2022 Fiscal Year Annual Research Report
In vivo mass culture system of human iPS cell-derived hepatocytes
Project/Area Number |
18KK0307
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
真下 知士 東京大学, 医科学研究所, 教授 (80397554)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉見 一人 東京大学, 医科学研究所, 講師 (50709813)
武石 一樹 九州大学, 大学病院, 特別教員 (50733713)
|
Project Period (FY) |
2018-10-09 – 2023-03-31
|
Keywords | ヒト肝細胞 / iPS細胞 / 免疫不全ラット / ゲノム編集 / 肝移植 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトiPS細胞からヒト肝細胞(iPS-Heps)を大量に作成する方法ができれば、肝移植におけるドナー不足や拒絶反応等の問題を解決できる。我々は、これまでピッツバーグ大学により作成されたiPS-Heps培養プロトコールを利用して、ゲノム編集により作製した免疫不全ラットの肝臓に細胞移植することで、世界で初めて動物肝内でヒトiPS-Heps細胞の大量培養に成功した。本研究では、ラット肝臓内から大量に増殖したヒトiPS-Hepsを生成する方法を確立する。 今年度はピッツバーグ大学により作成されたiPS-Heps培養プロトコールを利用して、ゲノム編集により作製した免疫不全ラットの肝臓に細胞移植することで、動物肝内でヒトiPS-Heps細胞の大量培養に成功した。ラット肝臓内から大量に増殖したiPS-Hepsを100%回収することを目的として、自殺遺伝子としてのCas9を導入した免疫不全ラットを作製したが、ラット肝臓の細胞死を確認することはできなかった。一方、Sirpa遺伝子、Kit遺伝子をノックインした超重症免疫不全ラットの作製に成功した。今後は、これら超重症免疫不全ラットの肝細胞を細胞死させることで、ヒトiPS-Heps細胞のみを免疫不全ラットの生体内で生成する方法を確立する。本研究により、肝不全に対する革新的新規治療法を開発するだけでなく、創薬でのヒト肝細胞の大量利用を実現する。 本研究では、Bioreactorとしてラット肝臓内でiPS-Hepsを成熟させ、ヒト肝細胞を大量に作り出す方法の確立を目指した。これまでの研究成果は、論文として投稿するための準備を開始している。関連する研究内容は、論文図書16件、招待講演12件うち国際学会4件、図書4件で報告している。
|
Research Products
(32 results)