• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study on behavior of microplastics in urban water cycle in Asia and estimation of the source

Research Project

Project/Area Number 18KK0118
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田中 周平  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 裕識  岐阜大学, 工学部, 准教授 (20762272)
安井 宣仁  近畿大学工業高等専門学校, 総合システム工学科 都市環境コース, 准教授 (90547481)
Project Period (FY) 2019-02-07 – 2022-03-31
Keywordsマイクロプラスチック / 水循環系 / アジア / 動態解析 / 路面粉塵
Outline of Annual Research Achievements

ネパール国カトマンズの路面に放置されたプラスチック製買物袋を想定し紫外線照射、足踏作用におけるMPsの生成試験法を開発し、交互作用による微細化過程を明らかにした。また、道路塵埃中の微小MPsの分析を行い、タイヤ由来のSBRやブレーキパッド由来のABSが多く存在することを明らかにした。
新興国で重要となる分散型生活排水処理装置として、今後の普及が予想される浄化槽を対象に、その躯体や生物処理に用いられる担体の素材について、関連業者にヒアリングを行った。その結果、新たに製造される多くの浄化槽では内壁にガラス繊維強化型プラスチックが用いられていることや、担体では、近年は低密度ポリエチレンやポリプロプレンが多く用いられるよう変化してきたという傾向が見出された。
水処理で一般的に利用されてきている低圧および高圧紫外線ランプ、ならびに深紫外LEDを用い、大腸菌ならびに薬剤耐性大腸菌に対して、深紫外LEDの不活化特性の評価を実施した。使用した紫外線ランプの主波長が全て異なるため、紫外線光量計、ランプ波長分布、試料の吸光度分布、DNAの紫外線吸収効率を全て勘案し、一律に不活化特性を評価するために総相対殺菌有効放射量を定義し、不活化特性を評価した。その結果、全ての条件で深紫外LEDが既存の紫外線ランプよりも効率よく対象微生物を不活化可能であり、既存ランプ使用時よりも約1.5~1.8倍、不活化効率が高いことが明らかとなった。深紫外LEDでも十分に病原微生物を不活化可能であり、しかも既存ランプより高効率で消毒が可能であることが見いだせた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] ダナン大学工科大学(ベトナム)

    • Country Name
      VIET NAM
    • Counterpart Institution
      ダナン大学工科大学
  • [Int'l Joint Research] トリブバン大学(ネパール)

    • Country Name
      NEPAL
    • Counterpart Institution
      トリブバン大学
  • [Journal Article] 路上におけるレジ袋からのマイクロプラスチックの生成挙動の検討2021

    • Author(s)
      片岡弘貴, 田中周平, 岡本萌巴美, 雪岡聖, 生田久美子, 高田秀重
    • Journal Title

      環境衛生工学研究

      Volume: 35(3) Pages: 127-128

  • [Journal Article] 路上におけるプラスチック製品からのマイクロプラスチックの生成挙動の検討2021

    • Author(s)
      片岡弘貴, 田中周平, 岡本萌巴美, 雪岡聖, 生田久美子, 高田秀重
    • Journal Title

      土木学会論文集G(環境)

      Volume: 77(7) Pages: III269-III275

    • DOI

      10.2208/jscejer.77.7_III_269

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱分解GC/MSを用いた大気中のPM2.5に含まれるマイクロプラスチックの存在実態調査2022

    • Author(s)
      相場史寛, 田中周平, 小浜暁子, 雪岡聖, 山田雄太, 高田秀重
    • Organizer
      第56回日本水環境学会年会
  • [Presentation] 路面塵埃中の粒径1.1um以上の微小粒子における構成成分に着目したPAHsの粒径別存在実態2022

    • Author(s)
      山田雄太, 田中周平, 雪岡聖, 相場史寛, 高田秀重
    • Organizer
      第56回日本水環境学会年会
  • [Presentation] 浄化槽の調査に基づく1 人1 日あたりの生活排水に由来するマイクロプラスチック排出量の推計2022

    • Author(s)
      山本幸平, 鈴木裕識, 田中周平, 李富生
    • Organizer
      第56回日本水環境学会年会
  • [Presentation] 深紫外LEDを用いた薬剤耐性菌の消毒特性に関する研究2022

    • Author(s)
      髙橋洋輝, 安井宣仁
    • Organizer
      第27回高専シンポジウム
  • [Presentation] Nobody knows the Environmental Fate of Plastic Garbage2021

    • Author(s)
      Shuhei TANAKA
    • Organizer
      The 4th International Forum on Asian Water Environment Technology (IFAWET)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 都市水循環系におけるマイクロプラスチックの挙動とナノプラスチックへの挑戦2021

    • Author(s)
      田中周平
    • Organizer
      静岡市環境大学
    • Invited
  • [Presentation] Behavior of Microplastics in Urban Water Circulation Systems and Challenges to Nanoplastics around Coral Reefs2021

    • Author(s)
      Shuhei TANAKA
    • Organizer
      Asian-Pacific Economic Cooperation (APEC) Conference on Nanoplastics in Marine Debris
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi