• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The role of p53 in atherosclerosis

Research Project

Project/Area Number 18K19523
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

山口 宗一  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (20325814)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 征郎  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任教授 (20082282)
大山 陽子  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (20583470)
竹之内 和則  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (30646758)
橋口 照人  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (70250917)
郡山 豊泰  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 臨床検査技師 (60723616)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2020-03-31
Keywordsp53
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、がん抑制遺伝子p53分子の血管炎症調節因子としての役割について新たな知見を探索するものである。培養血管内皮細胞を主として使用して、その様々な代謝経路について多角的に研究を進めてきた。2019年度は、当初計画していた大きな3つの柱の実験の関連を意識しながら遂行してきた。
1.p53分子による糖代謝の制御:p53と糖代謝についての直接的な関連を解糖系の律速酵素であるヘキソキナーゼ阻害などによる代謝系から見たp53の動態、p53の発現抑制による代謝系の変化について検討を行っている。また、p53分子発現抑制による血管内皮細胞の遺伝子変化をプロファイリングにより明らかにした。この変化する分子群については更なる検討が必要である。
2.p53分子の鉄代謝の制御:鉄代謝関連分子のIRP1/2についての検討を行っている。低酸素刺激により発現が安定化するHIF-1分子は鉄代謝の影響を大きく受けている。また、血管内皮細胞の増殖にかかわる分子VEGF-Aの発現はがん細胞でその動態が顕著なため、低酸素状態のがん細胞が産生するVEGF-Aの変化、p53の関わりについても1の糖代謝の変化とも絡めて検討した。
3.p53分子とmTORシグナルの相互作用を検討:血管内皮細胞の生存にかかわるmTOR分子群とp53についての既知の事実を基にして、mTORC2の中心分子Rictorが血管内皮細胞の働きに及ぼす影響について検討した。Rictorは単球系のサイトカイン分泌制御にも関与している自験の報告があり、その分子メカニズムをさらに検討している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Bivalent property of intra-platelet VWF in liver regeneration and HCC recurrence: A prospective multicenter study2019

    • Author(s)
      Aryal Bibek、Yamakuchi Munekazu、Shimizu Toshiaki、Kadono Jun、Furoi Akira、Gejima Kentaro、Takenouchi Kazunori、Komokata Teruo、Hashiguchi Teruto、Imoto Yutaka
    • Journal Title

      Cancer Biomarkers

      Volume: 26 Pages: 51~61

    • DOI

      10.3233/CBM-190168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intra-platelet Serotonin as a Biomarker in HCC Recurrence: When Time Matters2019

    • Author(s)
      Aryal Bibek、Yamakuchi Munekazu、Hashiguchi Teruto、Imoto Yutaka
    • Journal Title

      Journal of Cancer

      Volume: 10 Pages: 2384~2385

    • DOI

      10.7150/jca.30696

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Application of high-mannose-type glycan-specific lectin from Oscillatoria Agardhii for affinity isolation of tumor-derived extracellular vesicles2019

    • Author(s)
      Yamamoto Mika、Harada Yoichiro、Suzuki Takehiro、Fukushige Tomoko、Yamakuchi Munekazu、Kanekura Takuro、Dohmae Naoshi、Hori Kanji、Maruyama Ikuro
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry

      Volume: 580 Pages: 21~29

    • DOI

      10.1016/j.ab.2019.06.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] レジオネラ菌感染におけるマクロファージ様細胞U937のmicroRNAを介した応答機構2019

    • Author(s)
      山口 宗一, 郡山 豊泰, 清水 利昭, 竹之内 和則, 大山 陽子, 政元 いずみ, 橋口 照人
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 大動脈弁狭窄症に対する大動脈弁置換術前後での末梢血、凝固系の検討2019

    • Author(s)
      上田英昭、松本和久、山口宗一、竹之内和則、大山陽子、橋口照人、井本 浩
    • Organizer
      第51回日本臨床検査自動化学学会
  • [Presentation] Regulation of von Willebrand factor release in endothelial cells2019

    • Author(s)
      山口 宗一, 竹之内 和則, 大山 陽子, 橋口 照人
    • Organizer
      第41回日本血栓止血学会学術集会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] miR-375 attenuated innate immune response in bronchial epithelial cell through modulate of JAK2-STAT1 pathway2019

    • Author(s)
      Koichi Takagi, Kentaro Machida, Takahiro Matsuyama, Kota Sakaue, Kiyotaka Kondo, Munekazu Yamakuchi, Teruto Hashiguchi, Hiromasa Inoue
    • Organizer
      American Thoracic Society International Conference 2019
  • [Book] 細胞 p53分子と血管炎症のかかわり2020

    • Author(s)
      山口宗一
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      ニューサイエンス社
  • [Book] 臨床病理 miRNAによる自然免疫制御機構2019

    • Author(s)
      山口 宗一, 郡山 豊泰, 清水 利昭, 竹之内 和則, 大山 陽子, 政元 いずみ, 橋口 照人
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      日本臨床検査医学会
  • [Book] Cardio-Coagulation  バイオマーカーを理解する von Willebrand 因子2019

    • Author(s)
      山口宗一
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi