• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

多剤耐性淋菌のゲノム解読に基づくサーベイランスと進化・伝播の解析

Research Project

Project/Area Number 18K17406
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

矢原 耕史  国立感染症研究所, 薬剤耐性研究センター, 室長 (70542356)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords薬剤耐性 / 進化 / 組換え / サーベイランス / 淋菌 / ゲノム / 疫学 / 系統
Outline of Annual Research Achievements

令和2年度末に出版した、日本から世界に拡散していったと考えられている二大系統(ST1901、ST7363)とそのセファロスポリン耐性遺伝子およびキノロン耐性変異の期限と進化に関する論文の内容を、国際学会NgoRSと日本ゲノム微生物学会で口頭発表した。その一方、本科研費の最後の研究計画であり、コロナの影響でペンディングとなっていた、新型(FC428型)セファロスポリン耐性遺伝子を民間検査センターの日常検査の中でスクリーニングするという計画を前に進めた。具体的には、セフトリアキソンとセフィキシムへの感受性をディスク法で検査して頂き、セフトリアキソンの阻止円径≦39mmかつセフィキシムの阻止円径≦23mmの場合に陽性株とみなし、株を感染研に輸送してゲノムを解読するという体制を構築した。令和3年度中に約100株のスクリーニングが実施され、令和3年度末までに陽性株は検出されていない(つまり当該耐性遺伝子保有株の頻度が1%未満であることは分かった)が、令和4年度も引き続きスクリーニングを継続する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ハーバード大、オックスフォード大のトップランナーと共同で国際一流誌に論文をまとめることができ、その成果を国際学会で口頭発表することができ、コロナの影響でペンディングになっていた最後の研究計画も前に進み出した。

Strategy for Future Research Activity

科研費の残額が尽きるまで、民間検査会社にご協力頂く新型耐性株のスクリーニングを継続する。

Causes of Carryover

コロナの影響で民間検査会社との共同研究がペンディングになっていたため。令和3年度内にようやく前に進み出し、令和4年度に引き続き使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ハーバード大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ハーバード大学
  • [Int'l Joint Research] オックスフォード大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      オックスフォード大学
  • [Presentation] Emergence and evolution of antimicrobial resistance genes and mutations in Neisseria gonorrhoeae2022

    • Author(s)
      Koji Yahara, Kevin C. Ma, Tatum D. Mortimer, Ken Shimuta, Shu-ichi Nakayama, Aki Hirabayashi, Masato Suzuki, Michio Jinnai, Hitomi Ohya, Toshiro Kuroki, Yuko Watanabe, Mitsuru Yasuda, Takashi Deguchi, Vegard Eldholm, Odile B. Harrison, Martin C. J. Maiden, Yonatan H. Grad, Makoto Ohnishi
    • Organizer
      NgoRS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emergence and evolution of antimicrobial resistance genes in Neisseria gonorrhoeae2022

    • Author(s)
      Koji Yahara, Kevin C. Ma, Tatum D. Mortimer, Ken Shimuta, Shu-ichi Nakayama, Aki Hirabayashi, Masato Suzuki, Michio Jinnai, Hitomi Ohya, Toshiro Kuroki, Yuko Watanabe, Mitsuru Yasuda, Takashi Deguchi, Vegard Eldholm, Odile B. Harrison, Martin C. J. Maiden, Yonatan H. Grad, Makoto Ohnishi
    • Organizer
      日本ゲノム微生物学会
  • [Presentation] Emergence and evolution of antimicrobial resistance genes in Neisseria gonorrhoeae2022

    • Author(s)
      Koji Yahara, Kevin C. Ma, Tatum D. Mortimer, Ken Shimuta, Shu-ichi Nakayama, Aki Hirabayashi, Masato Suzuki, Michio Jinnai, Hitomi Ohya, Toshiro Kuroki, Yuko Watanabe, Mitsuru Yasuda, Takashi Deguchi, Vegard Eldholm, Odile B. Harrison, Martin C. J. Maiden, Yonatan H. Grad, Makoto Ohnishi
    • Organizer
      日本細菌学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi