• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

パルテノン神殿の造営目的に関する美術史的研究-アジアの視座から見たギリシア美術

Research Project

Project/Area Number 19202004
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

長田 年弘  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (10294472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 篠塚 千恵子  東北芸術工科大学, 芸術学部, 教授 (80279801)
水田 徹  東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (30055917)
金子 亨  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (90233882)
師尾 晶子  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (10296329)
Keywords古代ギリシア / 彫刻 / ペルシア戦争 / パルテノン / 神殿 / 神話 / アテナイ / 美術史
Research Abstract

水田徹(当時の研究代表)によって平成6年に開始されたパルテノン彫刻共同研究を継承し、アテネ、ロンドンにおけるパルテノン彫刻に関する調査と総合的研究を進めた。
(1)2008年6月14日に筑波大学芸術学系において例会を開催し、共同研究を進めた。発表者と題目は、篠塚千恵子「東フリーズの女性の衣装について(第2次パルテノン・プロジェクト・ジャパン第1回調査報告)」、中山典夫「パルテノン彫刻の彩色について」である。(2)2008年8月7日から19日まで、アテネ、アルゴス、メッセネ、ロンドンにおいて、パルテノン神殿フリーズ彫刻および破風彫刻(大英博およびアテネ、アクロポリス美術館所蔵)に関して研究を進めるために調査旅行を行った。特に大英博物館において、I.Jenkins博士の協力を得て彫刻の近接撮影を行った。(3)2009年11月8日に筑波大学芸術学系において国際シンポジウム「パルテノン彫刻研究一新アクロポリス美術館とあらたなステージー」を開催した。招聘した発表者と題目は以下のとおり。Olga Palagia教授(アテネ大学)「パルテノン・フリーズの三人の少女」、Katherine Schwab准教授(フェアフィールド大学)「パルテノン・メトプー神話の背景を探る」、Christina Vlassopoulou博士(新アクロポリス美術館)「パルテノン・フリーズの保存と新アクロポリス美術館での展示」、田中咲子(名古屋ボストン美術館)「パルテノン・フリーズにみるギリシア人の空間把握」、森園敦(長崎県美術館)「パルテノン・フリーズにおける神々の位置関係について」

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 書評伊藤正「初期ギリシア土地制度理解のための一考察一共有地から公有地へ」2009

    • Author(s)
      師尾晶子
    • Journal Title

      法制史研究 58(印刷中)

  • [Journal Article] Also Ten Tribal Units - The Grouping of Cavalry on the Parthenon North Frieze2008

    • Author(s)
      Toshihiro Osada
    • Journal Title

      Archaeological Institute of America. 110th Annual Meeting. Abstracts 32

      Pages: 53-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Honor of Orestes and the Cowardice of Aigisthos.Formation of the Social Ideal and Athenian Vase-Painting in the Early-Classical2008

    • Author(s)
      Toshihiro Osada
    • Journal Title

      Bulletin Antieke Beschaving, Annual Journal on Mediterranean Archaeology 83

      Pages: 61-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] キリシアの「癒しの美術」考-アスクレビオスをめぐるクフシツク期アツティカ美術2008

    • Author(s)
      篠塚千恵子
    • Journal Title

      地中海研究所紀要 6

      Pages: 3-32

  • [Journal Article] ブレスコ画と修復技法2008

    • Author(s)
      金子亨、藤井康子、九十九由紀
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 60

      Pages: 81-92

  • [Journal Article] スペインの美術教育の現状IV-初等美術教科書にみられる教育内容の一考察-2008

    • Author(s)
      金子亨、藤井康子
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 60

      Pages: 67-80

  • [Journal Article] 光学機器と絵画表現の関係についての一考察2008

    • Author(s)
      金子亨、藤井康子、平林孝央、武藤俊太郎
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 60

      Pages: 93-104

  • [Presentation] Also Ten Tribal Units - The Grouping of Cavalry on the Parthenon North Frieze2009

    • Author(s)
      Toshihiro Osada
    • Organizer
      Archaeological institute of America. 110th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Philadelphia, USA
    • Year and Date
      2009-01-09
  • [Presentation] ギリシア美術の西漸とイベリア文化2008

    • Author(s)
      篠塚千恵子
    • Organizer
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会、民族藝術学会
    • Place of Presentation
      ヒルバンテス文化センター
    • Year and Date
      2008-12-13
  • [Presentation] 初等美術教育における、基礎学力育成のための教科書内容の研究スペイン国マドリッド市の教科書を参考として-2008

    • Author(s)
      藤井康子、金子亨
    • Organizer
      第32回lnSEA世界大会in大阪
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2008-08-05
  • [Presentation] ポリス世界の連続性と展開一エヴェルジェティスムの側面から2008

    • Author(s)
      師尾晶子
    • Organizer
      日本西洋史学会第58回大会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2008-05-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi