• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Clinical Musicology: Building a place for dialogue through sound and words, including for people with intellectual disabilities

Research Project

Project/Area Number 18KT0082
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

沼田 里衣  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (10585350)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本間 なほ (ほんまなほ)  大阪大学, COデザインセンター, 教授 (90303990)
Project Period (FY) 2018-07-18 – 2023-03-31
Keywords臨床音楽学 / 臨床哲学 / 知的障害者 / 即興音楽 / コミュニティ音楽療法 / コミュニティ音楽
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、音楽学と音楽療法の接合点として議論の端緒にある臨床音楽学について、臨床哲学において蓄積しつつある哲学対話の研究を参照して実践の場を構築し、理論化を行うものである。研究の流れは、①音と言葉による実践研究の実施、②調査・分析、③公開研究会、④理論化という4つから成る。
新型コロナウイルス蔓延の影響で期間を延長したが、その最終年度となる本年度は、引き続き①の実践研究を実施し、昨年発表した論文をもとに③公開研究会を行い、②の調査分析、および④の理論化について、現場で関わる人々と共に検討した。
①に関しては、組織運営を改めながら表現活動を続ける方法を模索し、その成果を公演という形で発表した。③の公開研究会は、執筆した論文と実施した公演を振り返る「第6回おとあそび工房振り返りの会」を実施し、論文執筆の過程での考察を共有すると共に現場でのさまざまな問いについて語り合い、対話の有効性についても意見交換を行った。また、臨床音楽学研究会発足に向けた準備として、合計6回実施し、そのまとめとして「他者・音楽・研究」会を実施した。④について、沼田は発表した論文「音とことばによる対話に関する臨床音楽学研究:「おとあそび工房」における試みから」に基づいて、臨床音楽学についての考えをまとめた文章を発表し、ほんまは、ジェンダーの観点からパフォーマンスとケアリングを通したコミュニティについて考察したもの、及び「臨床」「対話」について考察したものを発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] コミュニティ音楽と学校音楽の連携から即興音楽表現を考える ―音楽する場の自由と枠組みをめぐって―2023

    • Author(s)
      企画代表・話題提供:沼田 里衣(大阪公立大学) 企画・話題提供 :上野 智子(和歌山大学) 菅 道子(和歌山大学) 山﨑 由可里(和歌山大学)  コメンテーター  :鎌田 牧子(おとあそび工房代表) 河島 幸子(元公立中学校教員)
    • Journal Title

      音楽教育学

      Volume: 52 (2 ) Pages: 68-69

  • [Journal Article] 臨床音楽学研究2023

    • Author(s)
      沼田里衣
    • Journal Title

      都市と社会

      Volume: 7 Pages: 32-33

  • [Journal Article] “わたしたちは いきのびなくてもよいもの だった”2023

    • Author(s)
      ほんま なほ
    • Journal Title

      臨床哲学ニューズレター

      Volume: 5 Pages: 131~151

    • DOI

      10.18910/90084

  • [Journal Article] あらがう、りんしょう、てつがく2023

    • Author(s)
      ほんま なほ
    • Journal Title

      臨床哲学ニューズレター

      Volume: 5 Pages: 9~28

    • DOI

      10.18910/90062

  • [Presentation] コミュニティ音楽と学校音楽の連携から即興音楽表現を考える -音楽する場の自由と枠組みをめぐって-2022

    • Author(s)
      沼田 里衣(大阪公立大学) 企画・話題提供 上野 智子(和歌山大学) 企画・話題提供 菅 道子(和歌山大学) 企画・話題提供 山﨑 由可里(和歌山大学) コメンテーター 鎌田 牧子(舞踏家・おとあそび工房代表) コメンテーター 河島 幸子(元公立中学校教員)
    • Organizer
      日本音楽教育学会第53回大会
  • [Presentation] 音楽療法実践を豊かにする音楽表現の可能性について2022

    • Author(s)
      沼田 里衣
    • Organizer
      第22回日本音楽療法学会学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi