• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Food science based novel approach, food chemical epigenetics, toward prevention and treatment of osteoporosis

Research Project

Project/Area Number 18K18455
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西川 恵三  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (30516290)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords破骨細胞 / 骨芽細胞 / エピジェネティクス / フードケミカルエピジェネティクス / 骨粗鬆症 / 食品化合物 / 機能性食品 / 運動器障害
Outline of Annual Research Achievements

未曾有の超高齢化が進行しつつある我が国において、高齢者の健康寿命の延伸は喫緊の課題に挙げられる。本研究では、高齢者の身体的フレイルにかかわる骨粗鬆症に注目し、新規の予防手段の開発に取り組む。これまで骨粗鬆症に対する様々な候補治療薬が生み出されている一方で、申請者らも独自のアプローチを駆使することで新薬の開発に取り組んできた。本研究では、申請者のこれまでに培った強みであるエピゲノム創薬と食品科学を融合した学際的なアプローチを駆使することで、骨粗鬆症に対する新しい予防薬を開発することを目的とする。
本年度は、Ochdの立体構造情報をもとに候補ポケット(酵素活性部位)を探索し、天然化合物ライブラリー(1.5万種)のドッキング計算・スコアリングによるin silico解析を行った。そして、Ochdの内因性の基質であるαケトグルタル酸とのドッキングスコアよりも優れた結合能を示した14種の化合物を用いて、破骨細胞分化に及ぼす効果を検討した。その結果、破骨細胞分化を顕著に阻害する効果をもつ化合物を3種、促進効果をもつ化合物を1種類同定することに成功した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 骨吸収マクロファージ「破骨細胞」における環境応答を介した細胞分化制御機構の研究2019

    • Author(s)
      西川恵三
    • Organizer
      第16回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 二光子りん光・蛍光寿命イメージング法を用いた酸素に対する代謝応答のin vivo解析2019

    • Author(s)
      西川恵三、楢崎綾子、吉原利忠、坂口怜子、飛田成史、森泰生、石井優
    • Organizer
      第44回レーザー顕微鏡研究会
  • [Presentation] in vivo酸素環境の定量的理解2019

    • Author(s)
      西川恵三、楢崎綾子、吉原利忠、坂口怜子、飛田成史、森泰生、石井優
    • Organizer
      第5回日本骨免疫学会
  • [Presentation] 二光子励起寿命イメージングによる生体内酸素分圧の定量的解析2019

    • Author(s)
      西川恵三、楢崎綾子、吉原利忠、坂口怜子、飛田成史、森泰生、石井優
    • Organizer
      第135回日本薬理学会近畿部会
  • [Book] 骨研究の最前線 Frontiers in Bone Research(石井優 編集)2019

    • Author(s)
      石井優、西川恵三
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      北隆館
    • ISBN
      17601-08
  • [Book] 茶ポリフェノールの生理機能と応用展開(立花宏文 編集)2019

    • Author(s)
      西川恵三
    • Total Pages
      238
    • Publisher
      シーエムシー出版
    • ISBN
      4781314333

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi