2018 Fiscal Year Research-status Report
Extensive characterization of domestication-related genes in buckwheat by utilizing the genetic resource of Yunnan province, China
Project/Area Number |
18KK0172
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
安井 康夫 京都大学, 農学研究科, 助教 (70293917)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 信之 京都大学, 農学研究科, 特定研究員 (30829180)
FAWCETT JEFFREY 国立研究開発法人理化学研究所, 数理創造プログラム, 上級研究員 (50727394)
大迫 敬義 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (80363969)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2021-03-31
|
Keywords | 栽培ソバ / 野生ソバ / 雲南省 / ソバの起原 / 栽培化 / 栽培化関連遺伝子 |
Outline of Annual Research Achievements |
【研究の目的】 野生ソバ(Fagopyrum esculentum ssp. ancestrale)は雲南省を中心とする中国南部にのみ自生し、栽培ソバ(F. esculentumssp. esculentum)と交配可能な重要な植物遺伝資源である。しかし世界のどこにも野生ソバ遺伝資源は構築されておらず、中国の急速な発展とともにその遺伝資源は失われようとしている。そこで本研究では共同研究先の雲南農業大学(YAU)において野生ソバを中心としたソバ遺伝資源の維持管理システムを構築する。また、遺伝資源に含まれる野生および栽培ソバの全ゲノム配列決定から、ソバの栽培化に関与した育種上重要な遺伝子群を網羅的に同定し、最終的にソバの栽培化プロセスを解明する。このような学術的かつ応用的にもインパクトの高い成果を挙げることにより、YAUでのソバ遺伝資源研究の拠点形成と強化を図る。 【本年度の成果】 平成30年度は中国にのべ39日間滞在してYAUにおいて、①交配実験による栽培ソバと野生ソバの交配実験(5組み合わせ)、②既存遺伝資源の確認と栽培実験(215集団)、④ゲノムデータ取得のための栽培および野生ソバのDNA抽出を実施した。これらの実験はすべてYAUの学生とスタッフと共に実施し、YAUにおいてソバを用いた交配技術やDNA抽出法を確立した。さらに2人がYAUにおいて講演を行うことにより、YAUとの学術交流を深化させた。また、国内ではゲノムデータのアセンブルと遺伝子予測を実施し、リファレンス配列の整備を行った。リファレンス配列の整備を行った。リファレンス配列の整備を行った。リファレンス配列の整備を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
YAUでの分子実験と交配実験を確立し、予定通りの成果を上げることができた。また、リファレンスの整備も順調であり、なんら遅れは見られない。YAUの学生やスタッフとの連携も確立でき、満足できる成果を得ることができたと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度はDNA塩基配列解読と現地調査を実施する。すでに中国でのDNA解読の委託先候補を見つけており、問題なく解析できると考えている。また、本課題の採択前からYAUとの現地調査を実施してきており、こちらもなんら問題ないと思われる。
|
Causes of Carryover |
2018度にNGS解析用のライブラリ作成キットを購入し、ライブラリを作成する予定であった。しかし、委託会社でのライブラリ作成サービスを利用することにしたために次年度使用額が生じた。次年度使用額は2019年度にライブラリ作成サービスとして利用する予定である。
|
Research Products
(3 results)