• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Archaeological Study of human migrations and inter-islands networks in Oceania

Research Project

Project/Area Number 18KK0019
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小野 林太郎  東海大学, 海洋学部, 准教授 (40462204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
印東 道子  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (40203418)
片桐 千亜紀  九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (70804730)
山極 海嗣  琉球大学, 戦略的研究プロジェクトセンター, 特命助教 (80781202)
片岡 修  上智大学, アジア人材養成研究センター, 客員教授 (90269811)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2022-03-31
Keywords新たな発掘調査 / CST土器 / 貝製品 / 炭化物 / 発掘区の拡張 / 連携強化 / ポンペイ島 / ミクロネシア
Outline of Annual Research Achievements

本年度における研究実績としては、2019年2月より開始したミクロネシアのポンペイ島での発掘調査が挙げられる。この調査は、本科研における研究協力機関で、研究地域におけるカウンターパート機関でもあるポンペイ州の歴史保存局(HPO)との共同調査として実施されたものでもある。その対象となった遺跡は、ポンペイ島の周囲を囲むリーフ内に位置する離島の一つ、レンゲル島の沿岸で発見された先史遺跡である。2008年にHPOによって実施された試掘調査では、この遺跡より約2000年前以降の初期移住期における土器と認識されてきたCST土器や黒曜石が出土した。また黒曜石の産地同定による結果、これらがメラネシアのアドミラルティ諸島産のものであることが判明していた。これに対し、今回のより大規模な発掘では、白い砂層からなる下層より、多数のCST土器片や貝製品が出土し、この層が初期移住期に遡る居住痕跡を包含していることが改めて確認できた。一方で、期待していた黒曜石の出土はこの調査では確認できなかったが、年代測定を可能にする多数の炭化物や貝類、動物遺存体を収集することができた。これらの考古資料により、今後の遺跡年代の確定、ミクロネシア~メラネシアを含めた物質文化との比較分析による初期移住集団の起源地の特定を目的とした研究を進めることが可能となる。また遺跡の分布域や未攪乱地帯の特定という点においても、大きな成果があった。本年度の発掘は、本科研における最初の調査でもあるため、この調査を起点とし、来年度におけるさらなる発掘区域の拡張へと繋げる見込みが付いたことや、国際的な共同研究を実施する上でのメンバー間での連携強化も重要な実績として指摘できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

まず計画通りに発掘調査の実施を実現できた上、白い砂層からなる下層より、多数のCST土器片や貝製品が出土し、この層が初期移住期に遡る居住痕跡を包含していることが改めて確認できたことが指摘できる。一方で、黒曜石の出土は確認できなかったものの、まず必要となる年代測定を可能にする多数の炭化物や貝類、動物遺存体を取集することができたことは極めて重要である。考古学的調査は、発掘してみないとどこまでの成果があるか想定できない面も多いため、今回のように多くの出土遺物や発見があったことは、計画以上の成果と認識できよう。同じく今回の発掘を通し、日本側のメンバーと現地のHPOを中心とした研究メンバーとの連携強化がはかれたことも大きな成果と考えている。

Strategy for Future Research Activity

今年度の調査により、年代測定を可能にする多数の炭化物や貝類、動物遺存体を取集することができたため、今後の研究においてはまず遺跡年代の確定、ミクロネシア~メラネシアを含めた物質文化との比較分析による初期移住集団の起源地の特定を目的とした研究を進める計画である。また遺跡の分布域や未攪乱地帯の特定もできたため、次年度の発掘調査では、発掘範囲をさらに拡大しつつ、遺跡の全範囲を確定していく方針である。発掘区の拡張により、より多くの遺物や考古学的データの収集が可能となるであろう。

Causes of Carryover

本研究プロジェクトが開始したのが10月以降だったこともあり、年度内での国際調査の実施を遂行した際、日程調整が難しく、参加できなくなった研究分担者、協力者が多かった。このために次年度使用額が生じる結果となったが、次年度は4月から1年間のスケジュールで実施できるため、これらの問題は解消できるほか、1回辺りの海外調査もより長期的に実施できる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Historic Preservation Office(ミクロネシア)

    • Country Name
      MICRONESIA
    • Counterpart Institution
      Historic Preservation Office
  • [Journal Article] Early Metal Age interactions in Island Southeast Asia and Oceania- jar burials from Aru Manara, northern Moluccas.2018

    • Author(s)
      Ono, R., A. Oktaviana, M. Ririmasse, M. Takenaka, C. Katagiri, and M. Yoneda
    • Journal Title

      Antiquity

      Volume: 92 (364) Pages: 1023-1039

    • DOI

      .https://doi.org/10.15184/aqy.2018.113

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of pottery making tradition and maritime networks during the Early Metal Ages in Northern Maluku Islands.2018

    • Author(s)
      Ono, R, F.Aziz, A. A. Oktaviana, M. Ririmase, N. Iriyanto, I. B. Zesse, and K. Tanaka
    • Journal Title

      AMERTA, Journal Penelitian dan Pengembangan Arkeologi

      Volume: 35 (2) Pages: 109-122

    • DOI

      DOI: 10.1080/15564894.2017.1395374

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Early Metal Aged Dentate-stamped Potteries, Burial Ornaments, and Human Migration in Wallacea- Evidences from Sulawesi and Northern Maluku Islands, Indonesi2018

    • Author(s)
      Ono, R., H.O. Sofian, A. A. Oktavianus Sriwigati, N. Aziz, C. Katagiri, and M. Takenaka
    • Organizer
      The 21st Congress on Indo-Pacific Prehistory Association, Hue, Vietnam
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Technological and social interaction between hunter-gatherers and new migrants in prehistoric (Neolithic) Island Southeast Asia and Oceania.2018

    • Author(s)
      Ono, R.
    • Organizer
      The 20th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHAGS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「地中に遺された海と島世界の人類史:オセアニア考古学の特徴と島研究への貢献」2018

    • Author(s)
      小野林太郎
    • Organizer
      『日本オセアニア学会創立 40 周年記念公開シンポジウム』、沖縄県立博物館・美術館講堂
    • Invited
  • [Presentation] 「海民論からみた先史オーストロネシア語族の拡散:ラピタによる移住と生業戦略」2018

    • Author(s)
      小野林太郎
    • Organizer
      『第40回日本オセアニア学会大会』
  • [Presentation] 「オセアニア考古学の半世紀―島々の発掘から海中への発掘へ」2018

    • Author(s)
      小野林太郎
    • Organizer
      『篠遠喜彦先生追悼シンポジウム「楽園考古学をこえて』、東京海洋大学
    • Invited
  • [Book] 『海民の移動誌-西太平洋のネットワークと海域文化』2018

    • Author(s)
      小野林太郎・長津一史・印東道子編
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217184
  • [Book] 『海洋考古学入門-方法と実践』2018

    • Author(s)
      木村淳・小野林太郎・丸山真史編
    • Total Pages
      153
    • Publisher
      東海大学出版部
    • ISBN
      4486021711

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi