• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

体育科のナショナルスタンダード策定の試みとその妥当性の検証

Research Project

Project/Area Number 19200045
Research InstitutionNippon Sport Science University

Principal Investigator

高橋 健夫  Nippon Sport Science University, 体育学部, 教授 (60029725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡出 美則  筑波大学, 人間総合科学研究科, 教授 (60169125)
吉永 武史  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 講師 (10386659)
本村 清人  東京女子体育大学, 体育学部, 教授 (50349784)
岩田 靖  信州大学, 教育学部, 教授 (60213295)
吉野 聡  茨城大学, 教育学部, 准教授 (10334004)
Keywords体育のナショナルスタンダード / 諸外国の学習指導要領 / 体育科の指導内容の構造 / 指導内容の達成度調査 / 授業成果の学校間格差 / 介入実験授業 / 成果志向の体育授業
Research Abstract

本研究では、体育科のナショナルスタンダード(指導目標・内容)の構築に向けて、(1)アメリカ、ドイツ、イギリス、オーストラリア、韓国などの国際的な学習指導要領の動向を分析した。その結果、先導的な役割を果たしてきたアメリカのナショナルスタンダードが最も明確で具体的な指導内容を提示し、それらの達成度を評価するための努力が払われていることがわかった。
(2)諸外国の考え方を参考にして、体育科の指導目標・内容の構造(価値的態度、身体能力、態度、思考・判断、知識)を設定し、小・中学校段階の各運動種目に関わった具体的な指導内容を提示した。この作業は、中央教育審議会の「健やかな体」専門部会や学習指導要領の作成協力者の会議と連携して進められた。その成果は、学習指導要領(解説)にも反映されている。
(3)21年度には、これらの指導目標・内容が、体育授業実践を通して、どの程度達成されているのかを明らかにするために、器械運動、水泳、柔道などを対象にした調査研究を行った。その結果、例えば器械運動の場合、跳び箱やマット運動では基本技の達成率はおおむね70%の標準をクリアーできているが、発展技の達成率は極め低かった。特に鉄棒運動については基本技を含めてほとんど標準が達成できていなかった。また授業成果の学校間格差や学級間格差が顕著であった。くわえて、小学校と中学の基本技や発展技の達成率を比較した結果、ほとんど変化していない事実が明らかになった。
(4)昨年度に引き続き、学習内容の確かな習得に向けて指導計画を設計して介入実験授業を試みたが、その結果、適切な学習指導を行えば、学習指導要領(解説)に例示された内容は、間違いなく70%の標準をクリアーできることがわかった。
以上のことから、学習指導要領(解説)に示された内容はナショナルスタンダードとしておおむね適切であると判断した。重要な問題は小・中学校での体育授業への取り組みにあり、成果志向の体育授業(outcome based P.E instruction)の実現が求められる。また、3年間の研究を総括し、報告書(499頁)を刊行した。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 2009

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (1 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 学校授業における社会的行動の変容に関する検討2010

    • Author(s)
      大津展子、高橋健夫, ほか
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 29(2)

      Pages: 17-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 体育教師教育における典型的体育授業の映像視聴による効果2010

    • Author(s)
      長谷川悦示、高橋健夫, ほか
    • Journal Title

      筑波大学体育科学系紀要 33

      Pages: 25-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校体育授業における「首はね跳び」の学習可能性の検討2009

    • Author(s)
      佐藤孝裕、高橋健夫, ほか
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 29(1)

      Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校体育におけるボール運動の戦術学習に関する事例的検討2009

    • Author(s)
      高瀬淳也、高橋健夫, ほか
    • Journal Title

      釧路論集-北海道教育大学釧路校研究紀要 41

      Pages: 1999-208

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中学校におけるベースボール型ゲームの守備のゲームパフォーマンスに関する評価基準の事例的検討2009

    • Author(s)
      中垣孝裕、岡出美則
    • Journal Title

      スポーツ教育学研究 29(1)

      Pages: 20-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校体育における走り幅跳びの授業実践-階層的な教材づくりの視点から2009

    • Author(s)
      斉藤和久、岩田靖
    • Journal Title

      長野体育学研究 16

      Pages: 31-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小学校体育におけるボールゲームの教材開発2009

    • Author(s)
      井浦徹、岩田靖
    • Journal Title

      信州大学教育学部付属教育実践センター紀要 10

      Pages: 61-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 体育授業と学級経営の関係についてのアクションリサーチの試み2009

    • Author(s)
      細越淳二、松井直樹
    • Journal Title

      体育授業研究 12

      Pages: 45-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The validation of video-based game-understanding test in Foustball2009

    • Author(s)
      TAKAHASHI, T, YOSHINO, S
    • Journal Title

      茨城大学教育学部紀要 教育科学 58

      Pages: 71-81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 青少年の豊かなスポーツライフの実現を目指して-学校体育・運動部活動・地域スポーツクラブの連携-(シンポジューム総合司会)2009

    • Author(s)
      高橋健夫
    • Organizer
      文部科学省・青少年活動国際シンポジューム
    • Place of Presentation
      ホテル日航東京
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Book] すべての子どもがかならずできる体育の基本2010

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      学習研究社
  • [Book] 体育科教育学入門2010

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] ステップアップ中学体育2010

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 先述学習を進めるフラッグフットボールの体育授業2010

    • Author(s)
      高橋健夫、吉永武史編著
    • Total Pages
      117
    • Publisher
      明治図書
  • [Book] 新しいボールゲーム、「プレルボール」2009

    • Author(s)
      高橋健夫監修
    • Total Pages
      47
    • Publisher
      岩崎書店
  • [Book] 保険体育科教育法2009

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      322
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 新しいボール運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 新しい跳び箱運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      95
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 新しい鉄棒運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 新しい体つくり運動の授業づくり2009

    • Author(s)
      高橋健夫, ほか編著
    • Total Pages
      139
    • Publisher
      大修館書店

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi