• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of "the Science of Garden Art" as a cross-disciplinary study

Research Project

Project/Area Number 18K18490
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

後藤 文子  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (00280529)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords庭園芸術学 / 建築空間論 / 空間-時間的空間形成論 / 制作論 / 改革庭園 / 近代造園 / 近代園芸
Outline of Annual Research Achievements

本研究の最終年度に当たる本年度は、新型コロナウィルス感染症によるパンデミックを受け、当初計画していた国際シンポジウムの実施を見送ることとなった。しかしながら年間の研究活動を通して、学際的な国際研究チームのメンバーであるDr. habil. Clemens Alexander Wimmer(ベルリン工科大学付属ドイツ園芸学図書館長)、Angelika Schneider(元ヴァイマル古典財団庭園部門庭園保存専門官)とメールおよびWEB会議システムを通じて意見交換の機会を持ち、研究を進展させることができた。
具体的な研究成果として、業績欄に記載の通り、美学会機関誌『美学』投稿論文(2020年12月)、科研成果論文(日独二か国語版、2021年3月)、三田芸術学会機関誌『芸術学』投稿論文(2021年3月、校正中)を発表したほか、今後、慶應義塾大学アート・センター『Booklet』29号(2021年秋刊行予定)、日本科学協会編『科学と芸術』(2022年2月刊行予定)へ本研究の成果論文を掲載することが決まっており、現在その準備に取り組んでいる。
本研究は、近代芸術の制作論的水準における「動態性」問題を重視する立場から、伝統的な芸術研究の体系的枠組みを反省的に捉え、美術史学と生物学的関心を基盤とする諸学の接合によるクロス・ディシプリナリー学としての「庭園芸術学」の構築を目指した。三カ年にわたる本研究を通して、この構想が歴史学的にも芸術学的にも実証性をもって根拠づけられ得ることを確証し、研究の諸段階で発表した各論文において多角的に詳述してきた。しかし同時に、真の意味でのその「構築」にはさらなる探究の必要があるとの認識に至ってもいる。とくに「庭園芸術学」に特有の方法論的アスペクトにおいてはデジタル人文学との接合の必然性が検討されるべきであり、これを直近の研究課題としてゆく見通しである。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] ヴァイマル古典財団庭園部門/ベルリン工科大学付属ドイツ園芸学図書館アーカイヴ/ヴァイエンシュテファン・トゥリースドルフ大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ヴァイマル古典財団庭園部門/ベルリン工科大学付属ドイツ園芸学図書館アーカイヴ/ヴァイエンシュテファン・トゥリースドルフ大学
  • [Journal Article] 「ペーター・ベーレンスにおける「生長(Wachstum)」概念―― 一九二〇年代以後の庭園芸術論を再考する ――」2021

    • Author(s)
      後藤文子
    • Journal Title

      『芸術学』

      Volume: 24 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「庭園芸術学的視座における「造園」概念の再考」(仮題)2021

    • Author(s)
      後藤文子
    • Journal Title

      『Booklet 』 [特集:モルフ/アモルフ ーー「場」をめぐるイメージ論]

      Volume: 29 Pages: -

  • [Journal Article] 「ヴァイマル・バウハウスと庭園芸術 ―― ハインツ・ヴィヒマンによる改革の試み ――」2020

    • Author(s)
      後藤文子
    • Journal Title

      『美学』

      Volume: 257 Pages: 49-60

    • Peer Reviewed
  • [Book] 科学と芸術2022

    • Author(s)
      監修:酒井邦嘉、 共著者: 安藤礼二、岡田憲久、岡本拓司、酒井邦嘉、曽我大介、後藤文子、田中純、外山紀久子、前田富士男、前野隆司、正木晃
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] 『ドイツ近代造園とゲーテ ―― ヴァイマルの「ゲーテ荘園の庭」修復(1948-49年)を中心に ―― Moderne deutsche Gartenkunst und Goethe. Zur Restaurierung von Goethes Gartenhaus in Weimar (1948/49)』(日独二か国語版)2021

    • Author(s)
      後藤文子
    • Total Pages
      68
    • Publisher
      明文書房
    • ISBN
      978-4-8391-0860-1

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi