• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of educational model of life and death that integrates knowledge of professionals and values of citizens

Research Project

Project/Area Number 18K17599
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

高橋 在也  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任研究員 (30758131)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords対話 / 対話の自己内対話性 / 自由な迷い / 暴力への抵抗的性質
Outline of Annual Research Achievements

最終年度の成果として、本研究の成果として、「対話とは何か───対話の自己内対話性」の論文を公刊した。本研究における大きなテーマである対話について、「対話とは、自分の言葉が大切にされる体験であり、暴力を遠ざけるもの」という暫定的定義を提唱した。それを補助する対話の4つの性質を以下のようにまとめた。1、推論(discourse)がひとりで行う行為であるのに対して、対話(dialogue)はひとりでは行いえない。2、対話をするとき、ひとは自分自身とも対話している。(対話の自己内対話性)3、自分自身との対話とは、思考のことであり、対話においては(思考に由来する)「自由な迷い」がある。4、のびやかな雰囲気のなかで、他者に対して、またそれ以上に自分自身に対して意識が開いている。
対話のもつ暴力への抵抗的性質、あるいはより正確には、を暴力ではない別の生き方に導く性質については、今後さらに研究を推進する必要がある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 対話とは何か───対話の自己内対話性2022

    • Author(s)
      高橋在也
    • Journal Title

      総合人間学会編『対話的実践の可能性に向けて』

      Volume: 1 Pages: pp.8-12

    • Open Access
  • [Presentation] コロナ禍におけるエンドオブライフへの影響と「文化」の意味2022

    • Author(s)
      高橋在也
    • Organizer
      日本エンドオブライフケア学会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi