2019 Fiscal Year Final Research Report
Regulation of plant flowering by synthetic molecules
Project/Area Number |
18K19144
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 37:Biomolecular chemistry and related fields
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
Hagihara Shinya 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (80373348)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | 植物 / ケミカルバイオロジー / 花成 |
Outline of Final Research Achievements |
Although increasing global food supply is the critical issue for sustainable society, crop yields are growing too slowly to meet the expected food demand. We are rather facing many problems such as climate change, which will make it challenging to produce enough food. To solve this issue, we searched molecules that regulate plant flowering through forward and reverse chemical genetics. We discovered compounds that induce early flowering in Kiwi. This molecule will enable very efficient breeding in various plants including woody plants.
|
Free Research Field |
ケミカルバイオロジー
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
世界人口の爆発的な増加や地球規模での環境変動により、食糧の需給バランスは大きく崩れつつある。こうした状況に対応するため、環境に合わせた農作物・品種の迅速な作出法の開発が急務である。育種による新品種の開発はその基盤的技術であるが、花芽の形成(花成)に至るまでの年月が律速となっている。植物種によって花成の時期は大きく異なり、桃栗3年柿8年と言われるように発芽してから数年間花の咲かない幼若期をもつ植物も知られている。これは農業目的の育種に限らず、植物研究全般にわたる課題である。この問題が解決されれば、あらゆる植物研究が加速し、農学や植物科学が大きく変容することが期待される。
|