• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Social Dynamism and Islamic Culture in Bangladesh

Research Project

Project/Area Number 18KK0024
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

外川 昌彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (70325207)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 幸一  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (80272441)
日下部 尚徳  東京外国語大学, 世界言語社会教育センター, 講師 (60636976)
杉江 あい  名古屋大学, 高等研究院(環境学), 特任助教 (10786023)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2023-03-31
Keywordsバングラデシュ / ムスリム / 社会変動 / イスラーム化
Outline of Annual Research Achievements

2018年10月から2020年3月までの本科研による研究会の開催は通算13回となり、特に、 本科研で主要な課題の一つとするバングラデシュ東部の農村社会変動に関する現地研究では、これまでの研究会の議論を総括する形で、国際シンポジウム(Kinship and Family of the Muslim Village Society in Bengal: Revisiting the Ethnographic Study by the Late Professor Hara Tadahiko after 50 Years: Islam and the Peasant Society of the Gohira village in Chittagong, 19th October 2019, Independent University, Dhaka)を開催した。ここでは、インド、バングラデシュ、日本の7名の研究者による報告と7名のコメンテーター、4人の司会者、及び、全体討論での2名のディスカッサントによる討議を行った。
その他、バングラデシュの現地研究拠点と連携した現地研究者による研究会として、バングラデシュ人留学生のセミナー(26th November 2018)、現地研究者と研究代表者の外川昌彦による報告(8th January, 2019)、及びバングラデシュ人留学生によるセミナー(1st February, 2019)を開催した。
その他、2020年2月4日にジャハンギルノゴル大学にてゴヒラ村世帯調査の集計結果報告会を行い、2020年2月7日にはダッカ大学経済学部ラフマン教授とバングラデシュの農村社会調査についての研究会を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地研究者を組織する現地研究プロジェクトとして、農村社会の世帯別基礎調査と、それを発展させた3つの現地調査プロジェクトを実施した。特に、チッタゴン県ゴヒラ村での世帯別基礎調査では、2019年1月-8月にかけて、チッタゴン大学、チッタゴン・カントンメント公立大学、及びジャヤハンギルノゴル大学の研究者、及び大学院生・大学生、のべ17名による国際共同調査を組織し、ムスリム農民世帯への悉皆調査を実施した。
また、研究者ネットワークの構築や若手研究者育成を目的として、3名の研究者を現地に派遣し、招聘研究者(Prof. Abhijit Dasgupta)による研究会を開催し、2名の非常勤研究員を雇用した。AA研の全所プロジェクト「アジア・アフリカの現代的諸問題の解決に向けた新たな連携研究体制の構築」では、文化人類学者・原忠彦教授の業績を回顧するポスター展示「50年後に振り返る南アジアの農村社会―原忠彦教授の民族誌再訪」を行い、ウェブサイトで公開した。
研究分担者による研究状況として、分担者の藤田は、タンガイル県、ラジシャヒ県、ノウガ県での若手研究者と連携した現地調査を実施し、家計費調査のデザイン設計の準備作業を進めた。日下部は、日本とイギリスに暮らすロヒンギャ難民を調査し、南アジア各国の社会開発状況の比較研究の成果をまとめた。杉江は、該当年度には出産・育児のため現地調査は困難であったが、女子教育や女性の宗教的活動に関するこれまでの研究を成果としてまとめた。
進捗状況に関わる懸念事項として、新型コロナ・ウィルス感染症問題では、2020年3月に現地拠点で予定していた現地調査と研究会の計画は延期となり、インド・デリー大学とバングラデシュ・ジャハンギルノゴル大学で予定していた研究打ち合わせ等が中止となった。
以上から、来年度に向けた懸念事項は残されるが、本年度の研究の進捗状況については、おおむね順調に進展したと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方法については、新型コロナ・ウィルス感染症問題の影響を受けて、2020年4月以降の現地調査、及び現地拠点と連携した研究会の開催については延期となっている。4月に予定していた日本からバングラデシュへの研究者の派遣と、カナダで予定していた国際セミナーへの参加もキャンセルとなり、5月以降の現地調査の予定についても、なお見通しの立たない状況となっている。
2020年度前期にかけて予定され、また現地との交渉を進めていた現地調査プロジェクトや研究会の開催については、今後の社会情勢や海外渡航の状況を注視しつつ、対応を進める必要がある。特に、現地研究拠点と連携した研究計画や現地調査に関しては、現地バングラデシュでの感染症対策の状況や現地社会の事情を踏まえながら、対応を検討する必要がある。

Causes of Carryover

新型コロナ・ウィルス感染症問題の影響から、2019年度末に予定していた現地調査と現地研究会、打ち合わせなどが延期となり、次年度使用に充てることとなったため。

  • Research Products

    (24 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] フィールドにおける安全対策とその限界―バングラデシュ調査体験より2020

    • Author(s)
      杉江あい
    • Journal Title

      フィールドワークの安全対策

      Volume: 1 Pages: 128-137

    • DOI

      0

  • [Journal Article] 岡倉天心とヴィヴェーカーナンダの反響するアジア美術史観―インド美術史論争におけるギリシア起源説と社会進化論の克服を通して2019

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      日本研究

      Volume: 60 Pages: 39-94

    • DOI

      0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スワーミー・ヴィヴェーカーナンダにおけるインド美術史とインド社会像の探求―ラジェンドロラル・ミットロを中心とした19世紀のインド知識人の取り組みを背景とした2019

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      アジア・アフリカ言語文化研究

      Volume: 98 Pages: 43-84

    • DOI

      0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 南アジアから公共宗教論を問い直す─植民地近代とインド社会2019

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      アジアの公共宗教―ポスト社会主義国家の政教関係

      Volume: 1 Pages: 235-255

    • DOI

      0

  • [Journal Article] 南アジアの宗教紛争とコミュナリズム―寛容性と不寛容性をめぐる社会性の起源2019

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Journal Title

      社会性の起原と進化:人類学と霊長類学の協働に基づく人類進化理論の新開拓

      Volume: 1 Pages: 26-31

    • DOI

      0

  • [Journal Article] Solidarity economy versus neoliberalism?: Microcredit in rural Bangladesh.2019

    • Author(s)
      Sugie Ai
    • Journal Title

      Journal of Business and Economics

      Volume: 10(9) Pages: 811-824

    • DOI

      0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 難民キャンプに暮らすロヒンギャ2019

    • Author(s)
      杉江あい
    • Journal Title

      ロヒンギャ問題とは何か

      Volume: 1 Pages: 64-78

    • DOI

      0

  • [Presentation] ダリトは語ることができるか-南アジアの民族誌的研究の課題2020

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      東京外国語大学AA研・共同研究課題研究会・第五回
  • [Presentation] Exchange between Abanindranath Tagore and Yokoyama Taikan: Two Pictures as a Mirror Image2020

    • Author(s)
      Togawa, Masahiko
    • Organizer
      The 100thAnniversary of Kala-Bhavana, Visva-Bharati University, International Seminar
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Revisiting the Ethnographic Study by the Late Professor Hara Tadahiko: Islam and the2019

    • Author(s)
      Togawa, Masahiko
    • Organizer
      International Symposium: Kinship and Family of the Muslim Village Society in Bengal: Revisiting an Ethnography by the late Professor Hara Tadahiko after 50 Years,
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] スワーミー・ヴィヴェーカーナンダにおけるインドの国民統合と宗教2019

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      日本宗教学会
  • [Presentation] 近代インドの宗教改革運動家スワーミー・ヴィヴェーカーナンダとインド独立の父マハートマー・ガーンディー2019

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      マハートマー・ガンディー第150回生誕記念祝賀会
    • Invited
  • [Presentation] スワーミー・ヴィヴェーカーナンダにおけるインド美術史とインド社会像の探求2019

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Organizer
      FINDAS研究会
    • Invited
  • [Presentation] Changes and Persistence of Women’s Roles in Rural Bangladesh2019

    • Author(s)
      Sugie, Ai. and Khan, Shakil.
    • Organizer
      71st Annual Meeting of Population Association of Japan.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] バングラデシュロヒンギャ難民キャンプ地帯における水源とその利用2019

    • Author(s)
      杉江あい,海津正倫
    • Organizer
      日本地理学会2019年秋季学術大会
  • [Presentation] 地理学における難民へのアプローチーロヒンギャ難民の事例をもとに2019

    • Author(s)
      杉江あい
    • Organizer
      第3回「移動と共生」研究会
  • [Book] Disaster vulnerability and poverty in developing countries: Cyclone damage and resilience in Bangladesh2020

    • Author(s)
      Naonori Kusakabe
    • Total Pages
      122
    • Publisher
      ICON Press
  • [Book] 新 世界の社会福祉 9巻 南アジア編2020

    • Author(s)
      日下部尚徳
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      旬報社
    • ISBN
      9784850000000
  • [Book] 中東・イスラーム諸国政治変動ハンドブック2019(MEIS-NIHU Series no.22020

    • Author(s)
      日下部尚徳
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9780000000000
  • [Book] 開発経済学:アジアの農村から2020

    • Author(s)
      藤田幸一
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      放送大学
    • ISBN
      9784600000000
  • [Book] 現代アジアと環境問題―多様性とダイナミズム2020

    • Author(s)
      外川昌彦
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      花伝社
  • [Book] ロヒンギャ問題とは何か―難?になれない難?2019

    • Author(s)
      日下部尚徳
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750000000
  • [Book] アジア動向年報20192019

    • Author(s)
      日下部尚徳
    • Total Pages
      614
    • Publisher
      アジア経済研究所
  • [Book] 農業経済学事典2019

    • Author(s)
      藤田幸一
    • Total Pages
      804
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784620000000

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi