2018 Fiscal Year Research-status Report
Development of plyometric training program combined with scientific knowledge and practical knowledge
Project/Area Number |
18K17806
|
Research Institution | Yamanashi Gakuin University |
Principal Investigator |
苅山 靖 山梨学院大学, スポーツ科学部, 講師 (30734660)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ジャンプ / 技術 / 質的・量的データ / 学際性 |
Outline of Annual Research Achievements |
ジャンプ運動を用いたプライオメトリックトレーニング(以下、プライオメトリクス)は、下肢筋のパワー発揮能力を改善するための重要な方法である。申請者らはこれまでに、プライオメトリクスを効果的に実施するための前提となる諸能力について、主に体力要素を明らかにしてきた。本研究では、これまでに検討していなかった技術要素について、まず、動作分析法を用い科学的に検証する。次に、その技術を習得する「手段」をコーチが持つ実践知の収集によって開発し、その有効性をトレーニング介入により検証する。このように、科学知と実践知の融合による知見と、これまでの申請者らの知見を合わせることによって、実践現場の課題解決に役立つプライオメトリクスプログラムを開発する。 H30年度では、動作分析法による定量的な技術課題(科学知)の抽出を試みた。実験運動を定期的に実施しており、高い水準で達成できる熟練者から、未熟練者を含む男性競技者を対象に、リバウンドジャンプ(できるだけ踏切時間を短くかつ高く跳ぶことを指示し、立位姿勢からその場で5回連続して跳躍する運動)およびバウンディング(できるだけ遠くへ跳ぶことを指示し、立位姿勢から前方へ片脚交互に連続して10回連続して跳躍する運動)を実施した。実験試技を踏切時間測定装置と高速度ビデオカメラを用いて撮影した。パフォーマンス変数(RJ-index: 跳躍高/踏切時間、跳躍距離)と各種キネマティクス変数を算出し、これらのデータにおける、熟練者と未熟練者の相違、個別性の高い動作などから技術課題を定量的に明らかにする。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
H30年度では、定量的な技術課題(科学知)の抽出を試みるための、主要なプライオメトリクス手段であるリバウンドジャンプとバウンディングの実験を計画していた。当初の予定通り適切に実験を行うことができたため、現在はそのデータ分析を行っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度はまず、昨年度実験のデータ分析を行う。そして本年度実施予定である「コーチの持つ実践知の収集と技術トレーニング手段の開発」に関するアンケート・インタビュー調査の準備および実施に取り掛かる。その後、その結果から導き出された技術課題を解決するためのトレーニング手段の開発に取り掛かる。
|
Causes of Carryover |
年度内における必要経費を支出した結果発生したわずかな端数額である。この額を使いきることよりも、次年度へ繰り越し少しでも必要経費へあてがうことが有効であると判断した。
|
Research Products
(5 results)