2018 Fiscal Year Research-status Report
A study on compactness and strategic area zoning for sustainable urban planning
Project/Area Number |
18K18314
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
阿久井 康平 富山大学, 大学院理工学研究部(都市デザイン学), 助教 (90779315)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | コンパクトシティ / Compact-Index / エリアゾーニング / 都市のコンパクト性 / 居住特性 / 商業特性 / 公共特性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、富山市、神戸市及びコンパクトシティ先進国であるフランスの地方都市(ストラスブール等)を主な対象に調査分析を実施した。わが国の対象都市として挙げた富山市、神戸市、仙台市、青森市については、現行の都市政策や論文レビューを重ね、富山市、神戸市を詳細な分析対象地として扱った。 本研究の目的として、都市の〈居住特性〉〈商業特性〉〈公共特性〉といった観点から、評価指標を総合的に加味した『Compact-Index(以下:C.I.)』の構築を掲げたが、まずこの評価指標を「各種統計データ」「現地調査」「GISデータ」などを用いて構築・体系化を図った。なお、評価指標の構築にあたっては、コンパクトシティ先進国フランスの地方都市ストラスブール市などの地域拠点を調査することで精査・拡充を図った。具体的な評価指標として〈居住特性〉では「人口増減率」「高齢化率」「人口密度」「持ち家率」「地価」「人口ピラミッドのタイプ」、〈商業特性〉では「複合商業施設」「大規模小売店舗」「コンビニ」「郵便局」「銀行」までの実距離、〈公共特性〉では「総合病院」「病院」「鉄道駅」「小学校」「中学校」「市役所・行政センター」「地域包括支援センター」までの実距離、計17ファクターを扱った。 これらをもとに、とりわけ富山市の分析にあたっては、中心市街地、稲荷町、南富山、速星、呉羽、岩瀬、水橋、八尾という8つの地域拠点を扱い、拠点駅から駅勢圏800m(徒歩約10分)に掛かる計302の町丁目エリアを対象とした。〈居住特性〉の特性から、8つの地域拠点を『TypeⅠ:都心・バッファ型』『TypeⅡ:子育て世帯・ニュータウン型』『TypeⅢ:高経年衰退型』『TypeⅣ:既成市街地未更新型』の4タイプに類型化し、既存計画や現在進められてる都市政策等との照合を行い、それぞれの地域拠点で求められる誘導施設や都市機能の考察を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究を進めていく上で重要となる評価指標の構築について問題なく進めることができている。また、国内・海外調査と問題なく進めることができており、評価指標構築へのフィードバック・精査も行うことができた。ただし、評価指標については研究全体の進捗とともに継続的にフィードバック・精査が必要である。詳細分析を実施する富山市と神戸市については、構築した評価指標のデータが暫定的に揃っており、次のステップとなるレーダーチャートによる町丁目エリア単位のデータベース化、多変量解析が可能である。また、都市内での地域拠点間比較のみならず、都市別での類似拠点間比較を行うなど、当初計画に対する発展性も見出せている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策として、〈居住特性〉〈商業特性〉〈公共特性〉の各評価指標を用いたレーダーチャートを町丁目エリア単位ごとに作成、データベース化を行う。また、これらの数的情報を用いて、数量化III類やクラスター分析などの多変量解析を行い、隣接・近接して類似傾向のあるエリアを類型化するなど、『エリアゾーニング』の検討を行う。また、研究計画で挙げたアメリカのポートランドなどの先進都市の事例調査を行いながら、継続的に評価指標の精査、分析のフィードバックを行う。
|
Research Products
(5 results)