2018 Fiscal Year Research-status Report
生物的硝化抑制(BNI)能強化コムギ品種作成に向けた高精度選抜マーカー開発
Project/Area Number |
18KK0167
|
Research Institution | Japan International Research Center for Agricultural Sciences |
Principal Investigator |
Subbarao Guntur 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 主任研究員 (00442723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 智史 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生産環境・畜産領域, 任期付研究員 (00749921)
安西 俊彦 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 農村開発領域, 任期付研究員 (40829991)
吉橋 忠 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター, 生物資源・利用領域, 主任研究員 (60450269)
|
Project Period (FY) |
2019-02-07 – 2021-03-31
|
Keywords | 生物的硝化抑制 / コムギ / 遺伝子評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
CIMMYT側共同研究者に業務請負契約にて現地に活動資金を送金し、CIMMYTが保持する15万点のコムギ遺伝資源を代表するコムギ・ミニコアコレクションの作成を開始するとともに、当該ミニコアコレクションの遺伝子型検定ならびに形質評価に向けたコムギ種子取得のための圃場試験の準備を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は本活動に対する科研費交付が年度末となったため、実質的な活動の開始は困難と考えていたが、CIMMYTとの連携により、現地活動資金を年度内に送金し、2018年度の活動として、ミニコアコレクションの作成と圃場試験の準備を開始出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、CIMMYTで準備中のミニコアコレクションのコムギ遺伝資源について、圃場試験により栽培を行い、現地にて種子の採取ならびにDNAの抽出を行う。種子は2019年9月頃を目途に、日本に送付し、形質評価に向けた栽培を秋頃から開始する。栽培したコムギの根茎分泌物を採取・分析することで、各コムギ系統のBNI能を評価する。また、DNA試料については、日本に到着次第、GRAS-Di法による遺伝子型検定を実施する。 また、CIMMYTを訪問し、上述の試験を踏まえた高BNI能コムギについて、圃場試験ならびにポット試験を実施するため、試験計画の協議と試験場所の選定などを実施する。
|
Causes of Carryover |
当該科研費の交付が年度末となったため、実質的な活動を開始することが出来ず、2018年度予算の大半が執行できなかった。そこで、2018年度に計上していた予算を次年度使用とし、当初予定していた試験を2019年度に実施することとした。
|