• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア古典学としての上代文学の構築

Research Project

Project/Area Number 19202008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

神野志 隆光  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 名誉教授 (60018900)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 希更  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (80235077)
徳盛 誠  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 講師 (00272469)
内田 賢徳  京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授 (90122142)
Keywords国文学 / 古代文学 / 漢文学
Research Abstract

1、海外の研究機関・研究者との連携をさらに発展させることができた。6月にコロンビア大学のハルオ・シラネ教授、デイヴィッド・ルーリー准教授を招き、講演会「欧米における漢文教育」を東京で開催した。韓国・国立中央博物館学芸研究員の李鎔賢氏とは、東京での講演会「百済の仏教と文字」(7月)、百済地域の実地研修(10月)を通じて、文字の基盤を東アジア古典世界の問題とする認識を共有した。11月には東京で、高麗大学の金采洙教授の講演会「古代東アジア文学の基盤考察」を開催した。12月には東京で2日間にわたりシンポジウム「東アジア古典学のために-実践的深化をめざして-」(トークィル・ダシー(UCLA准教授)、クリスティーナ・ラフィン(UBC准教授)、金泳南(韓国・成均館大学責任研究員)、頼衍宏(台湾・銘傳大学助理教授)、呉衛峰(東北公益文科大学准教授)、神野志、齋藤、徳盛、内田、身崎壽、金沢英之(北海道大学准教授))を開催した。
2、活動成果(講演・シンポジウム・ワークショップの報告や授業概要)は、ホームページに日英中韓の4ヵ国語で掲載した。また、4年間の成果をほぼ網羅する報告書『東アジア古典学のために2007-2010』を作成、3月に発行した。
3、教育的見地による活動として、(1)4~7月に齋藤が『古典日本語の世界』に基づく授業をおこない、学習テキストの発展を試みた。(2)12月のシンポジウムにおいて、アメリカ・カナダ・韓国・台湾における東アジア古典学教育の現状と展望を検討した。
4、各大学において図書等を整備した。東京大学では、駒場図書館に四部叢刊・二十五史等のCD-ROMを寄贈し、教育・研究上の利便性を大幅に向上させた。

  • Research Products

    (19 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 『虞美人草』-修辞の彼方2011

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Journal Title

      叙説

      Volume: 38 Pages: 96-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書斎の夢[漢文ノート17〕2011

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Journal Title

      UP

      Volume: 第401号(第459号) Pages: 40-45

  • [Journal Article] 日本書紀「神代」試論-イザナキ・イザナミによる構成と保障2011

    • Author(s)
      徳盛誠
    • Journal Title

      思想

      Volume: 1043 Pages: 76-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「歴史」としての『万葉集』-『万葉集露のテキスト理解のために2010

    • Author(s)
      神野志隆光
    • Journal Title

      国語と国文学

      Volume: 87-11 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「悠然」の時空-陶淵明にいたるまで2010

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Journal Title

      未名

      Volume: 28 Pages: 1-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 文体と思考の自由-福澤諭吉の躰程2010

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Journal Title

      福澤諭吉年鑑過

      Volume: 37 Pages: 75-92

  • [Journal Article] 口福[漢文ノート15]2010

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Journal Title

      UP

      Volume: 第394号(第450号) Pages: 56-61

  • [Journal Article] 瓜の涙[漢文ノート16]2010

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Journal Title

      UP

      Volume: 第397号(第453号) Pages: 39-45

  • [Journal Article] 「目一つの鬼」という潤色-出雲国風土記述作の一面2010

    • Author(s)
      内田賢徳
    • Journal Title

      風土記研究

      Volume: 34 Pages: 1-15

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 景観の日本-志賀重昂『日本風景論』から2011

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Organizer
      超域文化科学フォーラム・日台交流シンポジウム「日本を見る視線」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2011-01-08
  • [Presentation] 漢字世界と地域的固有性2010

    • Author(s)
      神野志隆光
    • Organizer
      国際学術大会「文学史の近代、古典の近代」
    • Place of Presentation
      韓国・成均館大学比較文化研究所
    • Year and Date
      2010-10-05
  • [Presentation] Changing Consciousness of Shared Classical World:Through History of Interpretations of Nihon Sholri2010

    • Author(s)
      徳盛誠
    • Organizer
      International Comparative Literature Association Congress 2010
    • Place of Presentation
      韓国・中央大学校
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Book] 交響する古代詔、うち、「文宇の受容と日本語」を分担執筆)(石川日出志他編)2011

    • Author(s)
      神野志隆光
    • Total Pages
      120-138
    • Publisher
      東京堂出版
  • [Book] 大伴家持研究の最前線(高閥市万葉歴史館叢書23)、うち、「『万葉集』のなかに編集された家持」を分担執筆)(高岡市万葉歴史館編)2011

    • Author(s)
      神野志隆光
    • Total Pages
      85-103
    • Publisher
      高岡市万葉歴吏館
  • [Book] 漢文スタイル2010

    • Author(s)
      齋藤希史
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      羽鳥書店
  • [Book] 生の万葉集(高岡市万葉歴史館論集13)、うち、「私的領域を組み込み、感情を組織して成り立つ世界」を分担執筆)(高岡市万葉歴史館編)2010

    • Author(s)
      神野志隆光
    • Total Pages
      201-222
    • Publisher
      笠間書院
  • [Book] 万葉集研究(第31集、うち、「人麻呂歌集」の書記についてを分担執筆)(稲岡耕二監修)2010

    • Author(s)
      神野志隆光
    • Total Pages
      51-78
    • Publisher
      塙書房
  • [Book] 続読(諭うち、「読論のことば-雅言としての訓読」を分担執筆)(中村春作他編)2010

    • Author(s)
      齋藤希吏
    • Total Pages
      15-46
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://fusehime.c.u-tokyo.ac.jp/eastasia/

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2014-10-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi