• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

美術に即した文化的・国家的自己同一性の追求・形成の研究-全アジアから全世界へ

Research Project

Project/Area Number 19102001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小川 裕充  The University of Tokyo, 東洋文化研究所, 教授 (50126017)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後小路 雅弘  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (50359931)
舛屋 友子  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40300735)
井手 誠之輔  九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授 (30168330)
浅井 和春  青山学院大学, 文学部, 教授 (60132700)
朴 亨國  武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (00350249)
Keywords美術史 / アジア / 文化 / 国家 / 自己同一性
Research Abstract

絵画第一班:小川,板倉,西上は,昨秋,シカゴ美術館,プリンストン大学美術館,サンフランシスコ,アジア美術館など,アメリカ,カナダの公私コレクション20個所に所蔵される中国絵画約1500点の調査撮影を行うとともに,各地の美術館,博物館における美術作品の収集状況や,その組織実態,運営方針の把握に努めた。また,適宜,国内調査を進めた。第二班:後小路は,本年3月,福岡アジア美術館所蔵の朝鮮美術展図録全19巻,及び満州国美術展,台湾美術展図録の調査を行った。第三班:桝屋は,昨年,9月末から10月初めに,パリ:ルーヴル美術館,ベルリン:イスラーム美術館において,ペルシア,タイル作品の調査を実施し,資料約350点を入手,整理の後,ペルシア語銘文解読を行った。
彫刻第一班:浅井は,東京国立博物館収集東南アジア彫刻スライド資料整理を継続しつつ,その補充調査として,8月末から9月初めに,タイ,シンガポール,マレーシアの彫刻作品調査を実施した。調査個所はタイ:バンコク国立博物館やシーウィチャイ遺跡など,22個所,シンガポール:アジア文明博物館など,3個所,マレーシア:マレーシア国立博物館やルンバ,ブジャン遺跡など,9個所である。
建築班:大田は,本年1月末から3月末に,オランダ,ドイツ:ライデン大学など,4個所,インドネシア,シンガポール:ソロ,スルタン王宮など,3個所,アメリカ合衆国:コロンビア大学など,3個所において断続的に調査を実施し,宗主国と植民地の建築に関わる基礎資料などを収集した。また,建築班:岩根(研究協力者)は,3月,インドネシア:パレンバンの建築悉皆調査の一環として,同市内の公共建築などを調査した。
昨年度は,これまで積み重ねてきた萌芽研究,基盤研究(A)の成果を承け,絵画,彫刻,建築班分担して世界調査を実施することが出来た。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 研究ノート宋代の用絹法について一両宋歴代皇帝坐像を中心に2008

    • Author(s)
      小川 裕充
    • Journal Title

      美術史論叢 24

      Pages: 73-80

  • [Journal Article] Modern Europe and the Creation of the‘Islamic World'2007

    • Author(s)
      Haneda Masashi(羽田 正)
    • Journal Title

      International Journal of Asian Studies vol.4-2

      Pages: 201-220

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国の毘盧遮那仏2007

    • Author(s)
      朴 亨國
    • Journal Title

      頼富本宏編著『大日如来の世界』東京;春秋社

      Pages: 211-239

  • [Presentation] Jianxin Laifu and Iko Tokken:The Transmission of Literati Culture through the Mediation of Chan.Zen Buddhism2007

    • Author(s)
      Ide Selnosuke(井手 誠之輔)
    • Organizer
      ihternational Coference Re-presenting Emptiness:Zen and Art Medieval Jaum
    • Place of Presentation
      Princeton Uhiversity
    • Year and Date
      2007-04-14
  • [Book] 近代茶道の歴史社会学2007

    • Author(s)
      田中 秀隆
    • Total Pages
      451
    • Publisher
      京都:思文閣出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://cpdb.ioc.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi