータとして、厚生労働省から貸与を受けることを予定していたが、当初の想定以上に時間を要している。そこで、時間を要する厚生労働省からのデータ貸与手続きを行わず、有償でレセプトデータを貸与する機関を探し、契約する方針である。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度中にレセプトデータを入手し、解析を行う。論文として今年度から最終年である来年度までに成果を報告したいと考えている。 研究協力者には、分析と報告の際に臨床的視点から貢献をお願いする。実用可能な論文を刊行するため、研究協力者の視点は欠かせないと考えている。
|
Causes of Carryover |
初年度に厚生労働省からレセプトデータの貸与を受け、それを分析するためのハードウエアを買い揃える予定であった。また初年度にバイオバンク・ジャパンデータとレセプトデータを分析できたところまで海外学会や掲載料有料のオープンアクセス英文雑誌上で発表する予定であった。研究の進捗が遅れているため、これらの経費を次年度に持ち越すことにした。
|
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Early excessive growth with distinct seasonality in preschool obesity2019
Author(s)
Isojima T, Kato N, Yokoya S, Ono A, Tanaka T, Yokomichi H, Yamagata Z, Tanaka S, Matsubara H, Ishikuro M, Kikuya M, Chida S, Hosoya M, Kuriyama S, Kure S
-
Journal Title
Archives of Disease in Childhood
Volume: 104
Pages: 53-57
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Risk factors for perforation during endoscopic retrograde cholangiopancreatography in post-reconstruction intestinal tract2019
Author(s)
akano S, Fukasawa M, Shindo H, Takahashi E, Hirose S, Fukasawa Y ,Kawakami S, Hayakawa H, Yokomichi H, Kadokura M, Sato T, Enomoto N
-
Journal Title
World Journal of Clinical Cases
Volume: 7
Pages: 1-18
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Impact of the Great East Japan Earthquake on body mass index, weight and height of infants and toddlers: an infant survey2019
Author(s)
Yokomichi H, Matsubara H, Ishikuro M, Kikuya M, Isojima T, Yokoya S, Tanaka T, Kato N, Chida S, Ono A, Hosoya M, Tanaka S, Kuriyama S, Kure S, Yamagata Z
-
Journal Title
Journal of Epidemiology
Volume: 28
Pages: 237-244
DOI
-
-
[Presentation] グリコアルブミン/ヘモグロビンA1c比の個人別長期一定性への成長変化の影響2019
Author(s)
武者育麻, 望月美恵, 菊池透, 横道洋司, 赤塚淳弥, 大竹明, 菊池信行, 横田一郎, 川村智行, 浦上達彦, 杉原茂孝, 雨宮伸
Organizer
第62回日本糖尿病学会年次学術集会
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 脳梗塞の増悪因子であるアクロレインの抗血小板作用2018
Author(s)
梅谷徳彦, 白井俊光, 築地長治, 佐々木知幸, 田村彰吾, 佐藤金夫, 大竹志門, 髙野勝弘, 横道洋司, 尾崎由基男, 井上克枝
Organizer
第40回 日本血栓止血学会学術集会
-
-
-
-
[Book] 論文を読み解くためのやさしい統計学 改訂第3版2019
Author(s)
阿江竜介, 天野宏紀, 上原里程, 尾島俊之, 黒沢洋一, 佐伯圭吾, 櫻井勝, 杉山裕美, 中村好一, 西信雄, 松原優里, 三浦克之, 村上義孝, 横道洋司, 渡辺至
Total Pages
200
Publisher
診断と治療社
ISBN
978-4787823649
-
-
-
-
-