• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Russia as a Military Power and Its Relations with the Near East and the Black Sea Rim

Research Project

Project/Area Number 18KK0036
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松里 公孝  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (20240640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小泉 悠  公益財団法人未来工学研究所, 研究センター, 研究員 (10817307)
黒木 英充  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20195580)
大串 敦  慶應義塾大学, 法学部(三田), 准教授 (20431348)
錦田 愛子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70451979)
今井 宏平  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター中東研究グループ, 研究員 (70727130)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2022-03-31
Keywords軍事政策 / ロシア / ウクライナ危機 / シリア戦争 / ドンバス戦争 / プーチン / 非承認国家 / トルコ
Outline of Annual Research Achievements

2018年10月に事業が始まり、初年度であるため、2019年度の国際学会でパネルを組織することを中心にした国際的なネットワークの立ち上げに主な力を注いだ。その結果、6月に東京大学で開催されるスラブ・ユーラシア研究東アジア・コンフェレンスにおいては、本事業の中東・環黒海広域政治研究ユニット(今井リーダー)と「新しい戦争」研究ユニット(錦田リーダー)が中心となって、トルコ、カナダ、セルビアから研究者を招き、2パネルを組織した。11月にサンフランシスコで開催されるASEEESの年次大会では、ロシアの軍事研究ユニット(小泉リーダー)が中心となって、アメリカ、ロシア、カナダ、フランスから研究者を招き、ロシアの軍事政策、準軍事組織をテーマとして2パネルを組織した。こうした組織活動そのものが、研究の概念化の点で有益であった。
11月11日には、最初の研究打ち合わせ会議・研究会を行い、松里が2017年8月の現地調査に基づいてドネツク人民共和国の内政について報告した。
先行する科研費基盤研究B「ウクライナ動乱の総合的研究」から引き継いだウクライナのリージョン・エリートの伝記の委託調査を完了し、27州すべてについてデータが揃った。データベースとしてインターネット上で発表する。
受入額が168万円であったため、現地調査を行うことはできなかったが、分担者が別財源で活発に現地調査を行った。松里は2月にウクライナで、今井が2月にトルコに行った。錦田は、留学先のドイツや旧ユーゴスラヴィアで現地調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度であるため国際的なネットワーク作りに大きな力を注いだ。その作業のおかげで、2つの国際学会で4つのパネルを組織できた。その過程で、当初より海外研究協力者としてあげていた6名のうち3名(アメリカ、ロシア、トルコ)がパネリストになってくれ、当初は面識のなかったカナダ2名、セルビア、フランスの研究者計4名と協力関係に入ることができた。
分担者全員が、活発に業績を発表した。5ヶ月間の実施期間中に、23件の学術論文が発表された(近刊含む。うち2件は国際的査読論文)。先行する科研費で行われた調査に基づいた松里の論文が、Nationalities Papers誌の2018年最良論文として表彰された。
他方、実施期間が年度末に近く、実際に配分された予算が少なかったため、この財源を用いた現地調査はなされなかった。分担者は他財源で現地調査を行った。

Strategy for Future Research Activity

2018年度にプロポーズした2019年度中の国際会議でのパネルを確実に成功させる。2010年にカナダのモントリオールで開催されるICCEES世界大会に向けてパネルを提案する。今回は、ロシアの政策決定研究ユニットが中心になる。
研究分担者で行う内部研究会を充実させ、旧社会主義圏研究と中東研究の方法的交流を強化する。
第2年目なので現地調査を格段に充実させる。当初の計画通り、トルコ、ロシア、ジョージアでの現地調査を行う。委託調査を活用しながら、イラクのクルド人自治区とクリミアの調査を行い、これらの地域に対するロシアの軍事政策の展開をさらに明らかにする。
当初の計画では、キエヴォ・モヒラ大学(ウクライナ)で国際的な小セミナーを開く予定であったが、予算上の制約から難しいかもしれない。

Causes of Carryover

事業の開始が11月であり、その時点から現地調査を企画することが難しかったため、主に旅費に未使用金が発生した。2019年度に現地調査を強化することで、支出する。

  • Research Products

    (50 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 5 results) Book (10 results)

  • [Int'l Joint Research] キエヴォ・モヒラ・アカデミー大学(ウクライナ)

    • Country Name
      UKRAINE
    • Counterpart Institution
      キエヴォ・モヒラ・アカデミー大学
  • [Journal Article] 「主権の空白地」の統治をめぐるせめぎ合いーイラクとシリアにおける「イスラーム国」とクルド人組織の活動を事例として2019

    • Author(s)
      今井宏平
    • Journal Title

      国際政治

      Volume: 194 Pages: 46-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Opposition Bloc in Ukraine: A Clientelistic Party with Diminished Administrative Resources2019

