• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Assessing the storm-water management function of traditional Japanese dry-garden styles and designing raingardens in the city

Research Project

Project/Area Number 18K18493
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

山下 三平  九州産業大学, 建築都市工学部, 教授 (50230420)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹羽 英之  京都先端科学大学, バイオ環境学部, 教授 (10737612)
深町 加津枝  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (20353831)
森本 幸裕  京都大学, 地球環境学堂, 名誉教授 (40141501)
阿野 晃秀  京都先端科学大学, バイオ環境学部, 嘱託講師 (70817642)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywordsグリーンインフラ / 雨庭 / 流出抑制 / 流域治水 / 分散型水管理 / 枯山水 / 環境デザイン
Outline of Annual Research Achievements

本年度もコロナ禍の影響が続き,京都市に位置する研究対象施設に赴く機会に制約が大きい中ではあったが,梅雨時期ならびに秋雨前線・台風期を通じて,対象施設での雨水収支に関する観測を実施しそれについてのデータ解析を行うことができた.またそれによる知見を踏まえつつ並行して福岡県新宮町に設置した研究対象施設において実装した雨庭の水収支と植生観察を,1年を通して実施することができ,その機能評価を行うことができた.
京都においては2017年の実施以降下りていなかった観測許可が得られた相国寺裏方丈庭園・枯流において実施した観測により,23回分の降雨-貯留イベントのデータが得られ,統計学的な分析に供することのできる記録を集めることができた.分析の結果,すでに明らかにしていた430mm,300m3の雨水貯留機能に加え,枯流の高い浸透機能とそのメカニズムを明らかにすることができた.またもう一つの京都の伝統的な雨庭と見做される眞如寺においても,これまでの観測データに加えさらに京都市の開発行為の届け出制度により求められる雨水流出抑制機能を想定した当該施設の機能評価の精度を向上させることができた.
一方新宮町の実装雨庭の観測では,雨庭を経て外構へ流出する割合が1%程度以内であったこと,一年を通じていずれかの植栽に開花が見られたこと,散水は年間を通じてわずか3回で十分であること,京都の伝統的雨庭と同様の基盤材料を導入することで雑草の繁茂が抑えられ,維持管理の手間が省かれることなどが確かめられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響により対象施設に直接赴くことに,この期間中大きな制約を受けたためである.

Strategy for Future Research Activity

昨年度の現地観測により,日本の伝統と風土に根差した新しい雨庭のデザインに役立つ知見を得るという当初の目的は一定程度達成できた.それを踏まえてさらに本年度の観測を重ねることで,とくに相国寺の観測によって,伝統的な雨庭における浸透機能の特徴を踏まえた雨庭実装のための,信頼度の高い知見が得られることになろう.
またそうした成果をより積極的に発信する最終年度としての発表機会を増やすことを予定しており,日本景観生態学会等の中の新たな関連研究会との連携を図り,将来を見据えた展開の礎になるような交流機会をもつことを予定している.

Causes of Carryover

コロナ禍の制約により直接観測に現地に赴く回数が減少し,成果発表の機会も減ったものを,次年度に補う必要があり,そのための期間延長に伴って次年度に使用額が発生した.現場踏査を踏まえて観測結果の分析・解釈を行うための出張旅費や,その成果を発表するための費用である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 新設雨庭の水収支と植栽の実測評価2022

    • Author(s)
      東野修平,山下三平,阿野晃秀,田中淑恵
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
  • [Presentation] 相国寺の枯山水庭園における雨水浸透機能の実測と評価2022

    • Author(s)
      村上巧真,山下三平,森本幸裕,阿野晃秀,丹羽英之,深町加津枝,佐藤正吾
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
  • [Presentation] 枯山水庭園の雨水管理機能評価 -京都市 真如寺 客殿の庭の事例2021

    • Author(s)
      阿野晃秀,丹羽英之,山下三平,佐藤正吾,深町加津枝,森本幸裕
    • Organizer
      日本景観生態学会第31回信州大会
  • [Presentation] 相国寺裏方丈庭園の雨水管理機能2021

    • Author(s)
      山下三平,阿野晃秀,森本幸裕,丹羽英之,深町加津枝,佐藤正吾
    • Organizer
      日本景観生態学会第31回信州大会
  • [Book] 新しい都市の形:世界が変わるために―日本のエコデモのための8つのフレームワーク2021

    • Author(s)
      土肥真人,佐々木葉,杉田早苗,福永順彦,矢口哲也,山下三平,山本真紗子
    • Total Pages
      139
    • Publisher
      エコロジカル・デモクラシー財団

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi