• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The Genealogy of Shinpa Films and the Shinpa Genre

Research Project

Project/Area Number 18K18492
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

上田 学  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (80546143)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) シェアマン スザンネ  明治大学, 法学部, 専任教授 (00318651)
児玉 竜一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10277783)
木下 千花  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (60589612)
谷口 紀枝  日本大学, 芸術学部, 研究員 (70782697)
小川 佐和子  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (90705435)
土田 牧子  共立女子大学, 文芸学部, 准教授 (30466958)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywords映画史 / 映画学 / 映像学 / 演劇学 / 芸能史 / 日本文学
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、前年度に実施した研究会等での議論と関連資料の調査を踏まえ、以下の研究活動を進めた。まず国立映画アーカイブにおいて、研究代表・分担者の上田学、スザンネ・シェアマン、児玉竜一、木下千花、谷口紀枝、小川佐和子、土田牧子による第三回研究会を開催した(2019年6月15日)。戦前期の8作品の新派映画を特別映写観覧により調査した後、オブザーバーの斉藤綾子(明治学院大学)を交え、新派映画の定義と形式、インターメディアリティに関する議論をおこなった。続いて、神戸映画資料館で開催された神戸発掘映画祭2019のプログラム「明治大正期の新派映画」を共催し(2019年10月27日)、児玉が「新派」の定義と演劇史・映像史的な変形について、上田が新派映画の東アジアにおける連環について解説をおこなった後、調査成果にもとづき早稲田大学演劇博物館所蔵『朝顔日記』『生さぬ仲』から作成した新プリントほか1作品の新派映画を上映し、研究成果を社会的に発信した。さらに、早稲田大学において第四回研究会を開催し(2020年2月3日)、谷口、小川、シェアマンによる研究発表、および河野真理江(立教大学)による招聘講演と、上田、土田、斉藤ほかを交えた、新派映画とメロドラマ、比較文化に関する広汎な議論がおこなわれた。これらの研究成果については、上田、シェアマン、小川、谷口が学術論文にまとめ、『映画学』(34号、2021年発行予定)の特集として、その成果を発信予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Screening Spaces: A History of Japanese Film Exhibition2020

    • Author(s)
      Ueda, Manabu
    • Journal Title

      The Japanese Cinema Book, edited by Hideaki Fujiki and Alastair Phillips (London and New York: British Film Institute)

      Volume: - Pages: 126-137

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Spectral Bodies: Matsui Sumako and Tanaka Kinuyo in The Love of Sumako the Actress (1947)2020

    • Author(s)
      Kinoshita, Chika
    • Journal Title

      The Japanese Cinema Book, edited by Hideaki Fujiki and Alastair Phillips (London and New York: British Film Institute)

      Volume: - Pages: 243-258

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] How Newspaper Novels and Their Illustrations Shaped Japanese Films2020

    • Author(s)
      Taniguchi, Norie
    • Journal Title

      The 2018 Proceedings of Domitor

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The First World War and Japanese Cinema: From Actuality to Propaganda2020

    • Author(s)
      Ogawa, Sawako
    • Journal Title

      The East Asian Dimension of the First World War: Global Entanglements and Japan, China, and Korea, 1914-1919, edited by Jan Schmidt and Katja Schmidtpott (Frankfurt and New York: Campus Verlag)

      Volume: - Pages: 159-182

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 女形としての女優―『藤十郎の恋』におけるパフォーマンス2019

    • Author(s)
      木下千花
    • Journal Title

      『ユリイカ』

      Volume: 2019年8月号 Pages: 71-78

  • [Journal Article] 新派的な音色の行方――松竹現代劇映画とSP盤映画説明レコード『二人静』(1935)の検証を通して2019

    • Author(s)
      谷口紀枝
    • Journal Title

      『日本大学芸術学部 日本大学研究員 研究報告書 第18回』

      Volume: - Pages: 4-11

  • [Presentation] 明治大正期の新派映画2019

    • Author(s)
      上田学
    • Organizer
      神戸発掘映画祭2019「発掘と研究」
  • [Presentation] 「新派」とはなにか2019

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      神戸発掘映画祭2019「発掘と研究」

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi