• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Exploring outstanding university models that simultaneously optimize various missions and objectives

Research Project

Project/Area Number 18K18651
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (00284224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安部 保海  広島大学, 教育室, 研究員 (20531932)
渡邉 聡  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (90344845)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2021-03-31
Keywords高等教育 / 同時最適化 / 大学組織 / 計量分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、世界レベルの大学ランキングを批判的に分析・検討し、公平性と卓越性を始めとした多目的・多機能の同時最適化を図れる理想の大学モデルを模索することにある。
今年度は、研究協力者として、研究代表者の所属大学の院生3名(宮田弘一、松宮慎治、中尾走)を加え、引き続き大学教員の個人レベルでの教育研究活動の最適化についての数理モデルを構築中であり、教育・研究の相乗効果を数理モデル化しつつある。ただしいくつかの仮定について再考する余地があり、引き続きモデルの改善を図っている。
また、本課題を達成するためには、方法論の深化が不可欠であり、高等教育研究における計量分析の現況と課題についての検討を行うとともに、計量分析手法そのものについての動向と課題に関しても追跡・整理した。その結果、EBPMで推奨されるRCT至上主義の陥穽を指摘するとともに、RCTの代替選択肢としてのPearl 流分析アプローチの可能性を検討した。その成果の一部は立石・丸山・速水・松宮・中尾・村澤(2019)として上梓した。その他方法論上の卓越化を狙った研究成果として、能力形成における大学組織の介入効果を検討した村澤・中尾(2019)、研究成果に対する大学組織の効果を検討した村澤・中尾・松宮(2019)等の成果を得た。
さらに、ほぼ月1回のペースで方法論の研究会を行い、本研究課題を遂行するための基礎力向上を図った(広島大学高等教育研究開発センター・公開研究会、第4,6,8,9,12,13,16,17,18,19、22。なお、27,28回はコロナウイルス対策により延期。詳細は以下URLを参照:https://bit.ly/34EQTLX)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究協力者の参画により、大学教員の個人レベルでの教育研究活動の最適化についての数理モデルを構築中であり、教育・研究の相乗効果について引き続き数理モデル化しつつある。
また、本課題を達成するためには、先行研究の検討と方法論の深化が不可欠であり、今年度は、昨年に引き続き高等教育研究における計量分析の現況と課題についての検討を行うとともに、計量分析手法そのものについての動向と課題に関しても追跡・整理した。その成果は『教育社会学研究』の特集論文として掲載された。
また、ほぼ月1回のペースで方法論の研究会を行い、本研究課題を遂行するための基礎力向上を図ることができた(広島大学高等教育研究開発センター・公開研究会、第4,6,8,9,12,13,16,17,18,19、22。なお、27,28回はコロナウイルス対策により延期。詳細は以下URLを参照:https://bit.ly/34EQTLX)。
以上の状況を総合的に判断すると、「概ね順調に進展している」と判断できる。

Strategy for Future Research Activity

1.引き続き、現在構築しつつある教育研究の 同時的最大化に関する数理モデルの構築を進め、完成を目指す。構築した数理モデルの実証については、「大学教授職」研究にて収集された大学教員に関する時間配分・研究教 育成果のデータを用いた分析を通じて行う。
2.引き続き、課題遂行のための機関レベルでのデータの整備を進める。その際、東京大学大学経営政策コースと広島大学高等教育研究開発センターが連携して進めている 「大学機関データベース」および東洋経済新報社刊の「大学四季報」データのパネル・データ化による整備を進める。
3.上記2については、研究協力者を追加し、『マイナビ』による卒業生の個票データをマージする。併せてWeb of Scienceの研究論文数データもマージする。これら作業を通じて、教育成果・研究成果の指標の充実を図り、研究教育の同時最適化の要件を探る。

Causes of Carryover

2019年に予定していた学生・教員を対象としたアンケート調査について、調査協力が得られにくいことから先送りとなった。
2020年度は、他の共同研究者からデータ入手の目処が立ち、データ分析に着手する。その際、分析補助が必要となるので、院生等を分析支援者として人件費を拠出して雇用する。この対応により繰り越し分を含め、計画的に予算執行が可能となる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 6 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Institutionalization of Competition-based Funding under Neoliberalism in East Asia2020

    • Author(s)
      Shin, J.C., Watanabe, S.P., Chen, R., Ho, S., and Lee, J.
    • Journal Title

      Studies in Higher Education

      Volume: 46 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 私立大学等経営強化集中支援事業は経営を改善するか2020

    • Author(s)
      松宮慎治
    • Journal Title

      大学論集

      Volume: 52 Pages: 35-49

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学ガバナンスの効果測定に関する探索的研究 : 項目反応理論を用いたガバナンス変数の妥当性の検証2020

    • Author(s)
      中尾 走
    • Journal Title

      大学論集

      Volume: 52 Pages: 101 - 116

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高等教育研究と計量分析2019

    • Author(s)
      立石 慎治, 丸山 和昭, 速水 幹也, 松宮 慎治, 中尾 走, 村澤 昌崇
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 104 Pages: 29-55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学の研究生産とガバナンス2019

    • Author(s)
      村澤昌崇,中尾走,松宮慎治
    • Journal Title

      名古屋高等教育研究

      Volume: 19 Pages: 153-169

    • DOI

      10.18999/njhe.19.153

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学教授職研究は何をなしうるか:成果と展望2019

    • Author(s)
      湯川やよい,坂無淳, 村澤昌崇
    • Journal Title

      教育社会学研究

      Volume: 104 Pages: 81-104

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] EBPMにおける分析方法の応用可能性と課題2019

    • Author(s)
      松宮慎治,中尾走,村澤昌崇
    • Organizer
      日本高等教育学会
  • [Presentation] 「発表者へのコメント」(日本教育社会学会第71回大会課題研究2「教育の社会科学的実証研究再考―教育社会学と教育経済学の共通点と相違点から何を学ぶか」)2019

    • Author(s)
      村澤昌崇
    • Organizer
      日本教育社会学会
  • [Presentation] 傾向スコア分析の比較2019

    • Author(s)
      中尾走
    • Organizer
      日本教育社会学会
  • [Book] スーパーグローバル大学創成支援事業による 広島大学の教育力・研究力強化(II) - EBPMと質保証-2019

    • Author(s)
      西谷元,相田美砂子,渡邉聡,村澤昌崇,安部保海,梅下健一郎,中尾走,荒見泰史,丸山恭司,佐藤万知,川本尚枝,島津礼子,小澤郁美,Simona Zollet,柴田美紀,フンク カロリン,小澤孝一郎
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      広島大学高等教育研究開発センター
    • ISBN
      978-4-86637-023-1

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi