2020 Fiscal Year Research-status Report
ソーシャルワーカー(社会福祉士)養成教育に対するエスノメソドロジー導入効果の研究
Project/Area Number |
18K18606
|
Research Institution | Iwate Prefectural University |
Principal Investigator |
藤田 徹 岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授 (80238576)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畠中 耕 神戸医療福祉大学, 人間社会学部, 准教授 (70348126)
泉 啓 岩手県立大学, 社会福祉学部, 講師 (20646426)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2022-03-31
|
Keywords | <記録>をとる / 「事実」の見極め |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の最終年度として、「社会福祉士養成」と「エスノメソドロジー」の関係づけの効果を踏まえて、現役のソーシャルワーカーの「事実を捉える能力」に対するリテラシー調査の実施と、社会福祉士養成カリキュラムの「演習におけるロールプレイ技法」の効果に基づく教育方法論研究の二つのテーマで、取り組んだ。 前者は、架空の相談援助場面であるビデオデータの視聴に基づく、現役のソーシャルワーカーの「記録をとる」能力の調査を行った。その結果、データに基づく忠実な記録は、そのデータ全体の2割に止まり、経験(データ)に対する「事実を捉える能力」のリテラシーが相対的に低いことが明らかとなった。それを『ソーシャルワーカーの「<記録>をとる』(岩手県立大学社会福祉学部紀要第23巻)へまとめた。 後者は、社会福祉士養成教育カリキュラムの「演習」で多用される「ロールプレイ技法」に対して、医師・看護師・薬剤師のメディカル系の養成教育の「演習」の「ロールプレイ技法」と、その目的・方法・効果等から比較研究を進めた。その結果、メディカル系の「ロールプレイ技法」は、現実の各専門職の課題を前提として、その技法が明確な意図をもって展開されていることが確認された。それに対して、社会福祉士養成におけるロールプレイ技法の設定は、「何のために」という意図が不明確であり、技法の修得というよりは、イベント的要素が強いものが多いことが確認できた。その結果について『「相談援助演習」におけるロールプレイング技法の課題』』(岩手県立大学社会福祉学部紀要第23巻)へまとめた。 両テーマの結果に基づき、「社会福祉士養成」の実践に対する専門能力の担保の脆弱性を確認し、改めて、「エスノメソドロジー」の養成教育への導入の必要性を確認することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
最終年度ということで、課題のまとめを目指して取り組みを進めたが、新型コロナの影響により、対面における調査研究がほとんど進めらることができず、主にリモートワークにより、調査研究の調整を行った。そういった点から、十分な調査の実施、分析が叶わず、課題達成に関する取りこぼしが否めない状況があった。
|
Strategy for Future Research Activity |
1年延長において、取りこぼされた課題、特に、「エスノメソドロジー」を、どのように「社会福祉士養成」へ組み込んでいくのかを、本年度のテーマとして、本研究のまとめとしていきたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナの影響により、予定通りの予算支出が行えなかった。今年度は、特に、調査等に伴う旅費に充当したいと考えている。もしそれが困難であれば、データ集計及び論文作成に関する物品に支出したいと考えている。
|
Research Products
(2 results)