2011 Fiscal Year Annual Research Report
美術に即した文化的・国家的自己同一性の追求・形成の研究―全アジアから全世界へ
Project/Area Number |
19102001
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
小川 裕充 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (50126017)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桝屋 友子 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (40300735)
朴 亨國 武蔵野美術大学, 造形学部, 教授 (00350249)
呉 孟晋 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸課, 研究員 (50567922)
大田 省一 京都工芸繊維大学, 文化遺産教育研究センター, 特任准教授 (60343117)
深見 奈緒子 早稲田大学, イスラーム地域研究機構, 上級研究員 (70424223)
|
Keywords | 美術史 / アジア / 文化 / 国家 / 自己同一性 |
Research Abstract |
実績報告書は、本年3月に東京大学出版会より刊行された『中国絵画総合図録三編』第一巻がそれにあたり、科学研究費補助金基盤研究(S)の助成を受けて、2007年・09年にニューヨークのメトロポリタン美術館、カナダのグレーター・ヴィクトリア美術など、アメリカ・カナダ各地の美術館35館の調査旅行を実施し収集し得た、アメリカ・カナダ両国所在中国絵画調査写真資料に基づく。 本巻は、『中国絵画総合図録三編』全六巻の第一巻であり、第二巻以降の巻は、2007年10月から12月まで行った第三次アメリカ・カナダ調査、2009年10月から11月まで行った第四次アメリカ・カナダ調査により収集し得たアメリカ・カナダ各地の美術館所蔵の中国絵画写真資料に基づき、逐次編集・刊行の予定である。 『中国絵画総合図録(初編)』全五巻の第一巻(アメリカ・カナダ篇)は、1975年に第一次アメリカ・カナダ所在中国絵画調査を実施し収集し得た、中国絵画写真資料に基づく。 『中国絵画総合図録(初編)』全五巻の第二巻(東南アジア・ヨーロッパ篇)は、1977年・79年の二度にわたり調査を実施し収集し得た東南アジア・ヨーロッパ所在中国絵画写真資料に基づく。 『中国絵画総合図録続編』全五巻の第一巻(アメリカ・カナダ篇)は1991年のアメリカ・カナダ各地の調査により収集し得た中国絵画資料に基づく。 『中国絵画総合図録(初編)・続編・三編』の三部作は、公的な科学研究費補助金や私的な三菱財団やトヨタ財団・鹿島美術財団などの助成を受けて、世界各地に収蔵される中国絵画の調査や図録の編集・刊行を東京大学東洋文化研究所東アジア美術研究室 二代鈴木敬教授以来四代に亘って継続的に行ってきたことによる(初編)・続編・三編、合わせて全一六巻からなる厖大な成果をなしており、中国絵画史のみならず、中国文学史・中国文化史研究の基盤ともなり得る業績である。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|