    • Author(s)
      Atsushi Ogushi
    • Journal Title

      Europe-Asia Studies

      Volume: forthcoming Pages: forthcoming

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロシア謎の民間軍事会社"ワグネル"2019

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      軍事研究

      Volume: 54: 4 Pages: 230-241

  • [Journal Article] ロシアの武器輸出を巡る米露関係2019

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      CISTEC journal

      Volume: 180 Pages: 129-137

  • [Journal Article] カネ・ヒト・モノから徹底分析 外交、経済で追い込まれるプーチン政権 2018年の『軍事情勢』から見えるもの2019

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      軍事研究

      Volume: 54: 3 Pages: 194-205

  • [Journal Article] ロシア軍秋季極東大演習「ヴォストーク2018」2019

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      軍事研究

      Volume: 54: 3 Pages: 104-117

  • [Journal Article] ロシア(第1回)演習から読み解く中ロの軍事関係 : 巨大演習「ヴォストーク2018」とその周辺2019

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      鵬友

      Volume: 44: 4 Pages: 38-51

  • [Journal Article] 「ヴォストーク2018」29万7000人動員2019

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      軍事研究

      Volume: 54: 1 Pages: 81-92

  • [Journal Article] The Donbas War and Politics in Cities on the Front: Mariupol and Kramatorsk2018

    • Author(s)
      Kimitaka Matsuzato
    • Journal Title

      Nationalities Papers

      Volume: 46: 6 Pages: 1008-1027

    • DOI

      10.1080/00905992.2018.1480598

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] なぜトルコとアメリカの関係は悪化したのか2018

    • Author(s)
      今井宏平
    • Journal Title

      中東研究

      Volume: 40 Pages: 123-138

    • Open Access
  • [Journal Article] 中東地域秩序にクルド人の居場所はあるか2018

    • Author(s)
      今井宏平
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 671 Pages: 17-26

  • [Journal Article] 際立つ民族主義者行動党の存在感2018

    • Author(s)
      今井宏平
    • Journal Title

      海外事情

      Volume: 66 Pages: 55-67

  • [Journal Article] Hamas and the Gaza war of 2014 : developments since the Arab spring in Palestine2018

    • Author(s)
      Aiko Nishikida
    • Journal Title

      IDE Discussion Papers

      Volume: 732 Pages: all pages

  • [Journal Article] Hamas's ascension and its international relations : literature review2018

    • Author(s)
      Aiko Nishikida
    • Journal Title

      IDE Discussion Papers

      Volume: 731 Pages: all pages

  • [Journal Article] 離散から70年――パレスチナ難民の帰還をめぐる思い2018

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 46: 8 Pages: 180-189

  • [Journal Article] 全人民の指導者:プーチン政権下のロシア選挙権威主義2018

    • Author(s)
      大串敦
    • Journal Title

      国際問題

      Volume: 676 Pages: 5-11

  • [Journal Article] 世界に広がるアラブ移民2018

    • Author(s)
      黒木英充
    • Journal Title

      歴史と地理 世界史の研究

      Volume: 714 Pages: 50-53

  • [Journal Article] なぜシリア内戦は終わらないのか―大国の戦場になるシリア2018

    • Author(s)
      黒木英充
    • Journal Title

      DAYS JAPAN

      Volume: 15: 6 Pages: 16-21

  • [Journal Article] コメント2018

    • Author(s)
      黒木英充
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 976 Pages: 18-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新国家装備計画「GPV-2027」潜水艦・洋上航空戦力編2018

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      軍事研究

      Volume: 53: 12 Pages: 218-232

  • [Journal Article] ロシアにとっての軍事力とは何か:「大国」ロシアと軍事力の「効用」2018

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      インテリジェンス・レポート

      Volume: 122 Pages: 46-57

  • [Journal Article] 演習から読み解くロ中の軍事関係 : 巨大演習「ヴォストーク2018」とその周辺2018

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      ロシアNIS調査月報

      Volume: 63: 11 Pages: 29-40

  • [Journal Article] ロシア新国家装備計画「GPV-2027」水上艦艇編2018

    • Author(s)
      小泉悠
    • Journal Title

      軍事研究

      Volume: 53: 11 Pages: 182-194

  • [Presentation] Cultural Geopolitics: Legitimacy of Orthodox Churches in Unrecognized States and Ukraine2019

    • Author(s)
      Kimitaka Matsuzato
    • Organizer
      上海外国語大学名誉教授任命記念講演(松江、中国)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Культурная геополитика: легитимность православных церквей на Украине2019

    • Author(s)
      Кимитака Мацузато
    • Organizer
      第4回春の歴史講読会、ユーラシア大学歴史学部(ヌルスルタン市、カザフスタン)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The perception toward child education of Syrian refugees in Turkey2019

    • Author(s)
      Kohei IMAI
    • Organizer
      Turkish - Japanese Joint Research Workshop on Migration
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Ideas of intellectual circles during the interwar period and its contribution to non-Western IR: The case of Kadro movement in Turkey2019

    • Author(s)
      Kohei IMAI
    • Organizer
      60th ISA Annual Convention
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] New Boundary of Japanese Migration Governance2019

