• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

The pathological analysis of multiple sclerosis by NAD-targeted metabolome analysis

Research Project

Project/Area Number 18KK0435
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

服部 剛志  金沢大学, 医学系, 准教授 (50457024)

Project Period (FY) 2019 – 2022
Keywords多発性硬化症 / 神経炎症 / 脱髄 / グリア細胞 / アストロサイト / ミクログリア / 神経変性疾患
Outline of Annual Research Achievements

多発性硬化症などの脱髄疾患は神経軸索周囲に形成される髄鞘が破壊される疾患であり、神経伝達障害による、運動・感覚・認知機能障害を引き起こします。近年、中枢神経系において免疫を担当するグリア細胞(アストロサイト、ミクログリア)の活性化による神経炎症が脱髄促進因子として重要であることが明らかとなってきました。私たちは、NADという分子が神経炎症を抑制し、脱髄を軽減させる効果を持つことを見出しました。
NADによるグリア細胞活性化抑制メカニズムを明らかにするために、私は、アイオワ大学生化学教室に令和2年2月から8月まで出張し、NAD-targetedメタボロームを用いて、CD38遺伝子欠損グリア細胞のNAD代謝の変化を解析しました。その結果、CD38の欠損は、細胞内NAD濃度を2倍以上上昇させ、グリア細胞においてNF-kBシグナルを減少させることにより、その活性化を抑制することが明らかになりました。よって、NADが神経炎症を軽減することにより、脱髄疾患の脱髄を抑制されることが明らかとなりました。
さらに、NADの炎症関連疾患に対する治療効果を明らかにする為に、NADを脳内で増加させる効果を持つ化合物(NR:ニコチンアミドリボシド及びApigenin:アピゲニン)を神経炎症モデル動物に投与しました。その結果、NADにより神経炎症の指標であるサイトカインの産生やグリア細胞の活性化が有意に抑制されました。このNADの神経炎症を軽減する作用について学会・論文発表を行いました。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでの研究により、CD38欠損による脱髄抑制効果が中枢神経系におけるNAD濃度上昇によることが明らかとなった。更に、我々はCD38が神経炎症を介して脱髄に影響を与えているのでゃないかと考え、CD38KOマウスの神経炎症モデルを用いた研究を行った。その結果、CD38の欠損は中枢神経系におけるNAD濃度を顕著に増加させること、サイトカインの産生やグリア細胞の活性を抑制する事を見出した。これらの結果より、NADがグリア細胞の活性化を抑制する事により神経炎症を軽減することが明らかとなった。さらに、NADを増加させる化合物である、NR,NMN,Apigeninを神経炎症モデルマウスに投与し、その神経炎症への影響を評価した。その結果、いずれの化合物も中枢神経系におけるNAD濃度を上昇させ、神経炎症を軽減する効果を持つことを見出した。これらの結果は、NAD前駆物質であるNR,NMNそして、CD38の阻害剤であるApigeninが脱髄疾患などの神経炎症が関連する神経変性疾患に対して治療効果を持つことを示唆する。我々は、これらの研究結果を取りまとめ、学会発表及び論文発表を行った(Jureepon et al., 2021, J Neurochem).よって、本研究はおおむね計画通りに遂行されていると考える。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究結果より、NADがグリア細胞の活性化を抑制することを見出したが、グリア細胞の中でもアストロサイトとミクログリア、どちらの細胞の活性化を抑制し神経炎症を軽減するのかは不明である。よって、アストロサイトとミクログリアそれぞれのCD38の細胞特異的遺伝子欠損マウスを作製し、これらのマウスの神経炎症に対する反応を検討する。更に、NADを増加させる化合物(NR,NMN,Apigenin)の投与は神経炎症を抑制する事を見出したが、それらの効果が神経炎症が関連する神経変性疾患(アルツハイマー病、多発性硬化症、パーキンソン病)に対しても軽減効果を持つのかは不明である。よって、CD38遺伝子欠損マウスのこれらの病態モデル動物を作成し、その病態解析を行う。さらに、これらの動物モデルに対し、NR,NMN,Apigeninの投与を行い、同様に治療効果を明らかにする。これらの研究を行うことにより、神経変性疾患におけるNADの重要性を明らかにする。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Localized astrogenesis regulates gyrification of the cerebral cortex2022

    • Author(s)
      Shinmyo Yohei、Saito Kengo、Hamabe-Horiike Toshihide、Kameya Narufumi、Ando Akitaka、Kawasaki Kanji、Duong Tung Anh Dinh、Sakashita Masataka、Roboon Jureepon、Hattori Tsuyoshi、Kannon Takayuki、Hosomichi Kazuyoshi、Slezak Michal、Holt Matthew G.、Tajima Atsushi、Hori Osamu、Kawasaki Hiroshi
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 8 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1126/sciadv.abi5209

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Inhibition of CD38 and supplementation of nicotinamide riboside ameliorate lipopolysaccharide‐induced microglial and astrocytic neuroinflammation by increasing NAD <sup>+</sup>2021

    • Author(s)
      Roboon Jureepon、Hattori Tsuyoshi、Ishii Hiroshi、Takarada‐Iemata Mika、Nguyen Dinh Thi、Heer Collin D.、O'Meally Denis、Brenner Charles、Yamamoto Yasuhiko、Okamoto Hiroshi、Higashida Haruhiro、Hori Osamu
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry

      Volume: 158 Pages: 311~327

    • DOI

      10.1111/jnc.15367

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 自閉症病態におけるグリア細胞発達異常の解明2021

    • Author(s)
      服部 剛志、堀 修
    • Journal Title

      子どものこころと脳の発達

      Volume: 12 Pages: 34~40

    • DOI

      10.34572/jcbd.12.1_34

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Inhibition of CD38 and supplementation of NR ameliorate LPS-induced microglial and astrocytic neuroinflammation by increasing NAD+2021

    • Author(s)
      服部 剛志,Roboon Jureepon, 堀 修
    • Organizer
      第64回日本神経化学会大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Astroglial CD38 regulates social memory and synapse formation in the medial prefrontal cortex2021

    • Author(s)
      服部 剛志
    • Organizer
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
  • [Remarks] 金沢大学 プレスリリース

    • URL

      https://www.kanazawa-u.ac.jp/rd/92323

  • [Remarks] 金沢大学 神経解剖学

    • URL

      https://med03.w3.kanazawa-u.ac.jp/event.html#event170127

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi