• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Investigations to trace back the contact and collaboration of tree pathogen with ambrosia beetles.

Research Project

Project/Area Number 18KK0180
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

黒田 慶子  神戸大学, 農学研究科, 教授 (20353675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 升屋 勇人  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70391183)
梶村 恒  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (10283425)
遠藤 力也  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 研究員 (90634494)
Project Period (FY) 2018-10-09 – 2022-03-31
KeywordsAmbrosia Fusarium / Fusarium kuroshium / Fusarium / Euwallacea / ナンヨウキクイムシ / デイゴ / マンゴー
Outline of Annual Research Achievements

(1)ナンヨウキクイムシ種群(Euwallacea fornicatus species complex)の4種のうち、日本にはE. fornicatus、E. kuroshio、E. perbrevisが生息する。沖縄島のマンゴー枯死枝に生息していたE. kuroshioとE. interjectus(アイノキクイムシ)の両種の雌の菌のうからAFC(Ambrosia Fusarium clade)所属のFusarium kuroshiumを検出した。また屋久島と広島県下で採取されたE. interjectusと沖縄島、石垣島で採取されたE. kuroshioから同種の菌が分離された。よって、日本では場所やキクイムシ種に関わらず共生Fusarium属菌は同一と考えられた。本結果は北米や台湾の報告とは異なり、キクイムシ-Fusarium 共生系は単純な1種対1種ではなく地域により異なる組み合わせが生じていた。

(2)石垣島のマンゴーの枯死枝組織と、そこに生息していたE. fornicatusとE. perbrevisの虫体から、AFC所属のFusarium属菌3種類を検出した。この3菌株とデイゴ病原菌(On1-a3 :it-3)がマンゴーに病原性を示した。従って、養菌性キクイムシの樹種間移動によって菌の伝播が起こっている可能性が示された。

(3)石垣島のマンゴー起源のFusarium属菌の一部は沖縄島起源のFusarium kuroshiumとは系統的位置が少し離れていた。台湾の苗生産地で複数のFusarium属菌が感染し、それが導入された可能性がある。
(4)ナガキクイムシ科養菌性キクイムシの共生酵母Ambrosiozyma platypodisには、フルクトースに嗜好性を示す発酵能力を有することが判明し、共生酵母がフルクトースの利用に関して特殊なニッチを有する可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

COVID-19の蔓延にともない、台湾を含めた熱帯アジアでの調査が実施できなかった。そのため、当初の計画どおりの研究が進められなかった。

Strategy for Future Research Activity

1) デイゴ病原菌と養菌性キクイムシの依存関係を明らかにするため、台湾のデイゴから分離されたFusarium属菌2種についてデイゴに接種試験を行い、日本と同じ軟腐症状を起こすかどうか確認する。←升屋さん、台湾で接種実験ですか?日本で可能ですか?
また、デイゴから検出されたFusarium属3菌株のドラフトゲノム情報を取得し、ゲノムから生理学的特徴を推定する。
2) 亜熱帯アジア圏におけるEuwallacea属キクイムシとFusarium属病原菌の共生関係を明らかにするため、台湾の共同研究者とマンゴーに生息するキクイムシ類と随伴Fusarium属菌について、可能であれば現地調査を共同で行う。また、台湾産との比較のため、沖縄本島産ナンヨウキクイムシの共生菌Fusarium kuroshiumをマンゴー苗木に接種し、その病原性を検証する。

Causes of Carryover

COVID-19の蔓延により、台湾をはじめとする海外の調査および試料採取が実施できなかった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) Presentation (5 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 台湾国立中興大学(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台湾国立中興大学
  • [Journal Article] D-Fructose Assimilation and Fermentation by Yeasts Belonging to Saccharomycetes: Rediscovery of Universal Phenotypes and Elucidation of Fructophilic Behaviors in Ambrosiozyma platypodis and Cyberlindnera americana2021

    • Author(s)
      Endoh Rikiya、Horiyama Maiko、Ohkuma Moriya
    • Journal Title

      Microorganisms

      Volume: 9 Pages: 758~758

    • DOI

      10.3390/microorganisms9040758

  • [Journal Article] Four mycangium types and four genera of ambrosia fungi suggest a complex history of fungus farming in the ambrosia beetle tribe Xyloterini2020

    • Author(s)
      Mayers Chase G.、Harrington Thomas C.、Mcnew Douglas L.、Roeper Richard A.、Biedermann Peter H. W.、Masuya Hayato、Bateman Craig C.
    • Journal Title

      Mycologia

      Volume: 112 Pages: 1104~1137

    • DOI

      10.1080/00275514.2020.1755209

  • [Journal Article] Characterization of FsXEG12A from the cellulose-degrading ectosymbiotic fungus Fusarium spp. strain EI cultured by the ambrosia beetle2020

    • Author(s)
      Sakai Kiyota、Yamaguchi Aya、Tsutsumi Seitaro、Kawai Yuto、Tsuzuki Sho、Suzuki Hiromitsu、Jindou Sadanari、Suzuki Yoshihito、Kajimura Hisashi、Kato Masashi、Shimizu Motoyuki
    • Journal Title

      AMB Express

      Volume: 10 Pages: 0-0

    • DOI

      10.1186/s13568-020-01030-6

  • [Presentation] ヨシブエナガキクイムシ随伴菌の多様性2021

    • Author(s)
      升屋勇人・髙橋由紀子
    • Organizer
      第132回日本森林学会大会
  • [Presentation] Euwallacea spp.が随伴するFusarium 属菌のデイゴとマンゴーへの影響2021

    • Author(s)
      石田真結子・岩川奈生・足助聡一郎・黒田慶子・梶村恒・ 升谷勇人・亀山統一
    • Organizer
      第132回日本森林学会大会
  • [Presentation] Symbiotic fungi of Euwallacea fornicatus (Polyphagous Shot Hole Borer) infesting mango trees in Okinawa main island.2021

    • Author(s)
      Zi-Ru Jiang, Hayato Masuya, Norikazu Kameyama, Keiko Kuroda, Hisashi Kajimura
    • Organizer
      第132回日本森林学会大会
  • [Presentation] Euwallacea 属キクイムシが随伴する Fusarium 属菌のデイゴとマンゴーへの影響2020

    • Author(s)
      石田真結子・岩川奈生・足助聡一郎・黒田慶子 ・梶村恒・升屋勇人・亀山統一
    • Organizer
      樹木医学会25回大会
  • [Presentation] 枝枯れ症状を起こすシイノコキクイムシに随伴するFusarium 属菌2020

    • Author(s)
      佐々木雄馬・田原真琴・升屋勇人・廣岡裕吏
    • Organizer
      樹木医学会25回大会
  • [Book] 森林学の百科事典2021

    • Author(s)
      黒田慶子(分担)日本森林学会編
    • Total Pages
      694
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30584-3
  • [Book] 森林学の百科事典2021

    • Author(s)
      梶村恒(分担)日本森林学会編
    • Total Pages
      694
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 森林病理学2020

    • Author(s)
      黒田 慶子、太田 祐子、佐橋 憲生
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-47056-7
  • [Remarks] 養菌性キクイム シと共生菌・随伴菌の生態

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~kurodak/Ambrosia.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi