• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

住まいの屋外空間における生活者によるデザインの実態とプロセスの研究

Research Project

Project/Area Number 18K18319
Research InstitutionTama Art University

Principal Investigator

堤 涼子  多摩美術大学, 大学院美術研究科, 助教 (10816135)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords生活者のデザイン / 住まい / 屋外空間 / 庭
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、庶民の生活における住まいの屋外空間を対象に、空間構成、意匠、使用方法、住意識、時代的変遷を捉え、そのデザインプロセスと実態について解明していく。デザインの専門家が関わっていない生活空間に対し、生活者のデザインをデザインの系譜に位置付けることを目的としている。文献調査に加え、実測や聞き取りなどの手法を用いた実踏調査により事例収集を行う。長い時間をかけて経験則から生み出された、その生活者によるデザインを評価し、学ぶこと
で、文化財の活用やこれからの生活に資するデザイン研究を目指す。本研究で明らかにする課題は、① 実測調査及び聞き取り調査による実態の把握、事例収集、② 資料文献調査による事例収集、③ ①、②を踏まえた生活者によるデザインプロセスの検証である。
既に申請者は基礎研究として、埼玉県、茨城県、福島県、和歌山県、石川県、兵庫県の住まいの屋外空間を調査し、実態とデザインプロセスを検証している。その基礎研究を基にさらに実測調査を行い、聞き取り調査によって、生活者のデザインの条件とそのプロセスを明らかにする。また、研究資料など文献による事例収集を行う。当初の計画どおりに研究が進まない時などの対応としては、文献調査を行いまずは広範な事例収集とデザイン分析を優先する。
令和元年度は実測調査に必要な技能の習得と資格の取得を行うなど調査準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

産前産後休業および育児休業を取得した為、当初の計画どおりに研究が進まなかった。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、① 実測調査及び聞き取り調査による実態の把握、事例収集、② 資料文献調査による事例収集、③ ①、②を踏まえた生活者によるデザインプロセスの検証を行なう。調査対象者との都合が合わなかった場合などは文献調査による広範な事例収集とデザイン分析を行う。また、①の実測調査について、庭園実測の専門家に技術的な助言をうけ実測調査を遂行する予定である。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由として、令和元年度に産前産後休業および育児休業を取得した為である。令和2年度は平成30年度および令和元年度に予定していた実測調査を行う予定であり、それら地域への旅費として使用する。また、調査対象者の都合等により調査がうまく進まなかった場合は文献調査を行い、まずは広範な事例収集とデザイン分析を優先する為、消耗品費による書籍購入を行う。また、実測調査について庭園実測の専門家に技術的な助言をうけ実測調査を遂行する予定であり、実測技術の変更により不要となる人件費・謝金は実測機器などの備品購入費として使用予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 日本庭園における富士信仰の影響について : 六義園を事例として2019

    • Author(s)
      堤涼子
    • Journal Title

      多摩美術研究

      Volume: 8 Pages: 57-64

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi