2009 Fiscal Year Annual Research Report
「生活場所(ビオトープ)」の美学--自然・環境・美的文化
Project/Area Number |
19202005
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西村 清和 The University of Tokyo, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (50108114)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尼ヶ崎 彬 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (70143344)
長野 順子 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (20172546)
相澤 照明 佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (50167764)
山田 忠彰 日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (10220386)
中川 真 大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (40135637)
|
Keywords | 自然 / 芸術 / 美的生活 / 環境 / 日本の芸術 / 都市 / 風景 / 旅行 |
Research Abstract |
1.本研究は從来自然美論、風景論、環境美学、都市美学という評語のもとで考えられてきたさまざまな具体的、個別的諸問題領域を、生活の場において企てられたさまざまな美的実践としてとらえなおし、あらたな理論化を目指すものである。この目的のために今年度は、5回の研究会議において、「「地方色」の問題」(上村博)、ビオトープとしてのdalle(人工地盤)」(椎原伸博)、「精神が現象する場」(大石昌史)、「環境と表現-木村素衛の文化論によせて」(小田部胤久)、「歌舞伎をめぐる共同体-歌舞伎座の内と外」(上石学)についての研究分担者による研究発表とそれについての討議を行った。 2.研究分担者以外に、北海道大学教授・北村清彦氏をまねいて「都市公園の美学的問題圏」というテーマの講演とそれについての討議を行った。 3.カナダ・アルバータ大学のアレン・カールソン教授をもねき、二回にわたって環境美学にかんする講演会を催し、研究会以外の日本の美学関係の研究者との討議を行った。 4.国内の美学会全国大会において、安西信一を議長とする環境美学をテーマにしたパネルと、外山紀久子を議長とする現代アートの環境にかんするパネル、中川真を議長とする「グローバリゼーションと芸術環境」のパネルを組織し、日本の美学関係の研究者に対して、研究の成果をアピールし、またこの問題に対する関心を喚起した。 5.小田部胤久は、海外出張中に、さまざまな研究集会において口頭発表を行い、当研究テーマにかんする成果を国際的にアピールし、海外の研究者の討議を行った。 6.その他、必要に応じて研究文体社はフィールド・ワークをふくめて、多様な領域にわたり調査、資料収を行った。 これらの研究会、学会での発表や討議をつうじて、今後の議論のさらなる展開の可能性がひらかれたことで、充分の成果を得た。
|
Research Products
(37 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article]2009
Author(s)
中川真
-
Journal Title
社会包摂に向き合うアートマネジメント ボトムアップのガヴァナンス形成に向けて(創造都市と社会包摂)(佐々木雅幸・水内俊雄 編)(水曜社)
Pages: 213-236
-
[Journal Article]2009
Author(s)
Masashi Oishi(共著)
-
Journal Title
Japanese Aesthetic Consciousness and the Logic of <Field> : An explanation of <mono-no-aware> [sympathy with things] through the dynamic psychic structure of relation and reversal. In : XVIIth International Congress of Aesthetics, Congress Book II : Selected Papers(edited by Jale N.Erzen.)(SANART(Association for Aesthetics and Visual Culture), Turkey)
Pages: 199-205
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-