    • Author(s)
      Aiko Nishikida
    • Organizer
      Turkish-Japanese Joint Research Workshop. YASAR UNIVERSITY, Senate Room, Izmir, Turkey
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dragomanity: Multiple Belonging and Multi-Faceted Strategy for2019

    • Author(s)
      Hidemitsu Kuroki
    • Organizer
      6th meeting of the project “Studies on Religious
  • [Presentation] Preamble2019

    • Author(s)
      Hidemitsun Kuroki
    • Organizer
      Workshop “Syrian Civil War: Comparative Perspectives with Lebanese and Yugoslavian Civil Wars”
  • [Presentation] The First Four Years of the Donetsk People’s Republic: The Differentiating Elites and Surkov’s Political Technologists2018

    • Author(s)
      Kimitaka Matsuzato
    • Organizer
      International Symposium, “Russian Policy and the War in Ukraine’s Donbas: Options for the Future and Canadian Responses” University of Alberta (Edmonton, Canada)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Islam and Local Politics in Counties of South Dagestan under Governor Ramazan Abdulatipov (2013-2017)2018

    • Author(s)
      Kimitaka Matsuzato, M.-R. Ibragimov
    • Organizer
      ASEEES 48th Annual Convention (Boston, USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Историография по украинскому кризису на Западе2018

    • Author(s)
      Кимитака Мацузато
    • Organizer
      ロシア政治学会第3回大会(モスクワ市、ロシア)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] シリア難民に対するトルコとEUの協調行動2018

    • Author(s)
      今井宏平
    • Organizer
      日本国際政治学会2018年度研究大会
  • [Presentation] Prolonged Conflict and Multidimensional: approach to the issue of Palestinian refugees2018

    • Author(s)
      Aiko Nishikida
    • Organizer
      Comparative Solutions of Conflicts in the World. 21 December 2018. Hotel Zira, Belgrade, Serbia
  • [Presentation] 離散により乗り越える分断――パレスチナ人の再難民化と国民国家2018

    • Author(s)
      錦田愛子
    • Organizer
      日本国際政治学会2018年度年次大会
  • [Presentation] Living Strategy of Transnational Families: The Effect of the Border Control on Migration to the EU countries2018

    • Author(s)
      Aiko Nishikida
    • Organizer
      International Symposium“Border/Boundary Control in the Age of Transnationalization: Comparing Experiences in North America, E.U., & Japan
  • [Presentation] Comparative study of the dynamics of the Syrian refugees in Jordan, Turkey and Sweden2018

    • Author(s)
      Aiko Nishikida, Yutaka Takaoka, and Shingo Hamanaka
    • Organizer
      European Social Science History conference Annual Conference
  • [Presentation] シリア内戦と「対テロ戦争」2018

    • Author(s)
      黒木英充
    • Organizer
      第219回 広島大学平和センター研究会
  • [Book] 地中海を旅する62章――歴史と文化の都市探訪2019

    • Author(s)
      錦田愛子(松原康介編)
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750347841
  • [Book] クルド人を知るための55章2019

    • Author(s)
      黒木英充、今井宏平(山口昭彦編)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      4750347434
  • [Book] 共振する国際政治学と地域研究2019

    • Author(s)
      川名晋史、齊藤孝祐、高橋美野梨、小泉悠、堀場明子、福田毅、山﨑周、今井宏平、溝渕正季、東野篤子
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      9784326302734
  • [Book] トルコ共和国 国民の創成とその変容―アタテュルクとエルドアンのはざまで2019

    • Author(s)
      小笠原弘幸、穐山祐子、今井宏平、上野愛実、沖祐太郎、柿﨑正樹、川本智史、田中英資、濱崎友絵、山尾大
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      九州大学出版会
    • ISBN
      479850257X
  • [Book] 共振する国際政治学と地域研究:基地、紛争、秩序2019

    • Author(s)
      小泉悠(川名晋史編)
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-30273-4
  • [Book] 後退する民主主義、強化される権威主義:最良の政治制度とは何か2018

    • Author(s)
      川中豪、重冨真一、湊一樹、間寧、牧野久美子、大串敦、馬場香織、菊池啓一
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083589
  • [Book] アゼルバイジャンを知るための67章2018

    • Author(s)
      松里公孝(廣瀬陽子編)
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4-7503-4672-4
  • [Book] ウクライナを知るための65章2018

    • Author(s)
      松里公孝(服部倫卓ほか編)
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      明石書店
  • [Book] Human Mobility and Multiethnic Coexistence in Middle Eastern Urban2018

    • Author(s)
      Hidemitsu Kuroki, ed.
    • Total Pages
      280
    • Publisher
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa,
    • ISBN
      9784863372009
  • [Book] Armenians of Syria: Proceedings of the Conference (24-27 May 2015)2018

    • Author(s)
      Hidemitsu Kuroki (ed. Antranik Dakessian)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      Beirut, Haigazian University Press

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi