2018 Fiscal Year Research-status Report
ケアの場における患者にとっての「ふれられる・ふれる」体験
Project/Area Number |
18K17470
|
Research Institution | Tokyo Health Care University |
Principal Investigator |
島田 多佳子 東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授 (00310409)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ふれる / ふれられる / touch |
Outline of Annual Research Achievements |
“ふれる”と”touch"の違いについて、文献をもとに、概念的用いられ方の観点から分析を実施した。分析および考察的観点から、各々とも文脈の加味がなければ現象の成り立ち、および意味合いを正確にとらえることが難しいことを考慮する必要があるため、それらのことから、研究方法の方略について示唆を得た。研究方法は、ケアにおける“ふれる”あるいは“ふれられる”場面の状況について、複数回のインタビューや初めの質問内容等、実際に体験した内容について、対象者が自由で、豊かに語りが得られるよう、方法の工夫と検討を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2018年度は、研究内容についてデータ収集先の部署責任者へ研究の承諾を頂いた。 関連の学会出席やデータ収集のためのICレコーダーダー等購入し、早々に研究着手のための準備を実施した。2018年度中にプレテストを実施予定であったが、研究者の所属の移動に伴い、プレテスト先の部署とのデータ収集期間の折り合いが合わず、2019年度へ持ち越しとなった。
|
Strategy for Future Research Activity |
教育業務とのバランス配分に留意しながら、新たな所属部署での倫理審査を受け、授業のないまとまった期間にてデータ収集を開始する。
|